そこで、今回はシングルにおける選択肢で考えてみましょう。
なんと言っても重要なのは前回の二人入居ケースに比べて水周りの共有が無くなる分(逆に言うと個人占有となる分)占有面積も大きくなるため30u縲怩フ二人入居の部屋と同格タイプになるには18u縲怩ェ必要になるので、一人あたりの賃料で考えれば「余裕を見込む」のは難しくなってきます。
ベースラインで考えると7万ちょいってところでしょう、
(ここを利用駅によって前後させる)
賃料の幅がそのまま所得の幅を暗示しやすい部分は高くなりますが、忘れてはいけないのは「自分の希望する個人の部屋としての広さ」には"個人差"もあるので(14u縲・8uのミニマルコンパクトが好きな人がいるのも事実)、物件キャラクター的な視点で道が分かれます。
床面積の広さで言えば木造アパートが断然有利に”見えます”が、
この背景には水周りの設計(配管)が自由自在なので、割と余裕を持ってDK部分を取ってバストイレ等をレイアウトするケースも多いので、結果としてバストイレ別の部屋は木造アパートに多く(この背景には木造アパートに和風建築が多いという部分もある→西洋建築だとレストルーム系でバストイレは同一じゃなくて同室なのがデフォ→ホテル建築の派生として3点ユニットの登場)、人によっては「無駄に広い」場合も出てきます。
つまり「居室は6帖で同じだ」みたいに、
ところがここで忘れちゃいけないのは「帖数表示ではなくu数表示で判断すること」です、
何故なら古いアパートの畳はほとんど江戸間(団地サイズより広い)なので、6帖でもマンションなんかの8帖に匹敵する事が多いからです。
となると、
広さ志向である場合には”古築アパート選択が有利”となります。当然必ずしも賃料は高くありません。
でですね、相場的な要素を付け加えると、
古築アパートに関しては土地相場との相関関係が非常に弱いんですよ。
この辺は都心部で古築アパートが残存している状況そのものが権利関係等諸事情で開発計画に乗りにくい背景がある等「既にレアケース」であるためです。
同時に古築マンションも都内には多いです、
この古築マンションも昨今全面リフォーム時にシングル向けに改装されるパターンが多いので、都内のシングル向け古築賃貸は思いのほか安かったりします。
続きを読む
賃料の幅論議(2)
2008年06月27日
賃料の幅論議(1)
2008年06月26日
「賃料は幾らであるべきか」等と言う普遍的な法則が存在しないのはご存知のとおりで、
しかし実際「賃料幅にはどんな世界があるのかって話は個別に成立するのじゃまいか」とこう考えます。
論議的にはシングルと2人入居とは大きく違ってくるので、まずここから始めてみましょう。
ベースラインとして2人入居10万円(30u縲・5u)を想定すると10万÷2で一人あたり5万円になります。
5万円といえばお風呂付のシングル住居と考えると東京の場合ボトムに近い線となりますから相場的には十分お金が浮く計算になります。
この”浮いたお金の使い道”がその後の選択肢の広がりを決定つけていると考える事もできます。「遊んでしまう(=他の支払いがある)」「資産投入が他にある(車や家財・趣味)」「貯金(→分譲)」「各人貯金(独立再三)」等々、
一見「これじゃー収入格差がまるで反映されていない」な批判もありそうですが、
ここは居住地域でいくらでも前後可能なのでそこで担保されていると考えてください。
つまり”通勤時間生産性評価”みたいなものですよ
相場に違いがある典型事例は「田園都市線:半蔵門線」あたりでしょう、「鷺沼なら2DKで9万円縲怩りますが、表参道なら2DK18万縲怐vとなるので通勤時間(各駅で約27分)辺りの生産性は時給評価でえらくデカイのであって(この通勤時間生産性時給と現在の自分の時給を比較して通勤時間生産性評価の方が上位であれば”郊外の勝ち”となる)、このケースだと時給8千円超えるのであって(そりゃ物件キャラも資産評価も違うけれど)『現在の勤務における時給評価が低い場合むしろスローワークにして通勤時間生産性評価を利用して”実質的な生活の豊かさを取り返す”』的戦術もあると、
東京って街はそんな意味でも面白いワケです。
なのでガチで”得な路線は何処か!”に拘るなら「賃料相場の差額のデカイ路線を探せ」な話にもなります(笑
ま、そこまで極端に考えなくてもいいんですが、、
てなワケで話を戻します。
この”浮いたお金の使い道”が部屋探しの基本コンセプトのひとつになるのは間違い在りませんから「何故○万なのか?」が引越しプランのレーゾンテートルみたいなもんです。
なので”浮いたお金の使い道”が「今の居住性」であれば審査ギリギリでも高い賃料で広い部屋を探しても全然アリでしょうし、逆に「所得に余裕はあるが、全額趣味に投入」であれば住居は安ければ安いほどよい事になり通勤時間生産性評価を最大限活用したいところになります。
※「面白い部屋はやはり都心部」ってのは別枠で。
続きを読む
しかし実際「賃料幅にはどんな世界があるのかって話は個別に成立するのじゃまいか」とこう考えます。
論議的にはシングルと2人入居とは大きく違ってくるので、まずここから始めてみましょう。
ベースラインとして2人入居10万円(30u縲・5u)を想定すると10万÷2で一人あたり5万円になります。
5万円といえばお風呂付のシングル住居と考えると東京の場合ボトムに近い線となりますから相場的には十分お金が浮く計算になります。
この”浮いたお金の使い道”がその後の選択肢の広がりを決定つけていると考える事もできます。「遊んでしまう(=他の支払いがある)」「資産投入が他にある(車や家財・趣味)」「貯金(→分譲)」「各人貯金(独立再三)」等々、
一見「これじゃー収入格差がまるで反映されていない」な批判もありそうですが、
ここは居住地域でいくらでも前後可能なのでそこで担保されていると考えてください。
つまり”通勤時間生産性評価”みたいなものですよ
相場に違いがある典型事例は「田園都市線:半蔵門線」あたりでしょう、「鷺沼なら2DKで9万円縲怩りますが、表参道なら2DK18万縲怐vとなるので通勤時間(各駅で約27分)辺りの生産性は時給評価でえらくデカイのであって(この通勤時間生産性時給と現在の自分の時給を比較して通勤時間生産性評価の方が上位であれば”郊外の勝ち”となる)、このケースだと時給8千円超えるのであって(そりゃ物件キャラも資産評価も違うけれど)『現在の勤務における時給評価が低い場合むしろスローワークにして通勤時間生産性評価を利用して”実質的な生活の豊かさを取り返す”』的戦術もあると、
東京って街はそんな意味でも面白いワケです。
なのでガチで”得な路線は何処か!”に拘るなら「賃料相場の差額のデカイ路線を探せ」な話にもなります(笑
ま、そこまで極端に考えなくてもいいんですが、、
てなワケで話を戻します。
この”浮いたお金の使い道”が部屋探しの基本コンセプトのひとつになるのは間違い在りませんから「何故○万なのか?」が引越しプランのレーゾンテートルみたいなもんです。
なので”浮いたお金の使い道”が「今の居住性」であれば審査ギリギリでも高い賃料で広い部屋を探しても全然アリでしょうし、逆に「所得に余裕はあるが、全額趣味に投入」であれば住居は安ければ安いほどよい事になり通勤時間生産性評価を最大限活用したいところになります。
※「面白い部屋はやはり都心部」ってのは別枠で。
続きを読む
秋葉原その後
2008年06月24日
私はモバイラーなのでアキバに行くのは割と頻繁なのです、
先日の事件はかなり衝撃でした
自分は今回の犯行の背景のひとつでもある「歩行者天国のある日」は滅多に秋葉原に行かない関係で自分が巻き込まれたかもと思う事は無かったんですが(専ら行動範囲は裏通の電気専門街の方なので)、平和な印象が強かった秋葉原でおきたこの犯行はいろんな意味で衝撃でもありました。
それこそワイドショー関係の報道が収束した頃なので、落ち着いてこの事件を考えてみます。
”都市犯罪”の典型と言えるでしょう、
これまでの報道情報や犯人(現行犯逮捕なので”犯人”とします)が書き込んだとされる情報から犯人にはメンタルな問題が無かった事がわかります。
「見かけ上は」です
彼は引き篭もりでもありませんし、鬱症状に悩んでいたのでもありません。
掲示板の話とは別に、彼には交友関係なる人間関係もあり、仕事もあった(負け組み云々の話は「とんだ言いがかり」であるのは説明の必要無いでしょう派遣の話は別論議です)、続きを読む
先日の事件はかなり衝撃でした
自分は今回の犯行の背景のひとつでもある「歩行者天国のある日」は滅多に秋葉原に行かない関係で自分が巻き込まれたかもと思う事は無かったんですが(専ら行動範囲は裏通の電気専門街の方なので)、平和な印象が強かった秋葉原でおきたこの犯行はいろんな意味で衝撃でもありました。
それこそワイドショー関係の報道が収束した頃なので、落ち着いてこの事件を考えてみます。
”都市犯罪”の典型と言えるでしょう、
これまでの報道情報や犯人(現行犯逮捕なので”犯人”とします)が書き込んだとされる情報から犯人にはメンタルな問題が無かった事がわかります。
「見かけ上は」です
彼は引き篭もりでもありませんし、鬱症状に悩んでいたのでもありません。
掲示板の話とは別に、彼には交友関係なる人間関係もあり、仕事もあった(負け組み云々の話は「とんだ言いがかり」であるのは説明の必要無いでしょう派遣の話は別論議です)、続きを読む
行動半径と縄張り論
2008年06月20日
「ネコの縄張りは半径500m」とかって言いますが、
同じように人間にだって”行動半径”って奴があります。
各人使用する足が違うので(車の人・バイクの人・自転車の人・電車好きな人・地下鉄一筋な人・徒歩の人・電動車椅子の人・コミュニティバスな人・ウォーカーな人・走る人・一輪車の人・送り迎え車両のある人等々)一概に「生態としての人間の行動半径」なるものは定義できませんが、『立ち回り先』って言葉に代表される「行動範囲の認知」や「移動パターン」をなんとなく各人もっているものです。
心理学的にこのへん突っ込んでみるとですね、、
野生の生き物にも「縄張りを守る」的な習性もありますが、街のネコのように「縄張り=自給自足経済圏とは限らない(個体が生存に必要な食料がヒトに依存する等)」となってくると、生物的な縄張り意識は500mでも、生存環境的には「もっと人口密度が高くてもよい」状況となるため「縄張りをオーバーラップさせる形の擬似的社会性(本来ネコ科はライオンを除き単独行動型で社会を持たない)」を保持します。”ネコの集会”って奴です、
人類ヒト科は確かにサルに違いないので種として社会性があっても不思議じゃないですが実体として”自ら生み出した環境によりその習性は破壊されている”タイプの進化をしているので(動物園のサル山ではワイルド種におけるサル社会のルールが破壊されたりする)、生物学的群れとか考え難く、派生としては”ネコの集会”とまー似たような組成であると言ってもいい(ネコは単独行動から擬似社会・人類は群れ社会から擬似社会)。
続きを読む
同じように人間にだって”行動半径”って奴があります。
各人使用する足が違うので(車の人・バイクの人・自転車の人・電車好きな人・地下鉄一筋な人・徒歩の人・電動車椅子の人・コミュニティバスな人・ウォーカーな人・走る人・一輪車の人・送り迎え車両のある人等々)一概に「生態としての人間の行動半径」なるものは定義できませんが、『立ち回り先』って言葉に代表される「行動範囲の認知」や「移動パターン」をなんとなく各人もっているものです。
心理学的にこのへん突っ込んでみるとですね、、
野生の生き物にも「縄張りを守る」的な習性もありますが、街のネコのように「縄張り=自給自足経済圏とは限らない(個体が生存に必要な食料がヒトに依存する等)」となってくると、生物的な縄張り意識は500mでも、生存環境的には「もっと人口密度が高くてもよい」状況となるため「縄張りをオーバーラップさせる形の擬似的社会性(本来ネコ科はライオンを除き単独行動型で社会を持たない)」を保持します。”ネコの集会”って奴です、
人類ヒト科は確かにサルに違いないので種として社会性があっても不思議じゃないですが実体として”自ら生み出した環境によりその習性は破壊されている”タイプの進化をしているので(動物園のサル山ではワイルド種におけるサル社会のルールが破壊されたりする)、生物学的群れとか考え難く、派生としては”ネコの集会”とまー似たような組成であると言ってもいい(ネコは単独行動から擬似社会・人類は群れ社会から擬似社会)。
続きを読む
「JRの車窓から」
2008年06月19日
山手線の某駅に、
立地や利便性もいいのに駅のホームから見る風景がどうしても金融系の”何な看板”が多い等「○○○大学のシマだろうに学生諸君ひとつ考えてみないかっ(人が街を作る的な論議からみればゆゆしき問題)」な駅があります。
相場も安いので、本来ならもっと注目されてもいい駅なんですが、、
ふと移動中の車窓から眺めると
違った意味で
ビルに”滝”
山手線にナイアガラかっ
いんですよ、アイデア的にも意匠としてもアリの世界です(ちょっと南米の遺跡的なデザインも意欲的です)、
ただJRの車窓からナイアガラが見えるって世界は(しかもほとんど車窓からしか見えない)、、
いえいえ東京サブカル自慢的にはやっぱアリでしょうっっ
続きを読む
立地や利便性もいいのに駅のホームから見る風景がどうしても金融系の”何な看板”が多い等「○○○大学のシマだろうに学生諸君ひとつ考えてみないかっ(人が街を作る的な論議からみればゆゆしき問題)」な駅があります。
相場も安いので、本来ならもっと注目されてもいい駅なんですが、、
ふと移動中の車窓から眺めると
違った意味で
ビルに”滝”
山手線にナイアガラかっ
いんですよ、アイデア的にも意匠としてもアリの世界です(ちょっと南米の遺跡的なデザインも意欲的です)、
ただJRの車窓からナイアガラが見えるって世界は(しかもほとんど車窓からしか見えない)、、
いえいえ東京サブカル自慢的にはやっぱアリでしょうっっ
続きを読む
高さのある絵
2008年06月17日
チベットかっ
いえいえ、某曇ったある日のご存じ高島屋方面からの新宿です。
天候のいたずらとはいえ、こう雲の上までビルが伸びているように見える様は”大都会”というよりは動物である人間の建てたものですから、各地の遺跡同様に自然の一部には違いないって再確認させられるものです。
随分前から告知していた『新副都心線』も巷のニュースではかなり盛んに報道されていますが(読みどおり)方向性は「渋谷からも人が池袋に流れる可能性」に着目されているようですね。改めて東京メトロの路線図を見ると
バッチリ有楽町線駅まで含まれていて、部屋探し的には「おっ氷川台とか小竹向原渋谷直だ」な印象はより高まっているのは間違いありません(東武東上線ときわ台辺りの評価もドーンと上昇する可能性アリ)。東池袋(ここは池袋苦手な人でもアリですよ)や雑司ヶ谷(目白)だけでなく、通勤的に相当東京西側の通勤路には変化が起きるでしょう。個人的には”これで山手線が空いてくれると助かる”と期待しているところなんですが、
地下鉄といっても地中に穴掘っていると、ここに違いは無いワケで
高層からジオフロント(安藤忠雄氏設計の渋谷駅には地下高層ジオフロント住居スペースも設計したら面白かったんですが)まで人の居住スペースはエライ立体的になってますが、何処まで行くのやら。
昔の都市計画やらは平面図的な設計でしたが、今後は三次元で都市計画しないと絵が見えてこない時代になるのでしょうねぇ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いえいえ、某曇ったある日のご存じ高島屋方面からの新宿です。
天候のいたずらとはいえ、こう雲の上までビルが伸びているように見える様は”大都会”というよりは動物である人間の建てたものですから、各地の遺跡同様に自然の一部には違いないって再確認させられるものです。
随分前から告知していた『新副都心線』も巷のニュースではかなり盛んに報道されていますが(読みどおり)方向性は「渋谷からも人が池袋に流れる可能性」に着目されているようですね。改めて東京メトロの路線図を見ると
バッチリ有楽町線駅まで含まれていて、部屋探し的には「おっ氷川台とか小竹向原渋谷直だ」な印象はより高まっているのは間違いありません(東武東上線ときわ台辺りの評価もドーンと上昇する可能性アリ)。東池袋(ここは池袋苦手な人でもアリですよ)や雑司ヶ谷(目白)だけでなく、通勤的に相当東京西側の通勤路には変化が起きるでしょう。個人的には”これで山手線が空いてくれると助かる”と期待しているところなんですが、
地下鉄といっても地中に穴掘っていると、ここに違いは無いワケで
高層からジオフロント(安藤忠雄氏設計の渋谷駅には地下高層ジオフロント住居スペースも設計したら面白かったんですが)まで人の居住スペースはエライ立体的になってますが、何処まで行くのやら。
昔の都市計画やらは平面図的な設計でしたが、今後は三次元で都市計画しないと絵が見えてこない時代になるのでしょうねぇ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━