ブログ引越しにより2010年8月以前の過去記事引用リンクは旧ブログのHTML簡易表示となります。旧ブログページ上ではコメント等一部機能は使用できません。
最新記事
retour

retourRetour.png
本店blog『retour&Retour』

VCroomOrder

空室調査依頼フォーム
規定はこちら/予約制
他社”併用”NGです


■ gmail等迷惑メールフィルター搭載アカウントからの問い合わせについて
フィルター誤判定にご注意ください。

■空室調査は「予約制」です
スケジュール等確認が取れない場合ご依頼はキャンセルされます

retour_nb.jpg

LINK
RELIGARE・DADAcafe
エイムデザイン研究所
aoydesign
ペアシティシリーズのTNワークス
阿佐ヶ谷アクロスシティ
悪徳不動産屋の独り言
pieni kauppa北欧ブログ
Loule
Miyoko IHARA &Junya WATANUKI WEBSITE
Profile
kagewari/iwahara(59)
kgw89.jpg (こちらが本職です「心理学ブログ」)

NPO『HOW's』(活動停止)元心理部門コンサルタント(東京カウンセリング責任者)
有)retour東京』web部 『Kagewari精神分析相談事務所』運営責任者
retour&Retour』・『Kagewari精神分析沖縄分室』ブログライター
・未承認前提の”コメント欄の私的利用”はルール違反でありSPAMと見做し処置をします
(削除を前提とする投稿も同様です)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となっています

・コメント欄は承認制です
※一定期間を経過した記事のコメント機能は利用できません
 以下告知参照
 「コメント欄管理の告知」

(現在は概ねコメント欄閉鎖の方向で運営してます)
RDF Site Summary
RSS 2.0

「SPAMメールから世界の”世相”を読む」

2008年03月01日

SPAMだからって馬鹿にしちゃいけませんよ(笑
前回のエントリーにも書きましたが
SPAMメール対策強化週間
えー私、かなりコツコツとSPAMメールをフィルター形成のために見つけ続けてきているのです。そんなweb管理業務の延長にも見える世界があるんですよー
しかもそこから「今の東京」を再発見もできると、こういう話です。

みなさんご存知ですか?SPAMの世界に存在する
「バイ○グラ10段活用」(誰も知らないって、、)
なんでこんな妙な事をするのかと言えば「Subjectのフィルター1発削除」をくぐり抜けててですね「意地でもあなたのメーラーにお届けしようと」こういう輩が考えた事らしく、
もうこうなると、自ら激しく「SPAMでつが何か」と言ってのけているようなもんなんですが、ここが心理学なんでしょうねぇ
彼らがそこまでやるって事は「それでも見ちゃう人がいる」と、
こーーいう事なんでしょうなぁ。

みなさんご存知のように日本におけるSPAM=迷惑メールと言えば「ズバリエロ系」に他なりませんよね。そんな関係で携帯には子供に持たせられるようにフィルター機能を実装するようになりました。
最近は流石に日本語のSPAMは減って(というか初段のフィルター作成時にほぼ駆逐したのかもなんだけれど)、同時にそもそも送信IPが日本のプロバイダって事はほとんど無くなってきたので(各社セキュリティー機能が向上している)「踏まれるだけでも送信IPは海外から」が常識だしに日本語のエロメールならそれこそ「Subjectのフィルター1発削除」でかなりザクッと減らす事もできるます。
続きを読む
posted by kagewari/iwahara at 00:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 部屋探しの心理学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする