ブログ引越しにより2010年8月以前の過去記事引用リンクは旧ブログのHTML簡易表示となります。旧ブログページ上ではコメント等一部機能は使用できません。
最新記事
retour

retourRetour.png
本店blog『retour&Retour』

VCroomOrder

空室調査依頼フォーム
規定はこちら/予約制
他社”併用”NGです


■ gmail等迷惑メールフィルター搭載アカウントからの問い合わせについて
フィルター誤判定にご注意ください。

■空室調査は「予約制」です
スケジュール等確認が取れない場合ご依頼はキャンセルされます

retour_nb.jpg

LINK
RELIGARE・DADAcafe
エイムデザイン研究所
aoydesign
ペアシティシリーズのTNワークス
阿佐ヶ谷アクロスシティ
悪徳不動産屋の独り言
pieni kauppa北欧ブログ
Loule
Miyoko IHARA &Junya WATANUKI WEBSITE
Profile
kagewari/iwahara(59)
kgw89.jpg (こちらが本職です「心理学ブログ」)

NPO『HOW's』(活動停止)元心理部門コンサルタント(東京カウンセリング責任者)
有)retour東京』web部 『Kagewari精神分析相談事務所』運営責任者
retour&Retour』・『Kagewari精神分析沖縄分室』ブログライター
・未承認前提の”コメント欄の私的利用”はルール違反でありSPAMと見做し処置をします
(削除を前提とする投稿も同様です)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となっています

・コメント欄は承認制です
※一定期間を経過した記事のコメント機能は利用できません
 以下告知参照
 「コメント欄管理の告知」

(現在は概ねコメント欄閉鎖の方向で運営してます)
RDF Site Summary
RSS 2.0

選挙結果は意外とこれwinwinでしょう

2014年12月17日

(私は個人的に小沢ファンですが元ヤクルト野村監督ファンと同様のものでして”所謂支持者ではありません”ので、小沢氏の政治生命的にオワタ感ある点は前から理解しており”生活”の選挙結果は気にも留めておりません。まだまだ健在大いに結構ぐらいのものです。)
と括弧書きにまとめてしまっていながらも小沢氏がらみの話から進めましょう。
ある意味「消え失せて欲しっかった民主党」は勝ってしまいました。
議席は増えたのですから勝ったと断言してよいでしょう。
■今回の選挙は当初から低投票率が予測されましたから、組織票を持つ民主や共産がそこそこ勝っちゃうよって事は事前から予測の範囲内であり、野党間の地味な選挙協力が功を奏して読み通り民主党勢力は基礎的勢力の死守に成功しています。
この辺の動きには小沢氏も一枚噛んでおり、個人的には「余計な事をしなくても」ぐらいに思ってましたが、彼的には一定の成功を納めたと言っていいでしょう。
維新にしても負けたと思っている人いるかもですが、
組織政党じゃないですから低投票率の中で健闘と分析して間違いないでしょう。
結果バラバラだった野党は「民主・維新」の2党で話を詰めれば何でも決まる事になりました。
かなりスッキリしたと言えます。

現在の橋下氏は(この人基本的に政治家志望では無い人物だと私は思ってますので)大阪都構想の実現に協力してくれればぶっちゃけ相手は誰でもいいってのが本音だと思います。
当初大阪維新には自民党党首選に出る状況にすら無かった現首相の安倍氏を党首に担ごうって腹があって政党となった経緯もあるので、実際の話「安倍氏が自民党党首となって拍子抜けしてから半ば目的を失った」部分もありまして、、現在は「引くに引けない都構想の意地」ぐらいしか政治目的が無いのです。現在党内も「民主残党とみんなの党」が国政的な部分を主導する状況にあり(石原氏を切った時点でここは明白となりました)、民主党党首選結果にもよりますが民主党との連携もスムーズに進むでしょう。

■今回の選挙の焦点として重要なのは「沖縄」です
共産党まで反基地なら保守系候補を応援するというこれまで考えらない選挙協力が成功し(共産党候補を元自民保守系地方議員が応援する姿もありました)、事実上反自民で全勝。
(反自民というか、沖縄自民党的には本土の字自民党に裏切られた感もあっての反逆かと思います。長い事沖縄をまとめていたのは野中氏やら橋本龍太郎などの旧田中派経世会だったので、旧福田派政権の現自民党と距離感あるのは不思議な事じゃありません。視線が常に斜めの石破氏がまったく頼りにならないってところも含んだ話でしょう。)
※ちなみに沖縄は地方によって随分意見も違うため、県全体が左派的って事は無くですねこの反自民の動きは「基地問題があまりにも理不尽なため共産党まで協力しちゃう」という部分が再確認されたという事です。
●沖縄に関して言えば、ジャパンハンドラ―も「ちょっとどうかな」を表明しているので、政権がアイデアを出せば一部施設のグアム撤退で話はつくと思うんですけどね。
米軍的にはバカンス的な意味を持つ「沖縄赴任を楽しみにしている部隊運用のスケジュール」があり、基地では無くナントカ研修センターなりの箱ものを新規に建築などしてですね、グアムへの移設費用をグラムのインフラ整備含めて負担する事で基地の一部返還も「グアム移転」でwinwinになる可能性もありましてここはアイデアだと思います。
(ここはオバマ政権が「どこに話を付ければいいのかわからない」って部分もかなり大きいかと)
安全保障的には自衛隊の任務なので、米軍沖縄基地が抑止力なんて話は元から絵空事です。
米軍の抑止力とは「日米安保によるもの」でありどこになんの基地があるからとかの話じゃありません。戦国時代じゃあるまいし米軍基地は人質じゃないんですからねww。北海道に第七師団があるように九州から沖縄にかけて海上自衛隊主力戦力を集結させる事こそがこの地域の安全保障です。

■更に言えば、現在の日本の置かれた状況から言えば、「安倍政権の長期化」は国益として最大公約数的にも好ましい選択だと思いますから、安倍首相の「政権の信任を確認するための選挙」という狙いも文字通り成功したのだと思います。
(世論に政権への批判があれば投票率も上がったでしょうから。今回の選挙結果は間違いなく安倍政権への信認ですよ。)

与党も野党も「欲を言えばきりがないがほぼ狙いを達成した」選挙だったかなと思います。
(自公政権の延命も何もですね現在の野党には政権台頭能力を担う勢力が無く、野党再編にしても1年からかかるんだから。仮に自公政権が突然瓦解されても困るのです。表だって霞ヶ関と向き合う事もできないマスメディアがトンチンカンな安倍政権批判をしても誰もなんとも思いませんよ。)
今後の国会運営的にもかなり交通整理できたんじゃないですか?


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari/iwahara at 23:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

分譲マンション値上がりの報道などありますが

2014年12月12日

いやいやマネーサプライが増えて公共工事で民間セクターの建築が遅れているのだから「当たり前の話」です。しかもこの市場動向は株式などの値上がり値下がり材料の話とほとんど同じなので(本来キャピタルゲイン的取引では無い)不動産においては「購入なら買い控え時」であり、賃貸投資なら「利回り低下材料」でしかありません。
とにかく(ぶっちゃけそういう意図があるのだろうけれど)報道は煽り的表現を慎むべきでしょう。
なんつーか仕手筋の肩棒担ぐような報道では無く、その意味をきちっと解説して欲しいものです。
(事実不動産バブル破裂寸前の中国では予め値上がり目的のための株式投資が過熱して、先日ドーンと急落したり不安定な状況になってます。)

資金流入により、業界では投資話を前倒ししたい思惑も多だと思いますが、資金流用による短期的価格変動と売り抜け前提の投資話は「そのまんまバブルと同じ」なので、まだそんな事やってんのって話です。そもそも日銀黒田砲は「短期的異例の措置」と公言されており財務省の思惑も消費税10%実現のため政権の依頼に応じたものでしょうから「必ず近い将来に緊縮します」。
この間の資金流用により短期的値上がりを利用して転売で利食いなんてのは一部のプロの方の話でありまして、一般庶民にはまったく関係の無い事です。
(※不動産の長期的動向を感がるなら、総務省などの指標を見て人口動向や世帯数の動向、事業物件なら民間調査で時々報じられる事務所の空室率などを見るのが本筋です。)

アベノミクス関連としては、
景気対策や昭和のインフラ老朽化から公共事業発注を手控えるのは現政権ではあり得ないでしょうから、この間民間には「建築用の新工法への投資(人材難はわかっている事なので)」などを行政指導や税制優遇措置で進めるように予め手を打っておくべきです。
更に日本は現在でも不動産市場は供給過多なんですから、新規開発が乱開発にならないような規制を行う方が(漁業における資源管理じゃありませんけど)有意義でしょう。そもそもアベノミクスは需要政策じゃないですからね。
リノベーションや躯体そのものの大規模改修技術含めて、大規模開発によらない民間投資を呼び込むようにしておけば現状には至っていないのであって、これからでもいいので見直していただきたいですね。本来先進国のインタゲ政策は需要政策とコンビで発動するのが好ましいので(消費増税の愛称の悪さはアベノミクス立案ブレーンの教授からして真っ先に指摘していたのですから)、特に麻生大臣もうちょっと頑張れないかと思うのですが、相手が財務省ですから、、。

そんなこんなで庶民の皆さんは分譲マンション値上がり報道などスルーしてください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
諸般の事情から暫定的にコメント欄を承認制にしています。閲覧されている方には不自由となる部分もあるかと思いますがご了承ください。
サイドバーコメントリンク表示の説明参照

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari/iwahara at 23:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京東側の和室のレトロRC

2014年12月04日

公開NGの部屋だからという意味もありますが、そもそも間取りそのものはごく標準的なものなので今回参考間取りの紹介はありません。
某秋葉原近隣駅で東京最古の商店街のある”あの街”にハイCPなお部屋がありました。
このお部屋は春先にも補足していて、最近の調査でも空室状況再確認したという経緯なのですが、優れた趣味性の個性派物件なのに成約となっておらず残念なんですよね。
(※プロ的には内見即日申込級の内容)
特徴的に所謂フルスペックの汎用型では”無く”、東京シングルベテラン向け内容であるためマッチング的に空室が続いてしまった事例です。
推測ですが1LDぐらいの広さで賃料が高いと適合性ある方にヒットしたのかなと思います。
あまりに格安で、ゾーン的にビギナーや若い方しか資料を目にする事が無いのではなかろうかと、

内容的には『ド・和室の2K』で7万ジャスト前後、広さは25平米以上正式な築年数の記載は無く、外観内見の印象ですと築40年ぐらいかな、というものでハードボイルドなビル的外観も相まってかなりカッコいいお部屋(最大のウィークポイントは洗濯機置場が無く、最寄りにランドリーはあるのですが物干しは昔屋上かな?の流れで窓の外に物干しやバルコニーが無い)、しかしいかんせん暮らしこなすには東京ベテランスキルはが必要という事もあり、若い方が資料を目にしても内見となる事も少ないのでしょうね。
一部の部屋は綺麗なペンキ仕上げで「あーこんな雰囲気のインテリアショップがあるな〜」と思う出来栄え。
デザイン上の特徴は、前述のウィークポイントと同じところなんですよ。
「ベランダバルコニーが無い=腰高窓である」
部屋の高級感やデザイン性的に、本来戸建てのリビング向けである(=庭が見える前提)掃き出し窓で床までドーンという開口は、マンションなどの場合「カーテン空けてもバルコニー内側のコンクリが見えるだけ」な部分がありまして(鉄柵デザインのビンテージ秀和は管理規約上ベランダバルコニー物干し禁止がデフォルトの筈)、腰高窓の方が遥かに室内の落ち着き感が高いのです。(外から室内が見えるカモ的な意味の)プライバシーレベルが上昇するからかも知れません。
実際デザイナーズマンションの窓の設計はバルコニーに出られるドア式の掃き出し窓が半分、残り半分は腰高窓だったりしますよね?突き当りベランダバルコニー部分が角々段々になっていたりして。

この『ド・和室の2K』は、所謂ひつの「ナチュボーンデザイナーズ系」だったのです。
retourレポート的には昔笹塚にもそんなマンションがありましたね。
このタイプは優れもののお部屋でもなかなか決まらない。
(確かにね、洗濯機置場無いなんて現代需要的にはもうあり得ないって方多数でしょうし。同じプロでも営業店系ならお客さんに資料を見せる事もしないと思います。)
勿体無いというか、できれば東京東側なんだから「アートな人生貧乏個性派だ」な〜んて方にカッコ良く暮らしていただければ喜ばしいのですが、世の中なかなか難しいものです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
諸般の事情から暫定的にコメント欄を承認制にしています。閲覧されている方には不自由となる部分もあるかと思いますがご了承ください。
サイドバーコメントリンク表示の説明参照

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari/iwahara at 22:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | こんな部屋があった | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする