本編はこちら
http://retour.seesaa.net/article/27942396.html
気合の入ったデザイナーズはやっぱ「予想もしない内容」がなくちゃな縲怩ニしみじみ思いました。時に業者からも「これ一体なんで?」ぐらいの勢いのある部屋ほど内容よかったりします。
前回のエントリーの関連としては、「狭義の造形designもこれぐらいじゃないと」な凄いマンションを取材の途中に発見しました。

ちょっと見てください、これまた”凄い”造形。
ここでモチーフになっているのは『瓦』でしょうかね縲
この塗り壁と色彩もあいまって、「焼き物かな」と思ってしまうのは私だけなんでしょうか。
思わず住所をメモってしまったのは言うまでもありません。
{c2lubnNtYTAwMo4w.jpg
いやーこれまた、通称:デザイナーズが逃げ出しそうな力強さを感じます。造形のコンセプト自体が全く違う。とにかく重厚で圧倒されます。
ここから近隣と言えば伊勢丹もすぐそこで
{c2lubnNtYTAwM48x.jpg
東口に出たいならこっちの道がいいかなと、
{c2lubnNtYTAwNJAy.jpg
昔はこの通りにMGC新宿店舗があって(誰も知らないって、、)、学生時代ガンマニアだった僕には(コマ劇場近くのエアライフル射撃場の大会に出場していた)懐かしい風景でもあります。
この画像の左行くと甲州街道の交差点があって、インテリアショップが集中していたりします。南口へのルートになるワケです。
「おっこの事業ビルの造形もいいじゃない」なーんて思うと、風俗ビルだったりして(笑
私はそんな新宿が好きです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━