賃貸物件でも売買においてもですが、
「この人のためにこの部屋は待っていたのか」などという現象は、
あるんです。
実際に統計採れるぐらい多数の部屋探しをしてきてわかることのひとつですね。
時にこの現象を私は「引きの強い人」なんて呼んでいますが、
ブログレポート的にはカテゴリ”こんな部屋があった”なども概ねその方向の流れで書いている部分あります。
同様事例は賃貸に比べれると圧倒的に選択肢の少ない売買のケースにおいても発生します。
(つまり母数の多さからくる自然発生確率もいい難い)
よくよく考えてみると上記現象には”ネタバレ”があって、
何かと言いますと、
『選択肢の明快化がなければ何を選択しても(賭け率的に)満足度が減衰するから』なのです。この枠組みの中で、選択肢を明快化している人が”オルタナ”含めて現実に存在する空室に対して戦略上も・戦術的にも強者である場合⇒『引きが強い現象が発生する』ことになります。
ということは、
「その逆さまに行くとアンラッキーが待っているのか」と聞かれれば、「必ずしもそういう意味でも無いのです」。
何故なら人の暮らしは何から何まで部屋や建築に依存しているものではありませんから(人によっては”お気に入りいの○○の家具さえあればご機嫌”なケースもあるでしょうし)、初っ端から「部屋に求めるものは箱だけでよい」なる選択だってあり得ます。
似たタイプに「コンベンショナルなタイプ」や「フルスペック」とかもあるでしょう。
”ネタバレ”の更に深部を考えてみると、
都市構造論として「キャラクターが突出している選択肢」は=”レア”となります。
同時に物件探しにおいて「選択肢の明快化」がある借主も又=”レア”です、
つまり”引きの強い現象”がどこそこと頻繁に顕在化しているのではなくって、ウチ(retour)に調査依頼する方は「個性的な方が多いため」→レアな確率が他社に比較して多くなっているのでしょう。
勿論前述あるように「レア対レア」なのでちょっとした蓋然性があれば確率的にも「事前の予想とは違ってあっさりレアな選択肢が発見される」事はオカルト現象でも何でも無いですよね。
(私には経験ありませんがアパレル関係勤務の方にも同様現象散見されているのではないかと)
「都市構造はその都市の居住者の写し鏡でもある」のですから、
都市居住者の多様化や個性化が進めば(市場原理が働いて)”ユニーク枠物件”も若干タイムラグはあるにせよ追随する事になります。
この法則から今後を予測すると、
『東京の賃貸物件は今後更に面白い事になる』のじゃなかろうかと思う次第です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
部屋が待っている現象
2011年08月26日
今後の食の安全はどうなるか
2011年08月20日
北海道出身者的には道内においても「放射能きてるよ」的噂が地元に流れているのは知っているんですが(そういうものですよね)、東京から見れば遥かに安全な土地です。
今後農産品は北海道産(産地に間違いの無い保証みたいな工夫も必要でしょう)が俄然強くなると思います。
これは西日本も心配なる意味では無くって供給量から言える話です。
ところが、
泊原発:2号機、26日から定検 年内に営業運転再開予定−−北電 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20110820ddlk01040175000c.html
↑
北海道的に言えば「これはないわ」
(夏のピークの次は冬のピークの停電恫喝ですか(笑、本気で冗談かと思いました。)
流通であるとか物販であるとかイメージが重要な経験ある方なら「実態がどうだからとか」そういう論議では無いことは明白で、
極端な話「そんだけ土地広くて農業国家なのにどうして北海道に原発いるの?」
(冬も暖房の主力は灯油で毎年なにゃかんやニュースになっているのに)
素朴に思うのは地元出身者より以上に消費者に相当する本州以西の方では無いでしょうか。
極端な話他県の再開判断への圧力となるのであって、誰しもが「ちょっとどうなの」と思うでしょう。
知事が何省出身とかのレベルではないです、
(これで次は無いでしょうから政治判断としてどうかしている)
極端な話知事が東京電力出身だとしても今そういう政治判断は無い。
代替わりした保安院すらそれなりの判断に苦労しているところで、
原発「絶対安全はない」 保安院新院長
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011081902000039.html
北海道はズバッと再開GOはいくらなんでも無茶です。
それこそ北海道産品の事考えれば、北海道から脱原発イメージで農業国家としての実利を求めるべきでしょう。
地元出身者の嘆きとしてはほんと困っちゃいますよ。
北海道で言うところの『供給力』ってのは電力の融通の話ではなくって、「原発事故で想定される農産物の供給量不足を全てカバーする」←そっちの供給力の話でしょうに。
「今後の食の安全は全面的に北海道がカバーします」ぐらいの勢いを期待していたんですけどね〜
(合わせて汚染された農業の方”代替え地”100%供給可能ですなども)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今後農産品は北海道産(産地に間違いの無い保証みたいな工夫も必要でしょう)が俄然強くなると思います。
これは西日本も心配なる意味では無くって供給量から言える話です。
ところが、
泊原発:2号機、26日から定検 年内に営業運転再開予定−−北電 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20110820ddlk01040175000c.html
↑
北海道的に言えば「これはないわ」
(夏のピークの次は冬のピークの停電恫喝ですか(笑、本気で冗談かと思いました。)
流通であるとか物販であるとかイメージが重要な経験ある方なら「実態がどうだからとか」そういう論議では無いことは明白で、
極端な話「そんだけ土地広くて農業国家なのにどうして北海道に原発いるの?」
(冬も暖房の主力は灯油で毎年なにゃかんやニュースになっているのに)
素朴に思うのは地元出身者より以上に消費者に相当する本州以西の方では無いでしょうか。
極端な話他県の再開判断への圧力となるのであって、誰しもが「ちょっとどうなの」と思うでしょう。
知事が何省出身とかのレベルではないです、
(これで次は無いでしょうから政治判断としてどうかしている)
極端な話知事が東京電力出身だとしても今そういう政治判断は無い。
代替わりした保安院すらそれなりの判断に苦労しているところで、
原発「絶対安全はない」 保安院新院長
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011081902000039.html
北海道はズバッと再開GOはいくらなんでも無茶です。
それこそ北海道産品の事考えれば、北海道から脱原発イメージで農業国家としての実利を求めるべきでしょう。
地元出身者の嘆きとしてはほんと困っちゃいますよ。
北海道で言うところの『供給力』ってのは電力の融通の話ではなくって、「原発事故で想定される農産物の供給量不足を全てカバーする」←そっちの供給力の話でしょうに。
「今後の食の安全は全面的に北海道がカバーします」ぐらいの勢いを期待していたんですけどね〜
(合わせて汚染された農業の方”代替え地”100%供給可能ですなども)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ『ガイガーカウンター』売れ出してます
2011年08月12日
今後も更に増えるだろうと思いますが、一般層にも『ガイガーカウンター』の購入が増えています。
(機種によっては売り切れもある様子です)
情報を集約できるネットワークを構築するサイトでも登場すれば自動的に地図上表示可能になる日も近いのじゃないでしょうか。
↑
※携帯の通信状況をマッピング化しているサイトありますよねそんなイメージで。
さて購入機種ですがいろいろ調べてみると、
SOEKS-01Mの評判がよく様々な代理店が輸入販売しています。
情報によると『ファームウェアのバージョン』により同型番でも機能に差があり、購入に際してはファームウェアのバージョン確認要とのことなので、安かろう悪かろうとならぬようにバージョン確認取れている機種で紹介します。
(といっても現在情報なので売り切れ等になって以降はみなさんご利用の通信販売サイトなどでSOEKS-01M検索してみてください)
現在価格:29,900円
即日発送 測定時間わずか10秒 放射能測定器 SOEKS-01M 最新バージョン 1.CL ロシア製 ガイガーカウンター

同機種の詳しい使い方記事のブログありますので紹介しておきますね。
こちらです
↓
比較的低価格なガイガーカウンター『SOEKS-01M』の機能、評価及び使用方法まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2131029206703325001
※ちなみに今現在retourでのガイガーカウンター購入予定はありません。
ミクロの情報は使い切れないですから業者的にはネットで公開されている各情報から大まかな動向を掴む方が重要になってきます。
ですが、ファミリーの方など自宅近隣などミクロの情報こそ必要なケースにおいては『ガイガーカウンター購入』アリかもしれません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(機種によっては売り切れもある様子です)
情報を集約できるネットワークを構築するサイトでも登場すれば自動的に地図上表示可能になる日も近いのじゃないでしょうか。
↑
※携帯の通信状況をマッピング化しているサイトありますよねそんなイメージで。
さて購入機種ですがいろいろ調べてみると、
SOEKS-01Mの評判がよく様々な代理店が輸入販売しています。
情報によると『ファームウェアのバージョン』により同型番でも機能に差があり、購入に際してはファームウェアのバージョン確認要とのことなので、安かろう悪かろうとならぬようにバージョン確認取れている機種で紹介します。
(といっても現在情報なので売り切れ等になって以降はみなさんご利用の通信販売サイトなどでSOEKS-01M検索してみてください)
現在価格:29,900円
即日発送 測定時間わずか10秒 放射能測定器 SOEKS-01M 最新バージョン 1.CL ロシア製 ガイガーカウンター

同機種の詳しい使い方記事のブログありますので紹介しておきますね。
こちらです
↓
比較的低価格なガイガーカウンター『SOEKS-01M』の機能、評価及び使用方法まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2131029206703325001
※ちなみに今現在retourでのガイガーカウンター購入予定はありません。
ミクロの情報は使い切れないですから業者的にはネットで公開されている各情報から大まかな動向を掴む方が重要になってきます。
ですが、ファミリーの方など自宅近隣などミクロの情報こそ必要なケースにおいては『ガイガーカウンター購入』アリかもしれません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回の室内干し被りますが『室内環境を整える方策』
2011年08月04日
副題つけるとすると昨今賃貸でもNG増えてきている喫煙者の方向け情報でもあります。
(タバコの煙に対する効果があるのかに関しては推定になりますが)
今回紹介するのはDIYリノベーションなどでお馴染みの『珪藻土』です。
一部には(塗り壁材の粉塵でしょうか?)発ガン性など心配な情報もあるようなので、ご自身でも調べた上で自己責任でお願いします。
(少なくとも今回紹介しているのは砂利として整形されたセラミック系部材なのでそれほど神経質になることは無いと思いますが、ここは念のため。)
しっくいや土壁や珪藻土などの塗り壁には吸湿性など優れた点が多く、珪藻土には消臭効果などDIYリノベーション壁仕上げ剤として有名です。
いかんせん本職の業者が作業すればコストもかかりますからルーチンリフォームのコスト含めて一般賃貸住居で『塗り壁』を見ることは先ずありません(私も改装系一戸建てで一度見たきりです)。
ご存知のように一般的には壁紙仕上げですから、賃貸住居の場合その効果を導入することはほとんど不可能です(一般的な賃貸住居に改装可はほとんど存在しない)。
前回レポートの続きになりますが、
福島第一原発事故以来「窓を開けられない」「洗濯物室内干しも多い」など特にマンションの風通しに関して悩みを抱えている方多いと思います。
こういう時、室内そのものに「吸湿性」や「防臭効果」を補完する自然素材があれば手段として知っておいて損は無いでしょう。
こういうパーツがあります。
↓
現在価格:1,890円
お部屋さわやか 珪藻土ボール(Sサイズ)[500g]

現在価格:3,580円
お部屋さわやかストーン 大粒&小粒ミックス[1kg]【くらしEストーン(珪藻土)】

現在価格:9,500円
お部屋さわやかストーン【粒サイズおまかせ 5kg】くらしEストーン(珪藻土)

現在価格:37,380円
お部屋さわやかストーン 大粒&小粒ミックス[15kg] 【くらしEストーン 珪藻土】

※他に「くらしEタイル」で検索すると壁に貼るとか床に敷く形で面で構成できる部材もありますので興味ある方は検索してみてください。
(ちなみにamazonより楽天の方が買いやすいかもです)
効果のほどは実験してみないとなんともわからないですし(なにせ匂いや湿度の評価には個人差もありますからね)、決して安い部材でも無いので「価格の安いものから実験的に導入してみる」というのが現実的に思います。
喫煙者の方はPC用ファンなどを利用してパーソナル用の吸煙ボックスみたいなのも自作可能ではなかろうかと思います。フィルタータイプの空気清浄機と違って砂利洗えばそれなりに長期間使えそうなのでメンテナンス的にはこっちの方が楽かも。
※ケチケチ言わずに格安のサーキュレーターなど利用しておおぶりの吸煙ボックスなる手もあるかも。上に小テーブルでも置けば(何に使えるかはともかく)インテリア的にも馴染むかもです。
思い切って室内に導入する場合ですが、壁仕上げに使う事はできなくても窓際などにプランターであるとか自作のリアルウッドボックスでもいいですし玉砂利的にドーンと置いてみるって方法がアリなのでは無いかと思います。
(なんといっても窓の近くが温度変化も大きく結露しやすいポイントですから)
デザイン的にもアクセントになると思うので工夫次第かと。
(今時長岡式のバックロードホーン持っている人少ないでしょうけれど、バックロードホーンであれば下段のダンピング用砂利の代わりに使えますね。勿論音は保証しません(笑、)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(タバコの煙に対する効果があるのかに関しては推定になりますが)
今回紹介するのはDIYリノベーションなどでお馴染みの『珪藻土』です。
一部には(塗り壁材の粉塵でしょうか?)発ガン性など心配な情報もあるようなので、ご自身でも調べた上で自己責任でお願いします。
(少なくとも今回紹介しているのは砂利として整形されたセラミック系部材なのでそれほど神経質になることは無いと思いますが、ここは念のため。)
しっくいや土壁や珪藻土などの塗り壁には吸湿性など優れた点が多く、珪藻土には消臭効果などDIYリノベーション壁仕上げ剤として有名です。
いかんせん本職の業者が作業すればコストもかかりますからルーチンリフォームのコスト含めて一般賃貸住居で『塗り壁』を見ることは先ずありません(私も改装系一戸建てで一度見たきりです)。
ご存知のように一般的には壁紙仕上げですから、賃貸住居の場合その効果を導入することはほとんど不可能です(一般的な賃貸住居に改装可はほとんど存在しない)。
前回レポートの続きになりますが、
福島第一原発事故以来「窓を開けられない」「洗濯物室内干しも多い」など特にマンションの風通しに関して悩みを抱えている方多いと思います。
こういう時、室内そのものに「吸湿性」や「防臭効果」を補完する自然素材があれば手段として知っておいて損は無いでしょう。
こういうパーツがあります。
↓
現在価格:1,890円
お部屋さわやか 珪藻土ボール(Sサイズ)[500g]

現在価格:3,580円
お部屋さわやかストーン 大粒&小粒ミックス[1kg]【くらしEストーン(珪藻土)】

現在価格:9,500円
お部屋さわやかストーン【粒サイズおまかせ 5kg】くらしEストーン(珪藻土)

現在価格:37,380円
お部屋さわやかストーン 大粒&小粒ミックス[15kg] 【くらしEストーン 珪藻土】

※他に「くらしEタイル」で検索すると壁に貼るとか床に敷く形で面で構成できる部材もありますので興味ある方は検索してみてください。
(ちなみにamazonより楽天の方が買いやすいかもです)
効果のほどは実験してみないとなんともわからないですし(なにせ匂いや湿度の評価には個人差もありますからね)、決して安い部材でも無いので「価格の安いものから実験的に導入してみる」というのが現実的に思います。
喫煙者の方はPC用ファンなどを利用してパーソナル用の吸煙ボックスみたいなのも自作可能ではなかろうかと思います。フィルタータイプの空気清浄機と違って砂利洗えばそれなりに長期間使えそうなのでメンテナンス的にはこっちの方が楽かも。
※ケチケチ言わずに格安のサーキュレーターなど利用しておおぶりの吸煙ボックスなる手もあるかも。上に小テーブルでも置けば(何に使えるかはともかく)インテリア的にも馴染むかもです。
思い切って室内に導入する場合ですが、壁仕上げに使う事はできなくても窓際などにプランターであるとか自作のリアルウッドボックスでもいいですし玉砂利的にドーンと置いてみるって方法がアリなのでは無いかと思います。
(なんといっても窓の近くが温度変化も大きく結露しやすいポイントですから)
デザイン的にもアクセントになると思うので工夫次第かと。
(今時長岡式のバックロードホーン持っている人少ないでしょうけれど、バックロードホーンであれば下段のダンピング用砂利の代わりに使えますね。勿論音は保証しません(笑、)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
室内干しが増える現代社会の新アイテム
2011年08月01日
シングル向けのリアルな乾燥機はretourのサイドバーなどで定番のものを紹介していますが、他にも基本的には洗濯物は風で乾きますから、夏などは窓を開けて扇風機の風を当てれば室内干しでも余裕で乾きます。
(これしっかりやる場合には浴室に干して浴室乾燥の換気扇を回しつつ扇風機の風を当てれば完璧)
なのですが、昨今福島第一原発事故以来、ファミリー世帯においてもお子様などいらっしゃれば「容易に窓を開けられない、洗濯物を室内干しするにも量が多い」などのケース増えているものと思われます。
※特に気密性の高いマンションの場合に大量の室内干しは結露やカビなどの心配が高くなります。
そんなファミリー世帯の室内干しにも使えるアイテムは無いものかと探してみると(流石にニーズをバッチリ把握しているのか)ピッタリの商品がありました。
【除湿乾燥機】です、
現在価格:42,779円
Panasonic ハイブリッド方式除湿乾燥機 シャンパン F-YHGX120-N

これは使える。
私個人的に除湿機単体の使用経験が無いので、どれほどのものかなんとも想像つかないのですがamazonのレビューを見るところ「価格相応の効果アリ」のようです。
ファミリー世帯の方だけでなく女性シングルの方にも使える住まいのパーツでは無いでしょうか。
扇風機以外の選択肢を探している方には是非。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(これしっかりやる場合には浴室に干して浴室乾燥の換気扇を回しつつ扇風機の風を当てれば完璧)
なのですが、昨今福島第一原発事故以来、ファミリー世帯においてもお子様などいらっしゃれば「容易に窓を開けられない、洗濯物を室内干しするにも量が多い」などのケース増えているものと思われます。
※特に気密性の高いマンションの場合に大量の室内干しは結露やカビなどの心配が高くなります。
そんなファミリー世帯の室内干しにも使えるアイテムは無いものかと探してみると(流石にニーズをバッチリ把握しているのか)ピッタリの商品がありました。
【除湿乾燥機】です、
現在価格:42,779円
Panasonic ハイブリッド方式除湿乾燥機 シャンパン F-YHGX120-N

これは使える。
私個人的に除湿機単体の使用経験が無いので、どれほどのものかなんとも想像つかないのですがamazonのレビューを見るところ「価格相応の効果アリ」のようです。
ファミリー世帯の方だけでなく女性シングルの方にも使える住まいのパーツでは無いでしょうか。
扇風機以外の選択肢を探している方には是非。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━