何が便利って、
・くわえタバコのままでも目が痛くならない
・東京ルール的に言えば壁紙などにヤニなどの汚れがつかない
・灰皿が不要(勿論携帯灰皿も不要)
・カートリッジ・補充リキッドはかさばらないので余裕もって携帯(購入)可能
・吸殻の不始末など火事の心配が無い(バッテリーの誤作動には注意必要です)
・JT額面とおりのリアルタバコの健康リスクがない
(但しアルツハイマー等ニコチンにも一部○○な論もありますが、、)
・電子タバコ特有のフレーバーが意外とイケル
・妙なダークサイドの雰囲気がある
(これは果たしてポジティブかは微妙ながら、、)
・くわえタバコで唇が切れない
・オートスイッチなりマニュアルスイッチなのでリアルタバコにたとえれば「常時付けっ放し状態」なワケで一服してその都度置きっ放しできる→ココかなり便利です。
急速充電考えればACからの充電が適当ではあるんですが、PCのUSB端子から充電可能なのでモバイルPCユーザとの相性もいいです。
電子タバコの該当機種専用PCC(携帯充電ケース)は何かと高い上に小容量です(1500mAh前後)。そこで、巷にはマルチUSB出力付きバッテリー内臓充電器なる便利な代物がありまして
(もっぱらiPodや携帯・ゲームユーザー向けに販売されている商品です)
バランス重視ならこちら
(3,320円 容量2500mAh相当)
SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー KBC-L3AS

パワーモバイラーの方ならこちら
(4,932円 容量5000mAh相当)
SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー KBC-L2AS

電子タバコ専用としてなら通常はUSB出力変換コンセントとして使えるこちらで十分でしょう。容量的には以下タイプでバッテリー6本程度の充電が可能です。
(1,939円 容量1400mAh)
Rix eco Charger リチウムイオン電池内蔵 USB出力AC充電器 RX-LBAC14UBK

※外箱ケースを自作すればバッグの中でバッテリーの充電が可能になります
(今回はamazonが最安に近いラインナップとなってますので上記リンクからそのまま購入がお勧めです)続きを読む