なんか電車が混んできてますよね、、
2020年06月27日
テレワーク自宅SOHO、時差通勤はどうなってるんだー!
東京では実際感染者数も増加っぽい動きありますから、
これ何はあるかもですよ?
大手法人の一部は外圧が無いと体制変革起きないですから、
「従業員1000人以上の法人に、従業員3割の自宅SOHO勤務条例」←ないではない話かと
(※知事が選挙対策でその論議始めるだけで、動きが出てくると思われ)
●あくまで本業心理学屋の私見ですが
↓
「管理職は全員自宅SOHO義務付けたら?」
(パワハラも根絶して一石二鳥ですよ)
そうなるとうっかり見落としていたこともありました、
テレワーク自宅SOHO拡大は、新聞販売にも影響が出るかも。
実にいい傾向だと思います(笑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京サブカル都市を考える
2020年06月24日
retourの本サイトブログにちょっと書きましたが、
テレワーク自宅SOHOが想像以上に拡大する可能性と、
その時の東京がどうなるのか?
同記事では「東京サブカル都市」的な話を持ち出しているのですが、
それこそ「NYやLAは米国ではない」論なんてのがアメリカにあるように、
将来の東京が、主として外国からの文化的親和性移民などにより人口が維持される世界なんてのを考えてみました。
■この話って随分昔の過去記事でも触れていると思うんですが、
日本のみなさんは実感ないかもですが、特に東京の文化的自由さってのは世界的レベルにあり(意外と欧州などはファッションすら自由ではなかったりします)、文化的親和性からの移民希望者って世界的に存在していると思います。
仮にその時、日本がベーシックインカムで経済が回る超自動化産業国となっている場合、
生活の豊かさなる文化面の生産は「大きくフリーエコノミーに左右される世界」になっていると思います。
(近未来の話になっちゃいますが)
無料で無数に生産されるコンテンツやフリーソフトにより、通常のGDPに計上されない文化的資産がそれを担っていく。
ITの時代ですから(それこそ自宅SOHO社会なのだから)何も日本に移住しなくてもって話あるかもですが、、
あくまで私見ですよ、個人的意見です、
「『共同幻想』崩壊がスムースに進捗しない先進国は没落するのではないか?」と思っているんです。
(※『共同幻想』とは集合的概念というか、その代表が宗教的慣習や民族主義、地域ローカル地元意識やイデオロギーなど)
日本特有の嫡男総取”家幻想”の関係で、得意に発展した江戸文化は巨大なサブカル文明となり、ある意味江戸時代から「アンチ『共同幻想』社会」でした。
昭和なんて時代においても、地方で「東京に染まってはダメ」的に警戒された話には、それなりに根拠があったワケでして(笑
欧米においても昔っから「ウィーン→パリ→NY」と緩い都市を目指してクリエイターなどが移動を続けてきたのであり、現代社会で最強なのはそれは東京でしょう。
●それが急速に進まなかったのは、日本への移民がとても難しかったからだと思います。
保守系の方は警戒するかもですが、
私が考えている近未来の話って〜のは、ベーシックインカムとフリーエコノミー社会なんで「取り立てて日本にいけば金銭的に豊かなになるってことでは”無く”。且つ日本語が話せること(後、日本に親和性のある論文が書けるとかかしら)」←とくれば、移民を希望する階層は限らるだろうって思うのです。
きっとそんな時代には、米国なぞがすっごいインセンティブで一攫千金的な高技能者の移民を受け入れていると思うので(一般的労働でも稼ぐならアメリカ的に)、
棲み分け的に、日本の特徴が打ち出せれば「文化が破壊される」的心配は無いだろうと。
一説には、平安時代は外国人顔だらけだったなんて話もありますので、
東京サブカル都市化も日本らしいんじゃないかと、思うんですけどね(笑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレワーク自宅SOHOが想像以上に拡大する可能性と、
その時の東京がどうなるのか?
同記事では「東京サブカル都市」的な話を持ち出しているのですが、
それこそ「NYやLAは米国ではない」論なんてのがアメリカにあるように、
将来の東京が、主として外国からの文化的親和性移民などにより人口が維持される世界なんてのを考えてみました。
■この話って随分昔の過去記事でも触れていると思うんですが、
日本のみなさんは実感ないかもですが、特に東京の文化的自由さってのは世界的レベルにあり(意外と欧州などはファッションすら自由ではなかったりします)、文化的親和性からの移民希望者って世界的に存在していると思います。
仮にその時、日本がベーシックインカムで経済が回る超自動化産業国となっている場合、
生活の豊かさなる文化面の生産は「大きくフリーエコノミーに左右される世界」になっていると思います。
(近未来の話になっちゃいますが)
無料で無数に生産されるコンテンツやフリーソフトにより、通常のGDPに計上されない文化的資産がそれを担っていく。
ITの時代ですから(それこそ自宅SOHO社会なのだから)何も日本に移住しなくてもって話あるかもですが、、
あくまで私見ですよ、個人的意見です、
「『共同幻想』崩壊がスムースに進捗しない先進国は没落するのではないか?」と思っているんです。
(※『共同幻想』とは集合的概念というか、その代表が宗教的慣習や民族主義、地域ローカル地元意識やイデオロギーなど)
日本特有の嫡男総取”家幻想”の関係で、得意に発展した江戸文化は巨大なサブカル文明となり、ある意味江戸時代から「アンチ『共同幻想』社会」でした。
昭和なんて時代においても、地方で「東京に染まってはダメ」的に警戒された話には、それなりに根拠があったワケでして(笑
欧米においても昔っから「ウィーン→パリ→NY」と緩い都市を目指してクリエイターなどが移動を続けてきたのであり、現代社会で最強なのはそれは東京でしょう。
●それが急速に進まなかったのは、日本への移民がとても難しかったからだと思います。
保守系の方は警戒するかもですが、
私が考えている近未来の話って〜のは、ベーシックインカムとフリーエコノミー社会なんで「取り立てて日本にいけば金銭的に豊かなになるってことでは”無く”。且つ日本語が話せること(後、日本に親和性のある論文が書けるとかかしら)」←とくれば、移民を希望する階層は限らるだろうって思うのです。
きっとそんな時代には、米国なぞがすっごいインセンティブで一攫千金的な高技能者の移民を受け入れていると思うので(一般的労働でも稼ぐならアメリカ的に)、
棲み分け的に、日本の特徴が打ち出せれば「文化が破壊される」的心配は無いだろうと。
一説には、平安時代は外国人顔だらけだったなんて話もありますので、
東京サブカル都市化も日本らしいんじゃないかと、思うんですけどね(笑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ無人宅配システムが次々と開発されそうです
2020年06月19日
『流通の無人化』←大きなテーマだと思います。
「いくらロボットが優秀でも狭い小道の自宅前は無理では?」←と思いますよね
そこはそれでしょうよ、
導入や差別化は容易です。
●コンビニなどに設営されている拠点への配達は”送料半額”
「そんな事したら高齢者などは不利益になるのでは?」なご意見あるかもですが、
若い方はご存じないかもですが、既に電動補助付き手押しカートは存在しており、
散歩は健康のために誰にとってもベターなことです、
アクティブな高齢者の方には何も不都合ないと思います。
これは同時に、前述のコンビニへの商品搬入も自動化できることを意味しており、
(”こういう場合”は補助金でも何でも付けたらいんです)
大手運送会社は「巨大な無人流通拠点への設備投資」考えると思います。
■私の個人的意見ですが、
この無人車両を全て政府資金で調達し、流通業者へレンタルすればよいと思うんですけどね(収益はそのまま政府予算へ)。←産業ロボットもこの作戦で一気に進めるべし論者です。
(※農業でもそうです、外国人研修生という名の低賃金労働に頼るシステムはとても健全とは思えません。)
何が素晴らしいって、
一度このシステムが稼働すれば、
仮に災害があった時などにも(道路の破損で無人車両が走行できない場合)マッピングの情報を頼りにドローンでなんぼでも支援物資を送れます。←自治体の演習は必要かもですが、
国交省はそこをどう考えているんでしょう。
民間大手に先を越されて受取りロッカー規格がごちゃ混ぜになるのも困りものです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「いくらロボットが優秀でも狭い小道の自宅前は無理では?」←と思いますよね
そこはそれでしょうよ、
導入や差別化は容易です。
●コンビニなどに設営されている拠点への配達は”送料半額”
「そんな事したら高齢者などは不利益になるのでは?」なご意見あるかもですが、
若い方はご存じないかもですが、既に電動補助付き手押しカートは存在しており、
散歩は健康のために誰にとってもベターなことです、
アクティブな高齢者の方には何も不都合ないと思います。
これは同時に、前述のコンビニへの商品搬入も自動化できることを意味しており、
(”こういう場合”は補助金でも何でも付けたらいんです)
大手運送会社は「巨大な無人流通拠点への設備投資」考えると思います。
■私の個人的意見ですが、
この無人車両を全て政府資金で調達し、流通業者へレンタルすればよいと思うんですけどね(収益はそのまま政府予算へ)。←産業ロボットもこの作戦で一気に進めるべし論者です。
(※農業でもそうです、外国人研修生という名の低賃金労働に頼るシステムはとても健全とは思えません。)
何が素晴らしいって、
一度このシステムが稼働すれば、
仮に災害があった時などにも(道路の破損で無人車両が走行できない場合)マッピングの情報を頼りにドローンでなんぼでも支援物資を送れます。←自治体の演習は必要かもですが、
国交省はそこをどう考えているんでしょう。
民間大手に先を越されて受取りロッカー規格がごちゃ混ぜになるのも困りものです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
補助金行政のコストが今回の件で広く知られる事になったと思います
2020年06月17日
何も電通やパソナ関連の会社が怪しいとは本気で思いません。
(コネはあるでしょうけど、急にそんな要請あってもアウトソーシングに答えることができる会社は予め決まっているワケで、官製談合があるのかな?程度の話です。)
地方自治体でよく耳にする『商品券』もすっごく経費がかかることで有名。
■問題はそこではありません(多かれ少なかれ民間の取引もコネが多いんですから)
「いろんな意味で補助金行政には運用上、どうしても無駄が多いんです」
官房長官の話を引けば
「だいたい総予算の2割の経費がかかる」
いかにマイナンバーなどで法人。個人の所得の動きをリアルタイムで把握し、
書類提出なども無く、自動的に給付措置が行われる方が効率がいいかわかります。
奨学金もそれに近い方法を模索するべきでしょう(放送大学の無償化とか)。
(それこそビッグDATAやAIの出番です)
財務省に対しては、スパコン駆使して「需要不足と税収増+インフレ率の一生かかってもわからない計算式」を提示して、観念してもらいましょう。
●それから全く報道されていないと思いますが、
今回のコロナ騒動で、医療費が想像絶する規模で減少すると思います。
(通院手控える高齢者多数が理由です。病院が倒産しかかっているぐらいですから。)
前述の話と被りますが、
社会貢献として、医師や病院には直接所得や営業保障したっていんです。
「その代わり、過剰な診療や投薬をやめてください」と、
(オンライン診療が難しく、健康に不安のある高齢者には、電話相談・巡回看護師みたいなサービスのが適しているでしょう、)
補助金行政はどうしたって、非効率な上に公正さを欠く側面もあるので、
「マイナンバーを前提とした効率的直接給付」に切り替えるべきです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(コネはあるでしょうけど、急にそんな要請あってもアウトソーシングに答えることができる会社は予め決まっているワケで、官製談合があるのかな?程度の話です。)
地方自治体でよく耳にする『商品券』もすっごく経費がかかることで有名。
■問題はそこではありません(多かれ少なかれ民間の取引もコネが多いんですから)
「いろんな意味で補助金行政には運用上、どうしても無駄が多いんです」
官房長官の話を引けば
「だいたい総予算の2割の経費がかかる」
いかにマイナンバーなどで法人。個人の所得の動きをリアルタイムで把握し、
書類提出なども無く、自動的に給付措置が行われる方が効率がいいかわかります。
奨学金もそれに近い方法を模索するべきでしょう(放送大学の無償化とか)。
(それこそビッグDATAやAIの出番です)
財務省に対しては、スパコン駆使して「需要不足と税収増+インフレ率の一生かかってもわからない計算式」を提示して、観念してもらいましょう。
●それから全く報道されていないと思いますが、
今回のコロナ騒動で、医療費が想像絶する規模で減少すると思います。
(通院手控える高齢者多数が理由です。病院が倒産しかかっているぐらいですから。)
前述の話と被りますが、
社会貢献として、医師や病院には直接所得や営業保障したっていんです。
「その代わり、過剰な診療や投薬をやめてください」と、
(オンライン診療が難しく、健康に不安のある高齢者には、電話相談・巡回看護師みたいなサービスのが適しているでしょう、)
補助金行政はどうしたって、非効率な上に公正さを欠く側面もあるので、
「マイナンバーを前提とした効率的直接給付」に切り替えるべきです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
過去記事の無謀な陰謀論の「答え合わせ」でしょうか
2020年06月12日
過去記事的には(まあ褒められた内容ではありませんが)こちら
先日書いた「大陰謀論」の続きをあえて”追います”
http://kagewari-retour.seesaa.net/article/475042904.html
■私が今回の新型コロナウイルス騒動において(何度も繰り返しますが、正しく対処していればその脅威は例年のインフルと同程度の風邪だったという考えに変化はありません)、
非常に重要なポイント且つ、様々な陰謀論が飛び交った原因は
「トイレットペーパーゲーム」によりしれが確信に変わった”市場への影響”です
(株価が連動するとわかった時、世界経済をテラ銭にした大変な謀略戦が始まった)
間違いなく各国のメディアは危機を煽り、政府の対応を(被害が大きくなる方向へ)ミスリードし(私はPCR検査厨が結果として、欧米で途方も無い院内感染を引き起こしたと見ています)、
『イベント201』のシナリオをベースに世界の株価は大暴落した
一部金融筋の専門家は(BSフジで真田さんそう言ってましたね)、
元々実体経済より評価の高すぎた米国相場も背景にあって、恐怖からレバレッジかけての投資ってのは縮小し(現金需要が高まり)元には戻らないのではないかって意見もありましたが、
●私はそう思いませんでした
(今回の値動きは、在庫的にも全く問題無いトイレットぺ=パーゲームから始まったワケで:つまり”デマ”←一部噂には欧米のロックダウンは効果が無かったのでは無いかという説もあり。)
ほぼ、日米はコロナ前の9割まで株価を戻し、
結果何が起きていたのか?
「これです」
↓
米富裕層の資産、コロナ禍の3カ月で62兆円増える
https://www.cnn.co.jp/business/35154855.html
(一部引用)
(フェイクニュースのCNNも数字は間違っていないでしょうw)
・「値下がりすることを知っていた(想定どおりにメディアが煽れば)」
そして
・「(実体経済と関係無く)株価が回復することも知っていた」
大儲けできたとさ
↑
実体経済から乖離していることは事実なので、個人的にNY市場は「その反動でまた一度軽い暴落が起きる」と読んでる向きも少なからずですけど。←アっ、今日下げたねwマイナス6.9%→さてここからですよ「シナリオの無い”いつもの相場”」
(※日本の実体経済には大きな被害ありませんから、NY市場のような動きは無いと見てます:西村大臣の記者会見でも、設備投資の回復基調発表されてます。)
(※更に怪しい員暴論をオマケで付けましょうか?「このウイルスは、その効力が時限性だったのでは無いか」なんてトンデモ説も出ているのでありますっ←あんだかんだ気温が上がれば収束するだけの話だと思いますが、、)
<<<<しっかし、フェイクニュース陰謀論じゃありませんが、>>>>
●パタッとメディアは『検察人事ネタ』やらなくなりましたね。
(ネタ切れと思えば引くの早い早い、、なんですかこの状況は)
あれだけ大騒ぎしておいて、中身何も無かったら”フェイクだったかも?”の検証すらなく(マスコミの麻雀接待癒着関係が暴かれただけで)、しれーっと知らんぷりですから。
個人的には大騒ぎした検事総長OBとやらの意見でも聞いてきて欲しいんですけどね
「全国公務員の定年延長法案が廃案になりましたが、満足ですか?」
(てか勝手に声明文みたいなの読み上げた以上、廃案後も見解出す責任あるでしょう)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日書いた「大陰謀論」の続きをあえて”追います”
http://kagewari-retour.seesaa.net/article/475042904.html
■私が今回の新型コロナウイルス騒動において(何度も繰り返しますが、正しく対処していればその脅威は例年のインフルと同程度の風邪だったという考えに変化はありません)、
非常に重要なポイント且つ、様々な陰謀論が飛び交った原因は
「トイレットペーパーゲーム」によりしれが確信に変わった”市場への影響”です
(株価が連動するとわかった時、世界経済をテラ銭にした大変な謀略戦が始まった)
間違いなく各国のメディアは危機を煽り、政府の対応を(被害が大きくなる方向へ)ミスリードし(私はPCR検査厨が結果として、欧米で途方も無い院内感染を引き起こしたと見ています)、
『イベント201』のシナリオをベースに世界の株価は大暴落した
一部金融筋の専門家は(BSフジで真田さんそう言ってましたね)、
元々実体経済より評価の高すぎた米国相場も背景にあって、恐怖からレバレッジかけての投資ってのは縮小し(現金需要が高まり)元には戻らないのではないかって意見もありましたが、
●私はそう思いませんでした
(今回の値動きは、在庫的にも全く問題無いトイレットぺ=パーゲームから始まったワケで:つまり”デマ”←一部噂には欧米のロックダウンは効果が無かったのでは無いかという説もあり。)
ほぼ、日米はコロナ前の9割まで株価を戻し、
結果何が起きていたのか?
「これです」
↓
米富裕層の資産、コロナ禍の3カ月で62兆円増える
https://www.cnn.co.jp/business/35154855.html
(一部引用)
(CNN) 過去のおよそ3カ月間で、米国の富裕層の資産が5650億ドル(約62兆円)増えていたことが分かった。同国の進歩的なシンクタンク、政策研究所が3月18日以降のデータから報告書をまとめ、今月4日に発表した。
富裕層の資産が拡大する背景には、株式市場の目覚ましい回復がある。連邦準備制度理事会(FRB)がかつてない規模の金融緩和策を講じたことが影響し、ナスダックが史上最高値に迫るなど、株式市場は大幅に値上がりした。
(フェイクニュースのCNNも数字は間違っていないでしょうw)
・「値下がりすることを知っていた(想定どおりにメディアが煽れば)」
そして
・「(実体経済と関係無く)株価が回復することも知っていた」
大儲けできたとさ
↑
実体経済から乖離していることは事実なので、個人的にNY市場は「その反動でまた一度軽い暴落が起きる」と読んでる向きも少なからずですけど。←アっ、今日下げたねwマイナス6.9%→さてここからですよ「シナリオの無い”いつもの相場”」
(※日本の実体経済には大きな被害ありませんから、NY市場のような動きは無いと見てます:西村大臣の記者会見でも、設備投資の回復基調発表されてます。)
(※更に怪しい員暴論をオマケで付けましょうか?「このウイルスは、その効力が時限性だったのでは無いか」なんてトンデモ説も出ているのでありますっ←あんだかんだ気温が上がれば収束するだけの話だと思いますが、、)
<<<<しっかし、フェイクニュース陰謀論じゃありませんが、>>>>
●パタッとメディアは『検察人事ネタ』やらなくなりましたね。
(ネタ切れと思えば引くの早い早い、、なんですかこの状況は)
あれだけ大騒ぎしておいて、中身何も無かったら”フェイクだったかも?”の検証すらなく(マスコミの麻雀接待癒着関係が暴かれただけで)、しれーっと知らんぷりですから。
個人的には大騒ぎした検事総長OBとやらの意見でも聞いてきて欲しいんですけどね
「全国公務員の定年延長法案が廃案になりましたが、満足ですか?」
(てか勝手に声明文みたいなの読み上げた以上、廃案後も見解出す責任あるでしょう)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相場調査ではたと気がつきました「民泊投資」が壊滅的損害を出しているかも
2020年06月11日
報道の方もホテルや旅館の窮乏は伝えていましたが、
ちょっと筋悪な印象もある民泊に関しては全く報じていませんでしたね。
特に中国からの観光客をあてこんでいた民泊(その運用に借金して投資目的で行っていた人も多数と耳にします)壊滅的被害に至っただろうと思います。
↑
ほとんど報道されていないため、にわかにその実情もわかりませんが、
借金の利子も支払えず担保差し押さえとなっているケースも”あるでしょう”。
像作的に家具付きとなっているため、そのままでは中古販売もできません。
場合によれば銀行としても(リフォームなどの再投資を必要とする)不良債権的存在となっているかもです。
想像するに、中国からの投資購入で運用されていたものも多数あっただろうと思います。
その辺は投げ売りに近い状態で(買取保証のある業者などに)早期に損切したのではないでしょうか。
●これを機に各管理組合は「民泊禁止の議決」取るのでは?
分譲マンションに「内見用の鍵セットして観光客向けの長期滞宿泊施設とする」なんてイレギュラーな手法が、資産保全や資産評価の向上に役に立つ筈ありませんから。
「一掃するべきではないか」と思います。
(宿泊施設としてマンション型を否定するものでは無いのです。私は「それをやるなら一棟賀いでやるべきだ」論者です。ウィークリーマンションなどと同じカテゴリだと思います。)
類似の話になるのか、微妙なところもあるのですが、
●昨今新型コロナ感染者を出しているホストクラブへの風当たりの強さ、
これも(パチンコの時と同様に)「そもそもそんなサービス業無くてもいいだろ」な世論があるためだと思います。
女性向の風俗営業として、男性が接客するスタイルを否定しているのではありません。
むしろ需要もあり適正なサービス業の存在は社会的にも認められるべきだと思います。
(そこは前述の一棟買い論と同じで、なんでもアリでは無いでしょう)
なんとも高額のお金を意識的に使わせるかのような(しかも主として風俗嬢から)、イメージですが女性差別や搾取みたいな(恋愛詐欺的)印象あるじゃないですか(あくまで印象の話ですが)。
メイド喫茶に対する執事喫茶ってのもありますが、
やるならその延長線上じゃないのかしら?
ホストクラブは(明朗会計的な法令上)、、、うーんどうなんでしょう。
(※この世に水商売評論家がいるのなら、ちょっと意見聞いてみたいところです。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちょっと筋悪な印象もある民泊に関しては全く報じていませんでしたね。
特に中国からの観光客をあてこんでいた民泊(その運用に借金して投資目的で行っていた人も多数と耳にします)壊滅的被害に至っただろうと思います。
↑
ほとんど報道されていないため、にわかにその実情もわかりませんが、
借金の利子も支払えず担保差し押さえとなっているケースも”あるでしょう”。
像作的に家具付きとなっているため、そのままでは中古販売もできません。
場合によれば銀行としても(リフォームなどの再投資を必要とする)不良債権的存在となっているかもです。
想像するに、中国からの投資購入で運用されていたものも多数あっただろうと思います。
その辺は投げ売りに近い状態で(買取保証のある業者などに)早期に損切したのではないでしょうか。
●これを機に各管理組合は「民泊禁止の議決」取るのでは?
分譲マンションに「内見用の鍵セットして観光客向けの長期滞宿泊施設とする」なんてイレギュラーな手法が、資産保全や資産評価の向上に役に立つ筈ありませんから。
「一掃するべきではないか」と思います。
(宿泊施設としてマンション型を否定するものでは無いのです。私は「それをやるなら一棟賀いでやるべきだ」論者です。ウィークリーマンションなどと同じカテゴリだと思います。)
類似の話になるのか、微妙なところもあるのですが、
●昨今新型コロナ感染者を出しているホストクラブへの風当たりの強さ、
これも(パチンコの時と同様に)「そもそもそんなサービス業無くてもいいだろ」な世論があるためだと思います。
女性向の風俗営業として、男性が接客するスタイルを否定しているのではありません。
むしろ需要もあり適正なサービス業の存在は社会的にも認められるべきだと思います。
(そこは前述の一棟買い論と同じで、なんでもアリでは無いでしょう)
なんとも高額のお金を意識的に使わせるかのような(しかも主として風俗嬢から)、イメージですが女性差別や搾取みたいな(恋愛詐欺的)印象あるじゃないですか(あくまで印象の話ですが)。
メイド喫茶に対する執事喫茶ってのもありますが、
やるならその延長線上じゃないのかしら?
ホストクラブは(明朗会計的な法令上)、、、うーんどうなんでしょう。
(※この世に水商売評論家がいるのなら、ちょっと意見聞いてみたいところです。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━