ブログ引越しにより2010年8月以前の過去記事引用リンクは旧ブログのHTML簡易表示となります。旧ブログページ上ではコメント等一部機能は使用できません。
最新記事
retour

retourRetour.png
本店blog『retour&Retour』

VCroomOrder

空室調査依頼フォーム
規定はこちら/予約制
他社”併用”NGです


■ gmail等迷惑メールフィルター搭載アカウントからの問い合わせについて
フィルター誤判定にご注意ください。

■空室調査は「予約制」です
スケジュール等確認が取れない場合ご依頼はキャンセルされます

retour_nb.jpg

LINK
RELIGARE・DADAcafe
エイムデザイン研究所
aoydesign
ペアシティシリーズのTNワークス
阿佐ヶ谷アクロスシティ
悪徳不動産屋の独り言
pieni kauppa北欧ブログ
Loule
Miyoko IHARA &Junya WATANUKI WEBSITE
Profile
kagewari/iwahara(59)
kgw89.jpg (こちらが本職です「心理学ブログ」)

NPO『HOW's』(活動停止)元心理部門コンサルタント(東京カウンセリング責任者)
有)retour東京』web部 『Kagewari精神分析相談事務所』運営責任者
retour&Retour』・『Kagewari精神分析沖縄分室』ブログライター
・未承認前提の”コメント欄の私的利用”はルール違反でありSPAMと見做し処置をします
(削除を前提とする投稿も同様です)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となっています

・コメント欄は承認制です
※一定期間を経過した記事のコメント機能は利用できません
 以下告知参照
 「コメント欄管理の告知」

(現在は概ねコメント欄閉鎖の方向で運営してます)
RDF Site Summary
RSS 2.0

日本の政治状況

2011年09月26日

なんとなくそんな気がしていたのですが、
陸山会事件:小沢氏元秘書3人に有罪判決』となりました。
関連で暫くグダグダ報道も続くのでしょうが、言うならば『反小沢』という軸といいますか『小沢逆賊的くくり(明治維新時からの何ですね)』をまだまだこの国は引っ張りますよと、こういう方向性でしょう。
小沢氏周囲で、側近という意味では無くこの状況を見てきた議員は当選回数的にまだ若いとは言え後10年もすれば中堅となるでしょう。彼らには政界再編の力はありませんが元より小沢氏も安易に民主党を壊す腹は無いのですから(そういう事の無いように民主主義の形を作る事が小沢氏の政治目標だったのであり)、私はデモにも参加した小沢ファンですが実は「これも悪くない方向性か」と思いはじめてます。

話の内容が内容だけにこのブログではフジテレビデモには触れていませんが(心理学の方では何回かとりあげてます)、全ては『反小沢』から始まっているのじゃないかと思います。
・米国の圧力は公党の米軍沖縄基地への見解を潰す力がある
・首相候補筆頭の政治家をこの国は(あたかも第三世界のように)検察権力で失脚させることができる
・民主・自民に関わらずマスメディアは「要人の首を取るニュース」に半ば謀略機関のように関わっている
(この部分は原発安全デマにより更に確かなものになりましたが民主・自民に関わらないところがポイントで忘れてはいけないのは「中川昭一氏への謀略」でしょう)
・マスメディア不信がかなりの規模で一般的認知に拡大
(フジテレビデモのベースはここにあります)
・官僚の一部はこの国の公務員では無く米国の公務員ではなかろうかと思えるような「GHQ体制は平成でも生きている」ことがなんとなくひろまりつつある
・民主党内における”反小沢とは何か”って事の意味が党内で周知されつつある
・並行して実は自民の解体が急速に進んでいる
(人材難は民主と”遜色ない”レベルに落ちてます)
・選挙制度改革で中選挙区復活のような話は消えつつあり小選挙区比例併用が有力になりつつある
(小沢氏は面白くないかもですが世界的に冷戦後の政治状況には「二大政党であっても”二大政党のみ”には無理がある」状況がありここは併用程度の少数政党有利な選挙制度改革の方が”衆参ねじれ問題”を打開しやすい側面もあり案外日本にあっているかもしれない)
・無理に正面衝突しなくても米国がガタガタと凋落傾向にある
・反小沢=政治の停滞でしかない事になるため、結果論として「使えない政治家のダメ出し」が急速に進んた。
(逆パージみたいな不思議な現象が起きている:反小沢で突出して失脚乃至馬脚を現していない政治家はいないのじゃないか)
・小沢氏の安全保障政策の骨子のひとつ”国連主義”ですが、当初「そんなことは無理」的にこれを軽視する論壇も多かった中、先日の「アッバス議長のパレスチナ国連加盟申請」は事実上のイスラエル・米国の孤立を浮き彫りにして国連の様相は変わりつつあります。
(イスラエルにおいても国際世論からの孤立を相当深刻に受け止めているようです)
→続きを読む

posted by kagewari/iwahara at 18:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 部屋探しの心理学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

都内モバイル通信環境などなど

2011年09月24日

モバイルSOHOともいえる環境で仕事している私ですが(ちなみにバックアップで利用しているルノアールの無線はかなり便利です)、屋外メイン回線とも言えるイーモバイルの通信環境が昨今微妙かなと思う事しきり。
東京シングルライフを考える場合「電話固定回線は引かずに携帯オンリー」な方相当数に上っていると思われます。固定回線契約が無い場合ADSLも(ちょうど固定回線の基本料と同等ぐらい)料金が加算されますから思ったよりも高いかな〜と想定されている方も少なく無いかと。
同時並行で最初から光回線志向な方もいらっしゃるかと思いますが(ちなみにretour事務所は光です)、光が常に圧倒的に早いかと聞かれれば「先方のサーバ次第」なところもありますし、ネットcafeなどで体験された方も多いでしょうけれども「勿論光もマンションタイプのように分岐すれば利用者次第で上下する」のであって、東京都内であれば『よっぽど環境悪くないのであればADSLで十分』な状況にあります。
このADSLが実質速度でどんぐらい出ていれば体感上も十分早いかと聞かれれば『安定して5Mも出れば過不足ない』ってな感じです。
(ちなみにルノアールの無線LANも環境次第ですが早い時にはそれぐらいでしょうか)

比較してイーモバイルの世間的平均速度は「1M出ればいいかな」なところなので若干物足りないとは言え通常のweb閲覧などに限定すれば過不足ないところです。
最近は無線LAN環境接続利用の方も少なく無いと思いますから、ルノアールの実証DATAじゃありませんが「モバイル的には実測で1M〜3M出れば実用上十分」と言えるかも知れません。
ゲーム機などの複数機種を3G回線の無線LANルーターで接続する事例も増えていますから特にモバイラーにとって通信環境の重要度は益々高まっているところです。
■ある程度の速度が出るなら(電話における固定回線同様に)「ADSL無しでもアリかな」ぐらい機種の性能は向上してます、

ところが、
通信量の増加が半端無いなしく各ISPは何らかの帯域制限を設けていたり、繋ぎ放題契約見直しを検討なんて穏やかじゃないニュースもちらほら目にするようになっている昨今、
『イーモバイルの通信環境が昨今微妙かなと思う事しきり』なんですよ。
個人事務所的某所で回線が遅いどころか『23区内なのに接続できない』状況が発生しておりまして悪戦苦闘中、
年内入ってからのような気もするんですが、、、
『5mのUSBケーブル延長作戦』で受信状態のいい場所を探すは探すのですが、暫くするとそこでも安定しない的に「安住の地探し」みたいなことになってます。

どうやら電波が弱いとか単純な原因では無いようで、20mも場所を移動して認定外公道に出れば平均速度的クオリティーは確保しているので、電波が不安定なところに相まって近隣建造物の影響か違法電波なのか「何らかの原因で不安定化している」らしく、
イーモバイル提供のユーティリティーアンテナ本数が全く参考にならない事になってます。
こういう状態になるとかえって単純に受信状態を良くしても”なんらかの悪化要因も同時に増強される”という悪循環もあるらしく、
「こりゃ間違って先に自宅ADSL解約しちゃって困っている人もいるのじゃないか」と思ったりもします。
→続きを読む

posted by kagewari/iwahara at 17:59 | Comment(2) | TrackBack(0) | 住まいのキーワード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

秋傾向となりはじめた不動産動向

2011年09月17日

具体的詳細の話は本サイトとなるretourの方で書く予定ですが、明らかに秋口の動向が見えてきました。賃貸条件はまだまだ夏相場のままですが空室調査や内見確認などの過程で「成約終了や申込審査中」或いは「後日DATA確認で終了削除」ケース明らかに増えてきました。

夏相場的キャンペーンの空室も徐々に消え秋からの標準的相場に戻ってくるワケですが、今年は残暑も厳しいこともあり本格的に涼しくなるまで夏状況が継続するかもとちょっと思っていたりもしたのですが、そもそも秋からの標準的相場は「法人関係など10月移動もある」とか「年末前には」などカレンダー的動機や判断による部分が大きいので、その通りの流れになっているところです。

今年の秋から来春の傾向を考える場合、まだまだ明らかな観測はありませんが福島原発事故の影響はある程度想定されるかもしれません。
東京でも放射線DATAにはかなり差異がありましたから「漠然とした西側需要」が復活してくる可能性は高いです。主にこの辺の読みは家主さんや主幹となる管理会社(専任媒介の場合)が「市場動向をどんな風に予測するのか」による部分が大きいので、巷の噂というか西側の方が安心と考える顧客心理を「今年はそこまで弱気にならなくても大丈夫ではないか」な判断があり得るということです。
(一時期京王や小田急の特定地域などにおいては「底が見えなくなっていた」状況もあった部分は安定的状況に回復するかもですね。)

そんなワケで、
秋以降の不動産相場(賃貸・売買双方ともに)を考える時、東京東側は「夏相場のまま模様眺め」、東京西側は「これまで同様に秋からは標準的相場に」に動く確率が高いかなと思います。
(仮に東京西側の秋の成約状況が読みどおりに早期成約率が高い場合→来年の春相場はさらに強気の募集となる可能性もあり得ます。)

発想としては巷の噂的要素が相場に反映するのであって、専門家筋が調査した実DATAとは違うものなので(大規模に報道されれば別ですが原発報道の状況から見るに都内の放射線状況の差異を詳しく報道することはまず無いと予測して間違いじゃ無いでしょう)、大雑把に”西側なら的イメージ”がキーワードになりそうな気がします。

如何せん発端が放射線となりますので弱気が予想される東側を狙い目と表現するのも微妙なところで(ファミリー世帯はともかく東京人口比のメインであるシングル世帯的には健康に差異が出るようなレベルでは無いと思いますが)、ちょっと説明する側にも困るところです。
(東京圏の場合ホットスポット的な数値が出ている自治体も必ずしも動きが機敏とは言えない状況ですし。)

こういう場合にはオーソドックにいくのがベターに思います。
→続きを読む

posted by kagewari/iwahara at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 部屋探しの心理学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

食品の安全がらみで武田教授がちょっとした話題になっていますが

2011年09月09日

武田邦彦(中部大学)
http://takedanet.com/
http://news.livedoor.com/category/vender/takeda_kunihiko/


この人のトークというか、講演ネタ的面白さも込みで私は武田教授は好きでして(笑
知っている人が聞けば(というか話し方的に彼は意識的に”話をわかりやすくる”とか”問題提起的投げかけ”であったり反論を前提にのような前置きあるワケで)、教授の発言の一部をとやかく問題視するのはどうかと思うワケです。
(※随分とジャーナリストの江川紹子氏が批判的で、同じジャーナりストの岩上氏と判断分かれてますが江川氏の批判はインタビュー取材後のものでは無く伝聞系なので無理があると思う。)

さてそんな中食品の安全を(なにせ政府は信用できない状況なので)どうやって確保するのかというこのご時世に画期的な動きがいくつか登場しています。
※時折触れている事ですが中高年以降の年齢は放射線に対する感受性が落ちているので「食の安全」という場合その対象は若い女性やお子様のある世帯を前提に話しています。

果たして性能は本当なの?の疑問符付きながら
「これは凄い」
 ↓
盛り付けした料理の放射線量が一目でわかる皿がすごい!
http://matome.naver.jp/odai/2131483999094435301

(性能にある程信頼性があれば導入するスーパーとか登場するかもです)

そしてこんなサービスも
らでぃっしゅぼーや、セシウム自主規制値設定
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110905-OYT1T01023.htm

こちらは極めて『現実的』な選択肢です。

同様の動きはまだまだこれからも登場しそうですね、
先日消費者庁でしたっけ、中国製ガイガーカウンターが正確では無いと報道に出ていましたが、既に放射線関係は「ひとつの市場」を形成する勢いだと思います。
状況として決して歓迎できるものじゃないだけに複雑な気持ちになりますが、
自主防衛より手が無い現状、益々同様商品やサービスは伸びるでしょうね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari/iwahara at 21:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

桶屋が儲かる式で日本はデフレから抜け出すかも

2011年09月01日

あまりにも楽観の表題ですから、題名に関しては半分ネタであるとご容赦ください。
「こんなに世界経済がアレなのに何故」と思われるかもしれませんが、
この件に関してはこちらで以前ちょっと触れています。
http://kagewari-retour.seesaa.net/article/216336215.html

根拠となるのは以下の記事です、
全国民必読 これから何が起きるのか
9月再びの大暴落に備えよ
ドル崩壊、アメリカ経済は二度死ぬ

http://gendai.ismedia.jp/articles/print/16936

(若干の煽り記事ではあるんですが、重要な事実関係があります。冒頭部分引用しますと)
そんなユタ州が今年5月、異例の措置≠決定した。ドル以外に金貨と銀貨を「通貨」として認める法律を制定、これを定着させて州内のスーパーマーケットやガソリンスタンドなどでドル紙幣に加えて金貨や銀貨で支払えることを目指しているというのだ。

 ↑
「ドル不安」もここまできたかと、

中国経済は「間接的にドルペッグ制みたいなかっこう」になっており(これを止めると元切り上げの国際世論に耐えられなくなる)知らない間に運命共同体なる部分があります。
(日本の場合は逆に円高青天井みたいな不安になりますが、ご存知のように先進国の中で日本は外需依存が少ない。輸出大国というのは間違いで「構造的黒字を備える内需先進国」です。)
中国には更に別の問題も、
カダフィ大佐と相思相愛の関係を築いていた中国
行過ぎたアフリカ利権獲得が、完全に裏目に

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/17411

思えば中国はエジプトで始まった「ジャスミン革命」的在り様に完全に包囲されている恰好です。

中国経済のバブル破綻は今後の話ですから現在の中国富裕層は「いかに資産を守るか」必死になっています。
(金の高騰にも相当関係しているのではないでしょうか)

東京の皆さんはご存知無い方もいらっしゃるかもですが、
”なんとか”いうTVドラマの影響で(ロケ地というか想定が北海道だった)、3.11震災前には北海道は中国人観光客で大賑わいだったのです。
勿論不動産も相当に買い込まれた。
福島原発の影響で関東の不動産価値には不安信号が出ている今、汚染状況など詳細が国際的にも認知進んでいけば(少なくとも東京の大部分にはリスク無しと出るでしょうし)北海道を含めた日本の不動産は資産保全として高い価値となるでしょう。
国債金融市場における「金の高騰」「円の高騰」これに続き「日本の不動産相場の上昇」となる可能性はあり得ると先読みしますね、
(まー桶屋が儲かる式楽観論でもありますが)

日本経済の停滞はひとえに「不動産担保主義の都市銀行とバブル崩壊による不動産価格下落による資産デフレです」。
(有力な投資銀行があればあったで今度は国際金融的に他の影響もあったでしょうから、この論議からは省略するとして、)

政策的に随分と苦労してきましたが、早い話「銀行からの資金の流れを止めてしまう資産デフレさえ解決すれば、他の問題の解決も早い(企業が過剰に内部留保を溜め込んでしまった問題も解決するかも)」。
■世界経済的に「外需依存はリスク」なこの時代です
進捗はゆっくりと言えども中曽根内閣「前川リポート」以来『内需型経済への転換』を目指してきた苦労もようやく実を結ぼうかってところです。

(注:ですから供給サイドへの経済政策を打つのも結構ですが現在の日本経済のファンダメンタルから言えば、輸出系企業への優遇策などは「たいがいにしておけ」であること忘れちゃいけません。現在の日本に効果的なのは「所得政策」に他ならないのですから、)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari/iwahara at 20:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする