情報ソースが報道だけので不用意な事は言えないのですが、
基本的にretour東京は同様直営・系列店等を”ほぼ概ね”取引外を含む対応となっています
(FC店の場合はケースバイケースで個別判断)
(内規なので踏み込み難いのですがretour東京は管理会社の審査も仲介代理人業務と捉えており、当社の管理会社審査的に”注意事項”であると)
※同様(取引外)対応は信用評価の高い地元老舗管理会社さんにおいてもあることです
●所謂TVCMでお馴染みの不動産会社のいくつかには”信用判断要フラグ”が存在する状態にあります
(完全に取引対象外の某グループもあります)
報道内容ですから未確定情報としての判断ではありますが、
今回の事故「不明瞭な業務が関係しているのかな」と、
この問題には「地方都市不動産業の実情や事情」も大きく関係しています
地元業者さんに直接確認したものではないので、断定はできませんが、
不動産の業法上、地価(賃料)が安い地方の不動産業はその経営が大変厳しく(東京と仕事量は同じなのにひょっとすると不動産業だけでは食べていけない)、
大手チェーン傘下に入る方が更に経営は厳しくなるような気もするのですが、集客上の判断なのか「地方の不動産業ほど大手チェーン傘下」な傾向少なく無いだろうと(実際北海道にはその傾向あると思います)。
直営では無く”FC店”であれば、店舗自体は個人店や独立系でもありそれだけで判断するのはいかがなものかと思いますが、
グループ運営として「空室募集がグループ内だけであったり、内容不明瞭な割引(結果的には割増?)や付加サービス」などが指導されてている場合、結果として業務内容も拘束されることになります。
●国交省がリードする不動産流通システムを遵守していれば効率化可能な筈なんです
(※加えて鍵となるのは「問題の多い民間ポータルサイト掲載規制」や「仲介業務の促進=管理業務ガイドライン化」などかなと)
※ちなみに、一部管理会社を信用判断から取引外含む対応することで物件調査時に「”惜しい”であるとか、”評価上位の部屋を紹介できなかった”事例がありますか?」と聞かれれば、
経験上、答えは「皆無」です。
これは「信用上疑問のある管理会社に管理を委託してしまっている大家さんのビジネス判断や知見、法令や管理コンサルの内容」が関係しているのかなと推定してます。
<話は戻って>
■業界的な話になりますが、
地価(賃料)が安い地方の不動産業の場合、
(その反面都心に比べ相対的に”利回りは高く”なりますから←短期的収益率は高い)
地方ならではの経営判断として大家さんや売主側の広告費を一定水準に設定し、公募・仲介業務の健全化を図るなり、国交省DATAベースの積極活用によって健全化をはかる方法はある筈で、
国交省や公取委とも相談必要かと思いますが、地元の業界団体なども加えて合理的な商習慣化を検討すべきだと思うんです。
(※内容は違いますが、同様の努力を東京某区の協会長さんがリードして地域の健全化に努めた話を聞いたことがあります。)
■しかし札幌の爆発事故は業界事情抜きにあり得ない話で、、、
(危険物の判断中学生以下なのかと…←てかそもそも消防法に違反してない?)
前述の流れには、不動産業界における人材育成の問題なども関係しておりまして、
やはり問題は深いところにあるのかなと思う訳です。
官がリードする業界指導に頼るのは決して好ましくないのですが、個人や中小零細を中核とする不動産業界の場合、民間主導で業界をリードしていくのは難しい側面もあります。
官という意味では(東京都紛争防止条例でお馴染み)自治体条例による枠組みも重要だと思います。
(※大手ゼネコン系の存在はどうなの?って意見あると思いますが、これがまた縦割り行政の関係で許認可が国単位か地方公共団体単位かなど監督官庁も違いますから所属する団体も違っており、大手ゼネコン法務の動きに地元業界が影響を受けるみたいな側面は”一定程度に留まる”のです。)
→続きを読む
これも自己責任使用法ですが(換気扇の回転数コントロール)
2018年12月12日
過去にも一回書いたかな、
あまり具体的に踏み込んで書いていなかったも知れませんので(ブログですから記事的にアーカイブに埋もれてしまうってもありますし)、
■冬の暖房効率に関係しますので記載しておこうと思います
換気扇と言えば、数年前のシックハウス云々などの対策からRC造MSには建築基準法で24時間喚起システムが義務付けられていますが、
(※大事な事ですが3点ユニットの換気扇は24時間稼働がデフォです)
古築物件であるとか、木造アパートや任意での稼働含む形で、在宅時に台所の換気扇も稼働させている方少なく無いと思います。
夏には窓も開けて全開稼働で室内喚起効果を期待する事になりますが、
冬に全開となると、少々効率的に気になる部分ありますね。
(且つ台所の換気扇は強力なので騒音として気になる部分もあります)
デラックスなキッチンで、レンジフード付き換気扇ではNGですが、
所謂古式ゆかしき紐でスイッチ入れる換気扇であれば、以下のやり方で回転数を制御できます。
あくまでも自己責任となりますので、
この使用法で故障等一切の保証はいたしませんのでご注意ください。
●通販サイトなどで「調光器」を検索する
すると、(多分電圧昇降機スイッチ)電球などの明るさを調整できるダイヤル式のACプラグ状の商品がみつかります。
このダイヤル式ACプラグのコンセントを利用することで、電球の調光と同様に換気扇の回転数を制御できるのです。
稀ですが、浴室の換気扇壁面スイッチに回転数制御スイッチがついている物件も存在します。
これがなかなか重宝します。
夏の利用時も、窓を開ける時には全開駆動、エアコン利用時は回転数ダウン、
冬は常時回転数ダウンで運用(調理時は全開ですけど)、
過去事例ですが(案内した物件や契約後のお部屋では無く)
部屋探し依頼案件で「昔暮らしていたマンションの24時間喚起のノイズが煩くて」という話を聞いた事があります。
ダクト内に施工されている24時間換気扇等はユーザーがどうこうできる余地ありませんので、
旧式のコンベンショナルな紐スイッチな換気扇のが使い勝手がいい場合もあるって事かなと。
(<オマケ>浴室換気扇ぐらいならユーザーが手の届く範囲はメンテするとか可能なので、ここも自己責任になりますが「浴室換気扇掃除」で検索してみてください。通常防塵パネルは開閉できるようになってます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あまり具体的に踏み込んで書いていなかったも知れませんので(ブログですから記事的にアーカイブに埋もれてしまうってもありますし)、
■冬の暖房効率に関係しますので記載しておこうと思います
換気扇と言えば、数年前のシックハウス云々などの対策からRC造MSには建築基準法で24時間喚起システムが義務付けられていますが、
(※大事な事ですが3点ユニットの換気扇は24時間稼働がデフォです)
古築物件であるとか、木造アパートや任意での稼働含む形で、在宅時に台所の換気扇も稼働させている方少なく無いと思います。
夏には窓も開けて全開稼働で室内喚起効果を期待する事になりますが、
冬に全開となると、少々効率的に気になる部分ありますね。
(且つ台所の換気扇は強力なので騒音として気になる部分もあります)
デラックスなキッチンで、レンジフード付き換気扇ではNGですが、
所謂古式ゆかしき紐でスイッチ入れる換気扇であれば、以下のやり方で回転数を制御できます。
あくまでも自己責任となりますので、
この使用法で故障等一切の保証はいたしませんのでご注意ください。
●通販サイトなどで「調光器」を検索する
すると、(多分電圧昇降機スイッチ)電球などの明るさを調整できるダイヤル式のACプラグ状の商品がみつかります。
このダイヤル式ACプラグのコンセントを利用することで、電球の調光と同様に換気扇の回転数を制御できるのです。
稀ですが、浴室の換気扇壁面スイッチに回転数制御スイッチがついている物件も存在します。
これがなかなか重宝します。
夏の利用時も、窓を開ける時には全開駆動、エアコン利用時は回転数ダウン、
冬は常時回転数ダウンで運用(調理時は全開ですけど)、
過去事例ですが(案内した物件や契約後のお部屋では無く)
部屋探し依頼案件で「昔暮らしていたマンションの24時間喚起のノイズが煩くて」という話を聞いた事があります。
ダクト内に施工されている24時間換気扇等はユーザーがどうこうできる余地ありませんので、
旧式のコンベンショナルな紐スイッチな換気扇のが使い勝手がいい場合もあるって事かなと。
(<オマケ>浴室換気扇ぐらいならユーザーが手の届く範囲はメンテするとか可能なので、ここも自己責任になりますが「浴室換気扇掃除」で検索してみてください。通常防塵パネルは開閉できるようになってます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スモーカーだけ対象IQOSのお話です(以外の人も関係あるかな)
2018年12月06日
さあ肩身の狭い思いをされている日本スモーカーのみなさん、
喫煙者には世知辛い世の中になってまいりましたが
実際「禁煙者限定」なんて賃貸物件も増えております。
やむに止まれず「最近メインのタバコをIQOSに切り替えた」なんてスモーカー諸氏も少ないのではないでしょうか。
意欲的な人は必ず知っているネタですが、
「ひょっとしてご存じ無い方もいるかもしれない」と思い
(いかにネット社会と言えどもそんなことありますよね)
■IQOS「ヒートスティック(タバコ)は2回吸える」
(なんだか007のタイトルみたいですが、、)
その方法はyoutube動画などで大変な再生数にもなっておりますが、
いろいろ試行錯誤してみたところ、
巷で知られるその方法より簡単に確実に2回は吸えますから、紹介してみようと思います(紹介なんて言うほど特別なことなーんもありません)。
「自分の好みより強めのヒートスティック銘柄を選び、1回目は浅めに刺し込み喫煙、2回目は規定深度まで差し込み吸う」
ハイ、これだけです(IQOSの構造上2回目は容易に規定深度まで刺し込めます)。
youtubeなどで知られる”※十字吸い”の始まりは、
日本人なら誰でも思う「勿体ない精神」ですが、
実際にそこまで手の込んだ事しなくても上記方法で普通に2回吸えます。
勿体ない精神に(ド・ケチとも呼びますが)念には念を入れるならば、
更にその後十字に喫煙すればいいのであり(ヒートスティック個体差によっては3回吸えたり吸っている気だけなら4回もあり得る)、後はお好みで(普通に吸えるのは2回までかしら)。
●つまり、これは嫌煙派の方にも「タバコはIQOSにして」なる説得時の材料にもなるんですね。
なんたって、運用コストが半分になるのですから(2回吸うと近所のコンビニで買える銘柄的には一番安いってことになる)。
同時にこれは財務省に対するスモーカー抗議の意思表明である
→続きを読む
喫煙者には世知辛い世の中になってまいりましたが
実際「禁煙者限定」なんて賃貸物件も増えております。
やむに止まれず「最近メインのタバコをIQOSに切り替えた」なんてスモーカー諸氏も少ないのではないでしょうか。
意欲的な人は必ず知っているネタですが、
「ひょっとしてご存じ無い方もいるかもしれない」と思い
(いかにネット社会と言えどもそんなことありますよね)
■IQOS「ヒートスティック(タバコ)は2回吸える」
(なんだか007のタイトルみたいですが、、)
その方法はyoutube動画などで大変な再生数にもなっておりますが、
いろいろ試行錯誤してみたところ、
巷で知られるその方法より簡単に確実に2回は吸えますから、紹介してみようと思います(紹介なんて言うほど特別なことなーんもありません)。
「自分の好みより強めのヒートスティック銘柄を選び、1回目は浅めに刺し込み喫煙、2回目は規定深度まで差し込み吸う」
ハイ、これだけです(IQOSの構造上2回目は容易に規定深度まで刺し込めます)。
youtubeなどで知られる”※十字吸い”の始まりは、
日本人なら誰でも思う「勿体ない精神」ですが、
実際にそこまで手の込んだ事しなくても上記方法で普通に2回吸えます。
勿体ない精神に(ド・ケチとも呼びますが)念には念を入れるならば、
更にその後十字に喫煙すればいいのであり(ヒートスティック個体差によっては3回吸えたり吸っている気だけなら4回もあり得る)、後はお好みで(普通に吸えるのは2回までかしら)。
●つまり、これは嫌煙派の方にも「タバコはIQOSにして」なる説得時の材料にもなるんですね。
なんたって、運用コストが半分になるのですから(2回吸うと近所のコンビニで買える銘柄的には一番安いってことになる)。
同時にこれは財務省に対するスモーカー抗議の意思表明である
→続きを読む