「いらっしゃい、何をお探しですか縲怐v
「コップです。って、グラスかな」
さてこの時、みなさんどう考えますか、
”コップ”何か飲むのかな?
微妙にそれだけじゃない複線ありますよね、
ひょっとしたら観賞用かもしれない、花をさして飾るのかしら、簡単なコップじゃなくて特定のお酒を飲むためのグラスって意味かもしれない。
そうなんです、「まだわからない」んですよ。
”住居や部屋”たしかにそこに住むことが一義的な目的として特化しているように思いますが、”住居や部屋”だって同じ”いれもの”であって、何をどういれるのか、その目的やコンセプトは何か、「まだわからない」んですよ。
つまり”ごろ寝”こそ暮らしにおける象徴的姿勢である人もいるし、
”デスクで仕事”こそ暮らしにおける象徴的イメージである人もいるし、
”キッチンで料理”この暮らしにおけるメインな人もいるし、
ダイニングで食事派・いやいや食事はリビングで・むしろ自分の部屋で食事の方がお気楽・・これ際限無くバリエーションあります。
”その部屋”あなたにとって何をする場所ですか?
ここで再び前回の人材論でありパートナー論でありって線上で考えてみると、
”その人材”御社にとって何の仕事やパフォーマンスを求めてですか?
”その異性”はあなとにとってどんな関係ですか(”結婚”等の慣用句禁止200文字以上口語調で記載)?
以外や以外「考えた事無い人もいる筈」なんですよ。
キャッチコピーのような慣用句を無意識に鵜呑みにしているだけで、
あたかも無意識に引かれて”なんとはなしに”みたいな、
ここも誤解の無いように説明してみると”なんとはなしに”が如何にも自然であるなら探しものは”そこに自然に在る”ので、探す必要が無いんです(笑
「探すって能動性」には自意識の遊びだとか、趣味性とか”何が何”って在るんですよ。
それは”何”か考えた事も無いんだと、ステレオタイプに個性を探すようなもので「ぴったりくるものが構造的に見つけられなくなる」ですね、続きを読む
『探せる部屋・探せない部屋(2)』
2008年10月30日
『探せる部屋・探せない部屋(1)』
2008年10月29日
以前のエントリーで「人材探しと部屋探しは似ている」みたいな話もしましたが
http://kagewari.cside.com/blog/2008/07/post-95dd.html
そこをちょっと拡大ヴァージョン的に広げて心理学的に考えてみようと思います。
正に今回のテーマは心理学です、
もっともわかりやすいたとえ話で言うと、
これ男女関係における「いい人」と「いい部屋」って抽象概念がほとんど相似であることがわかります。
「なかなかいい人いないのよね」
「なかなかいい部屋って無いんですね」
この台詞の共通項は「何が”いい”のか」が実は総花的で散漫だったり抽象的で具体性が無かったりするところです。
一番やっかいなのは、その曖昧さの”内容”で、
「主語抜け」していると最大にその「曖昧さ」は拡大し、強迫心理が仮にあるとした場合その「曖昧さ」は論理矛盾が∞に拡大する温床(投影先)になってしまう怖さもあります。
「主語抜け」って何か?
続きを読む
http://kagewari.cside.com/blog/2008/07/post-95dd.html
そこをちょっと拡大ヴァージョン的に広げて心理学的に考えてみようと思います。
正に今回のテーマは心理学です、
もっともわかりやすいたとえ話で言うと、
これ男女関係における「いい人」と「いい部屋」って抽象概念がほとんど相似であることがわかります。
「なかなかいい人いないのよね」
「なかなかいい部屋って無いんですね」
この台詞の共通項は「何が”いい”のか」が実は総花的で散漫だったり抽象的で具体性が無かったりするところです。
一番やっかいなのは、その曖昧さの”内容”で、
「主語抜け」していると最大にその「曖昧さ」は拡大し、強迫心理が仮にあるとした場合その「曖昧さ」は論理矛盾が∞に拡大する温床(投影先)になってしまう怖さもあります。
「主語抜け」って何か?
続きを読む
解散「する、しない、する、しない・・・する、、」
2008年10月26日
これは新しい花占いなんでしょうか。。
■解散する
解散判断は「月内」 自民幹事長が見通し
(asahi.com 2008/10/25)
しない→する
衆院解散でさや当て=「政治空白ダメ」「流れは選挙」竏鋳・・コ・町村氏
(時事通信 2008/10/25)
しない
「日本の国際的役割優先」=早期解散に慎重姿勢竏猪ヰカ首相内外会見
(時事通信 2008/10/25)
する
解散「時期は近い」 公明・漆原国対委員長が期待示す
(asahi.com 2008/10/26)
しない
「恐慌の対処、政局より大事」古賀氏、早期解散に否定的
(asahi.com 2008/10/26)
選挙より金融危機対応優先=甘利氏
(時事通信 2008/10/26)
する
自民幹事長 早期解散論を改めて強調
(産経 2008/10/26)
”できない”んでしょうね、きっと(笑
続きを読む
■解散する
解散判断は「月内」 自民幹事長が見通し
(asahi.com 2008/10/25)
しない→する
衆院解散でさや当て=「政治空白ダメ」「流れは選挙」竏鋳・・コ・町村氏
(時事通信 2008/10/25)
しない
「日本の国際的役割優先」=早期解散に慎重姿勢竏猪ヰカ首相内外会見
(時事通信 2008/10/25)
する
解散「時期は近い」 公明・漆原国対委員長が期待示す
(asahi.com 2008/10/26)
しない
「恐慌の対処、政局より大事」古賀氏、早期解散に否定的
(asahi.com 2008/10/26)
選挙より金融危機対応優先=甘利氏
(時事通信 2008/10/26)
する
自民幹事長 早期解散論を改めて強調
(産経 2008/10/26)
”できない”んでしょうね、きっと(笑
続きを読む
麻生政権の景気対策って、
2008年10月24日
報道によると、自民・公明与党は追加の景気対策を検討中らしく(って解散しなくていいんでしょうかね引き伸ばすほど麻生政権に不利だと思いますよ)、その内容が『住宅減税』として出てきています。
住宅減税を延長・拡充=最大控除500万円超に竏猪ヰカ首相指示・与党追加対策
自民、公明両党は23日夕、米国発の国際的金融危機に対処するための追加的な経済対策を取りまとめ、両党の政調会長が首相官邸で麻生太郎首相に提出した。対策は政策減税や新たな金融機能強化法など金融安定化策が柱で、今年末で期限が切れる住宅ローン減税の延長・拡充を明記した。首相は、所得税から差し引く最大控除額(現行は160万円)を過去最大の500万円超に引き上げる考えを表明。政府・与党内で内容を詰めるよう指示した。
首相はまた(1)道路特定財源の2009年度からの一般財源化に伴い、地方への配分額を1兆円増額(2)消費増税を含む中期の税体系プログラムを年末までに策定(3)住宅リフォーム減税の検討竏窒熾ケせて指示。「来年は景気が後退局面に入るので、国民が希望が持てる対策をまとめてほしい」と述べ、他の項目も含め規模や内容の精査を求めた。
追加対策は8月末の総合経済対策に続くもので、衆院解散・総選挙をにらみ、疲弊した地域経済の活性化や中低所得層の支援など「生活者重視」をアピールする内容となっている。政府・与党は、月内に正式決定し、08年度第二次補正予算案や09年度予算案に反映させる方針だ。
(時事通信 2008/10/23)
この政策のどこが「地域経済の活性化や中低所得層の支援など「生活者重視」をアピールする内容」なのでしょうか。。
さっぱりわからないのですよ、
地方へ税額委譲するのか交付税なのかわかりませんが「全国に1兆円」で何をどうしようっていうのかわからないし(そもそも道路特定財源が原資ならこれって地方の道路事業資金でしょう道路特定財源の一般財源化の焦点は拡大する福祉関係にもって話だった筈)、
続きを読む
住宅減税を延長・拡充=最大控除500万円超に竏猪ヰカ首相指示・与党追加対策
自民、公明両党は23日夕、米国発の国際的金融危機に対処するための追加的な経済対策を取りまとめ、両党の政調会長が首相官邸で麻生太郎首相に提出した。対策は政策減税や新たな金融機能強化法など金融安定化策が柱で、今年末で期限が切れる住宅ローン減税の延長・拡充を明記した。首相は、所得税から差し引く最大控除額(現行は160万円)を過去最大の500万円超に引き上げる考えを表明。政府・与党内で内容を詰めるよう指示した。
首相はまた(1)道路特定財源の2009年度からの一般財源化に伴い、地方への配分額を1兆円増額(2)消費増税を含む中期の税体系プログラムを年末までに策定(3)住宅リフォーム減税の検討竏窒熾ケせて指示。「来年は景気が後退局面に入るので、国民が希望が持てる対策をまとめてほしい」と述べ、他の項目も含め規模や内容の精査を求めた。
追加対策は8月末の総合経済対策に続くもので、衆院解散・総選挙をにらみ、疲弊した地域経済の活性化や中低所得層の支援など「生活者重視」をアピールする内容となっている。政府・与党は、月内に正式決定し、08年度第二次補正予算案や09年度予算案に反映させる方針だ。
(時事通信 2008/10/23)
この政策のどこが「地域経済の活性化や中低所得層の支援など「生活者重視」をアピールする内容」なのでしょうか。。
さっぱりわからないのですよ、
地方へ税額委譲するのか交付税なのかわかりませんが「全国に1兆円」で何をどうしようっていうのかわからないし(そもそも道路特定財源が原資ならこれって地方の道路事業資金でしょう道路特定財源の一般財源化の焦点は拡大する福祉関係にもって話だった筈)、
続きを読む
模様替えの可能性
2008年10月22日
いきなり引越しはコスト的にも大家さん的にも激しすぎですから、住居における問題解決の手法としては「先ず模様替え」となるのが自然です。
ポイント的には不要な家具や過剰な設備はないものかに始まり、事賃貸住居ではなく分譲マンションで音の問題がマジに深刻ならYAMAHAほど本格的なものじゃなくても、「木製遮音扉系」の防音室施工を寝室に導入する事も検討できるのであって(即売却とかいきなり近隣と紛争になってしまうとそのストレスも大変なものです)、
ポイントは「物件依存型思考ではなく自己完結性」となるでしょう。
何か武器があると模様変えの可能性もどんどん高くなります。
収納家具で間仕切りにするとか、「よく考えたら椅子に座った事が無い」のであれば思い切って卓袱台ライフにチェンジするとか(その場合卓上でお茶やコーヒーが飲めるセットも欲しいところ)、「ダイニングテーブルがどう考えても無駄」な時には料理用にはカウンターテーブルのようなものに切り替えてみるとか(その方がDK広くなります)、
ベッドもマットをフロア直置きにしてみるとか(ベッド下のスペースはデッドになりやすい)、「押入れ開発をいろいろ考えてみる」とか、1個のきっかけで波及的に配置換えが始まったりします。
ま、そんな意味では年末等で大模様替えなんてのがタイミングとしてもベストなので、キーパーツになるインテリア関係は今のうちから下見しておくのもいいかもです。
続きを読む
ポイント的には不要な家具や過剰な設備はないものかに始まり、事賃貸住居ではなく分譲マンションで音の問題がマジに深刻ならYAMAHAほど本格的なものじゃなくても、「木製遮音扉系」の防音室施工を寝室に導入する事も検討できるのであって(即売却とかいきなり近隣と紛争になってしまうとそのストレスも大変なものです)、
ポイントは「物件依存型思考ではなく自己完結性」となるでしょう。
何か武器があると模様変えの可能性もどんどん高くなります。
収納家具で間仕切りにするとか、「よく考えたら椅子に座った事が無い」のであれば思い切って卓袱台ライフにチェンジするとか(その場合卓上でお茶やコーヒーが飲めるセットも欲しいところ)、「ダイニングテーブルがどう考えても無駄」な時には料理用にはカウンターテーブルのようなものに切り替えてみるとか(その方がDK広くなります)、
ベッドもマットをフロア直置きにしてみるとか(ベッド下のスペースはデッドになりやすい)、「押入れ開発をいろいろ考えてみる」とか、1個のきっかけで波及的に配置換えが始まったりします。
ま、そんな意味では年末等で大模様替えなんてのがタイミングとしてもベストなので、キーパーツになるインテリア関係は今のうちから下見しておくのもいいかもです。
続きを読む
中国の経済成長に陰り
2008年10月21日
いよいよ深刻になってきました。
経済関係でちょうどこの前レポートした話の流れまんまに事態が推移しています。
http://kagewari.cside.com/blog/2008/10/post-4643.html
これはやっかいですよ
↓
3回目の利下げも視野、中国GDP成長率鈍化
金融危機の広がりが世界経済の最大の牽引(けんいん)役である中国経済を脅かすとの懸念が強まったことで、今年年初から9月までの同国経済成長の伸びの勢いが抑制された。中国の国家統計局が20日発表した9月のGDP(国内総生産)成長率は前年同期比9.0%となり、1縲怩X月では同9.9%と、1縲怩U月(上期)の同10.4%増から減速したからだ。
軟調な輸出受注と北京五輪開催期間中の工場閉鎖で鉱工業生産が落ち込んだことを受け、中国は今年3回目となる利下げを実施する可能性がある。
(中略)
ムーディーズ・エコノミー・ドット・コムのエコノミスト、シャーマン・チャン(シドニー在勤)は、「景気刺激策以外に中国政府に残された選択肢はない。さらなる金融緩和が必要とされている」と語った。同氏は2009年半ばまでに5回の利下げが実施され、銀行に対する融資割当額の上限撤廃が行われると予想している。
(中略)
中央銀行の中国人民銀行は、輸出産業を守るため、7月半ばに人民元の対ドルレートを切り上げてから、元の上昇を食い止めてきた。しかし、国営新華社通信によると、今年に入って中国国内の玩具メーカーのおよそ半数が操業を停止している。
(中略)
不動産市場の不振も経済成長にとっての脅威。新華社通信が報じた中国不動産協会発表の数字によると、今年1縲怩W月の北京、上海の住宅販売件数(戸数ベース)は前年同期比でそれぞれ55.5%減、38.5%減と落ち込んだ。
IMF(国際通貨基金)が発表した09年の経済成長率で中国は前年比9.3%増としている。IMFの調査部副理事を務めるチャールズ・コリン氏は、「従来、中国は輸出の伸び率低下を相殺するために、極めて迅速に反応して、特にインフラ面での支出を拡大することで成功してきた」と述べている。
中国は財政黒字と1兆9000億ドルもの世界最大の外貨準備高を保有していることで支出を拡大することができる。
(サンケイビジネスアイ 2008/10/21)
続きを読む
経済関係でちょうどこの前レポートした話の流れまんまに事態が推移しています。
http://kagewari.cside.com/blog/2008/10/post-4643.html
これはやっかいですよ
↓
3回目の利下げも視野、中国GDP成長率鈍化
金融危機の広がりが世界経済の最大の牽引(けんいん)役である中国経済を脅かすとの懸念が強まったことで、今年年初から9月までの同国経済成長の伸びの勢いが抑制された。中国の国家統計局が20日発表した9月のGDP(国内総生産)成長率は前年同期比9.0%となり、1縲怩X月では同9.9%と、1縲怩U月(上期)の同10.4%増から減速したからだ。
軟調な輸出受注と北京五輪開催期間中の工場閉鎖で鉱工業生産が落ち込んだことを受け、中国は今年3回目となる利下げを実施する可能性がある。
(中略)
ムーディーズ・エコノミー・ドット・コムのエコノミスト、シャーマン・チャン(シドニー在勤)は、「景気刺激策以外に中国政府に残された選択肢はない。さらなる金融緩和が必要とされている」と語った。同氏は2009年半ばまでに5回の利下げが実施され、銀行に対する融資割当額の上限撤廃が行われると予想している。
(中略)
中央銀行の中国人民銀行は、輸出産業を守るため、7月半ばに人民元の対ドルレートを切り上げてから、元の上昇を食い止めてきた。しかし、国営新華社通信によると、今年に入って中国国内の玩具メーカーのおよそ半数が操業を停止している。
(中略)
不動産市場の不振も経済成長にとっての脅威。新華社通信が報じた中国不動産協会発表の数字によると、今年1縲怩W月の北京、上海の住宅販売件数(戸数ベース)は前年同期比でそれぞれ55.5%減、38.5%減と落ち込んだ。
IMF(国際通貨基金)が発表した09年の経済成長率で中国は前年比9.3%増としている。IMFの調査部副理事を務めるチャールズ・コリン氏は、「従来、中国は輸出の伸び率低下を相殺するために、極めて迅速に反応して、特にインフラ面での支出を拡大することで成功してきた」と述べている。
中国は財政黒字と1兆9000億ドルもの世界最大の外貨準備高を保有していることで支出を拡大することができる。
(サンケイビジネスアイ 2008/10/21)
続きを読む