ブログ引越しにより2010年8月以前の過去記事引用リンクは旧ブログのHTML簡易表示となります。旧ブログページ上ではコメント等一部機能は使用できません。
最新記事
retour

retourRetour.png
本店blog『retour&Retour』

VCroomOrder

空室調査依頼フォーム
規定はこちら/予約制
他社”併用”NGです


■ gmail等迷惑メールフィルター搭載アカウントからの問い合わせについて
フィルター誤判定にご注意ください。

■空室調査は「予約制」です
スケジュール等確認が取れない場合ご依頼はキャンセルされます

retour_nb.jpg

LINK
RELIGARE・DADAcafe
エイムデザイン研究所
aoydesign
ペアシティシリーズのTNワークス
阿佐ヶ谷アクロスシティ
悪徳不動産屋の独り言
pieni kauppa北欧ブログ
Loule
Miyoko IHARA &Junya WATANUKI WEBSITE
Profile
kagewari/iwahara(59)
kgw89.jpg (こちらが本職です「心理学ブログ」)

NPO『HOW's』(活動停止)元心理部門コンサルタント(東京カウンセリング責任者)
有)retour東京』web部 『Kagewari精神分析相談事務所』運営責任者
retour&Retour』・『Kagewari精神分析沖縄分室』ブログライター
・未承認前提の”コメント欄の私的利用”はルール違反でありSPAMと見做し処置をします
(削除を前提とする投稿も同様です)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となっています

・コメント欄は承認制です
※一定期間を経過した記事のコメント機能は利用できません
 以下告知参照
 「コメント欄管理の告知」

(現在は概ねコメント欄閉鎖の方向で運営してます)
RDF Site Summary
RSS 2.0

キャンプ用品の大容量バッテリー防災用に売れているようです

2018年10月25日

実際にamazonなどの通販サイトでは防災用としてキャンプ用の大容量バッテリーがかなり売れているようです(ACプラグも刺せる奴)。
そしてお馴染みの「この商品と一緒にどうですか販売」のところには、
こちらも「キャンプ用ソーラー発電ギア」が並んでいる。

実際そこいら辺のパフォーマンスがまだまだ未知数でありまして、
仮に停電などがあった場合、「何時間」「ソーラーの供給能力はどのぐらいで」「主要な家電の何が使えるのか」なんとな〜くアバウトな表記でしかわからないのです。

電気に詳しい人ならサクサク計算できるのでしょうけれど、
「どうにもさっぱりその辺の計算ができませんよ」と(笑
amazonのセット販売もかなり出ていることでしょうから、パッケージで販売する会社もそろそろ出てくるのではないかと思います。

ここは是非にですね
太陽光を誘導する光ケーブルの束と多層式配置で効率上げる”屋内配置パネル”、そしてバッテリーの組み合わせでデザイン性も高い発電ユニットを開発し、TVや床暖房ぐらいはこの電力だけで十分いける「発電インテリア」開発すべきでしょう。
(合計300Wモデルとか、600Wモデルみたいな恰好で販売すればよろしい。)

あたると思うんだけどな(笑

電力会社とタイアップするのであればさ、ソーラーの発電能力が補助的でもいけますよ。
バッテリーの能力高ければ、夜間電力で不足分も自動充電みたいなハイブリッドにする手もある。
(以前の記事繰り返しになりますが)
●肝心要のポイントは「売電目的では”無く”、これ配置すると契約アンペア一段下げられる」って水準の開発を目指すことで、それが可能となれば発電効率云々の論議をひっくり返せますからね。
(ユーザーサイドにとっては電気料金が下がるのであれば、効率云々の論議はどうでもいいことだから。)



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari/iwahara at 22:30 | 住まいのキーパーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タワーのリスクについての噂がちらほら

2018年10月20日

このブログでは以前からタワーには懐疑的で、
タワーについて「賃貸ならまだわかるが、、」的解説もしてきました。
やはりというか、某ネット動画などにより実際の問題点が指摘され始めています。

前から思っていたことですが、
構造上も(それってRC造表示でいいのかなと思いますが)、一部鉄骨造を思わせる部分があるらしく(勿論それは工期もあるでしょうけれど軽量化が狙いだと思います)、ALCパネルの多用があるのじゃないかって話です。
●「その全てを否定するものではありませんが」
基本的にretourの物件調査では、カチっとしたマンション希望の依頼において「高級木造2×4と、鉄骨造やALC造は同水準の建築」という見解から、ALC造を除外しており(なんでしょうかマンション界の軽量鉄骨みたいな)、ALCそのものにも懐疑的なのです。

そんなALCが仕様的にRC造で表示されている建築に多用されているとするならば、
「それって(公取的に)いいのかな?と」
件の動画においては、そこが分譲マンションにおけるルーチンの大規模修繕の期間や規模とコスト絡めて問題視されています。
ゼネコンさんは外装一周型エレベーター方式による大規模改修なども既に開発しているだろうと思いますが、果たしてそのコストや工期がどうなるのか?まったく未知数となっており、
どうなんでしょう、、


■「しかし、いったいぜんたい何故売れるのか?」
究極そこからして謎のタワマンなんですが、、
根っこの部分を考えてみると、
「やっぱり日本の住宅政策そのものに問題があるのではないか」と思うのです。
・35年という”サブプライムローン”の許可しかり
・明らかに賃貸生活者に対して不公平な(購入者だけに対する)”住宅ローン減税”
・景気対策としてやたらとマンション着工数などを重視してみたり
・未だに通達などのグレーな不動産資金総量管理行政しかり

だって思いませんか?
公営住宅政策にしても、抽選にあたった人だけ安い部屋に暮らせるだとか、政策的にずぼらもいいとこです(どんぶり勘定政策と言ってもいい)。

下手すると、行政はタワマンの大規模修繕の難しさも、
「かえって建替え促進されてけっこうなことだ」ぐらいにしか思っていないのじゃないか?

日本の住宅政策については、公団からURへのグズグズもそうですが、どうにも釈然としないものを感じます(高齢者賃貸における公的保証人制度なんて速攻可能な政策だと思うんですが、、そういう動きもさっぱりですし「何をやってんの」とね)。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari/iwahara at 00:38 | 住まいのキーワード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大迷惑な「光セット回線迷惑営業」の件

2018年10月11日

夏季休暇シフトでちょっと北海道帰省していたところ、
実家のネット回線に所謂「光回線セット迷惑営業」の話が入っておりまして
(実はこの手の業者に数回契約変更されてしまっていたりするのです)
キャンセル作業はキャンセル作業で粛々と進めたのですが、
固定電話にそれ系の営業がひっきりなしだとか、
前述の営業に関しては訪問営業だったということ。

みなさんご存じのとおり
同業者は表向きNTT代理店となっているため、現状の契約内容を知った上で巧みな営業トークで契約させてしまうという手法を用いています。
「これさ、NTT個人情報の管理がダメダメだろ?」
調べてみるとあるんです
これが
 ↓
■フレッツ光サービス等の勧誘停止登録の受付について
https://www.ntt-east.co.jp/info/detail/120201_01.html
勧誘停止登録受付窓口
電話番号 0120-849-994
営業時間 平日午前9時〜午後5時まで
休業日 土日・祝日・年末年始


知っている人には鉄板の対策らしいのですが、
この登録について十分に広報されていると思います?

私自身、自分であれこれ調べて発見した次第でして、、、
(確かにNTT回線引越しの時に、海外に接続される迷惑なんとかの拒否設定の説明は受けましたが)
古くはダイヤルQ2問題などなど、
必ずしも消費者サービス最優先とは思えない部分ありましたよね(民間会社だからそこはそうだろって部分はありますが)、
昨今は充実してきましたが、SPAMメール対策についても後手後手だった感あります。

『フレッツ光サービス等の勧誘停止登録』ってもっと大々的に広報すべきではないのかしら。
てか、「光回線セット迷惑営業」の報道の時にしつこいぐらいにメディアにその説明付けてくれって申し入れすべきでしょう。
なんともはがゆい話でありますが、
広報活動の一助のなればと記事にしてみました。
(法的なんとかは厳密にはわかりませんが、勧誘が停止されているのに無理な営業行為を行うと法に抵触する可能性があるとのこと。)

迷惑されている方は是非登録を
(※勧誘が停止されるのはフレッツ回線利用の場合に限られるので、全てではありませんが電話口で「勧誘停止登録しています」と告げる事で別業者の勧誘も断りやすくなるようです。)



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari/iwahara at 21:07 | 住まいのキーワード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

例のソーラー発電の使い道を考えてみれば

2018年10月04日

現行のソーラーが防災面から考えるとダメダメなところ、
あれこれ考える中「こうじゃないか」と、
●前記事において「特定家電と紐付けしたワンセット完結型の商品」提案しましたが、
考えてみればそのソーラー完結型家電の中身によっちゃあ
「電気の契約アンペア落とせるかもしれない」
仮にそれが可能ならソーラーの弱点である発電効率を別角度で回収可能です。

何故なら不動産の現場でよく聞く話に
「何々とかにかにを同時使用すると○アンペアだとブレーカー落ちちゃうんですよ」
「このお部屋は何アンペアまで上げられますか?」
いうまでも無くアンペアを上げれば基本料金もあがります。


しかし、その同時使用するかも知れない家電製品は24時間稼働の基本設備か?
(考えてみりゃ損ですよね、その時だけの瞬間電力のために契約アンペアそのものを上げないといけないのですから。)
私は電気が専門では無いので1000Wを一日平均10分使用するのにいかほどのバッテリー容量があればいいのかわかりませんが、
電子レンジをそんな頻繁に使います?
一般的使用法なら合計してもせいぜいが1日トータルで30分程度じゃなかろうか。
IHヒーターや電気ポットしかり、
 ↓
●このセットを導入すれば電気契約20A でも日常生活に困らないばかりか、蓄電池の運用で必要電力出力するので「準防災設備でもあります」。

ソーラー発電の設備ってものは上記のような”やり方”で普及をはかるべきだったのではないか?
(大手や間違っても電力会社はなかなかやらない方式かなと思うので)
こういうのってクラウンドファウンディングのベンチャーが似合う企画かも、
意欲ある経営者の登場を待ちましょう。

パネルの屋外配置問題も「開口の大きい窓の内側」だけでなく、
「光ファイバーによる集光」と(森ビル系列の会社が技術を確立している)
「屋内設置ソーラーパネル」を合わせる。
上記の組み合わせで行くべきなのじゃまいかと思うところです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari/iwahara at 17:22 | 住まいのキーパーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする