http://retour.seesaa.net/article/30471282.html
てなワケで、御徒町住居編ってことで又取材にいくのだから次は是非「湯島天神を」と、
正面からいくのもちょっとつまらないと思い、裏道から向かいます。
ちなみに湯島天神は千代田線湯島駅からほんの歩いて5分ほどです
{eXVzaW1hdGVubjAxXzFDqw.jpg
まるでお城のような石垣があって、この坂は
{eXVzaW1hdGVubjAxslY.jpg
「女坂」
そして湯島天神は
{eXVzaW1hdGVubjAys1c.jpg
勇壮華麗ってのはこういう建築を言うんでしょうね、見事な木造建築です。
お正月も近いですから、縁起もよろしいかと、
{eXVzaW1hdGVubjAztFg.jpg
それ湯島ですから、近隣にはしっかりラブホテルなんかもあっていかにもだな〜
なんですが(笑
それが又いいところなんですよね、
なんて言うか由緒正しい色っぽさと言えばいいんでしょうか、決して場末の繁華街のような品の悪さがありません。
でここから銀座線末広町方面に足を伸ばすと
ありましたありましたGUNショップが
{b2thdGlnczAxVkM.jpg
御徒町といえばマルゴー・TANAKA・CMCが軒を並べるモデルガンの街だったのですが、今残っているのはマルゴーさんだけでしょうか、、
しかし”本物のGUNショップ”なら残っています
浜田銃砲店(真っ黒のラブラドール君がお出迎えしてくれます)
{b2thdGlnczAyV0Q.jpg
どーですかローゼン(麻生)閣下
{b2thdGlnczAzWEU.jpg
しかし何て美しいのでしょう、エングレーブ入りのほとんど美術品です
{b2thdGlnczA0WUY.jpg
そーんな(イタリア製かな)ショットガンに見とれていると背後に素敵なビルが見えます

実はこのビル「96億1千800万円でオリックス・リアルエステートと9月28日譲渡契約が成立しています」、ええ三洋の再生計画の一環なんですね〜
土地面積1683.23u
建物面積12930.37u
実際売却後もここを三洋が賃貸契約を結んで借りる事になるので、これは一種の金融的な救済スキームの側面があるのかも知れません。
これだけの建築ですから、このまま残ってくれることは何よりですが、昨今の厳しい日本経済の一断面を垣間見ますね。
さてこの三洋電気東京ビル、デザインが凄いんです。
{b2thdGlnczA3XEk.jpg
凄い外装です、
外観デザインのためだけの外装、実に贅沢というか最近の軽薄な近未来志向とは一線画しますね(築1980年)、このデザインは細部に渡って行われていて
{b2thdGlnczA4XUo.jpg
エントランスの天井部分にも造作があります。
{b2thdGlnczA5Xks.jpg
なんていうか東京東部の文化の深さを感じますね〜
くる度に面白い発見がある街です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━