所謂貸主系と言えばいいでしょうか、
仲介というより管理専業系の中小管理会社があったのです(どうしてなのかわかりませんがロフト付き木造2×4が多くほとんどがペット可という変わり種の管理会社さんでした)、
私の勝手な解釈で、そんな管理会社さんのフラッグシップ的存在であった某物件が別の会社の管理(こちらも貸主代理なのかな)へ移行していました。
まさか不動産やめちゃったのかなと思い、ググってみたところ、
会社は存続しているようなのですが、募集物件を見つけられず(私に心配されてもアレなんでしょうけど)「大丈夫なのかしら」と思ってしまいました(ひょっとして大家さん専業になったとかの変化なのかな?)。
主として管理業なので(募集と言っても広告可で仲介業者が実質募集していましたから)集客能力も何も、カッチリ管理業務を行っていれば景気にも左右されない安泰な会社だと思っていました。
※本体のretour&Retourブログでも過去レポート多数
実際何が起きたのかわからないのですが、
「〇〇杉並と言えばナントカさん」のように記憶もしていたので、
勝手に物寂しく思ってしまうのでした。
(有力選手が唐突に他球団にトレードされた時のような感覚です)
それは不動産も営利業ですから様々な判断あったりするのでしょうけど、基本縁起物だと思っているので、ひとつの形で続いていきたものがパッと変われるだろうかと言えば、違うような気もします。
※縁起物には”縁それ自体に意味がると思っており”「ペット可では有名なあの管理会社」みたいな一角に大きな変化があったのかなって思えば、それ従前の契約者のペットの事にも及ぶワケで、老婆心ながら心配にもなってしまったということです。
●ちなみに後継の管理会社さんの募集状況もペット可には違いありませんが、
微妙に条件変わっていました(そこの詳細はコメント控えます)
いい方向で管理移行が進んでくれていることを期待します。
岸田政権の動きは予定通りでしょう(菅政権とほぼ同水準だと思います)
2021年11月26日
政策実行能力ははるかに菅政権の上ですが、
官邸全体のリベラル傾向は「どっちもどっち」でありまして(笑
その菅政権を安倍首相も支えていたのであって(そもそも安倍首相は保守リベラルでガチの保守派では無い:ここはメディアの偏向)、それが現在の自民党の素性そのものというか、「そういう政党なんですから」驚くところではありません。
「保守派といっても議員比率で2割いるかどうか」←これが実態です
●にしても、そんな自民党「以前に比べ遥かに保守系世論を気にしています」
↑
時代の変化を感じるのはココですね
「民主主義が機能し始めている」
若い方はご存じないと思いますが、それは昭和と大違いです。
今回給付金ですか?世論のウケも悪く論議になっていますが、ひょっとするともうひと悶着あるかもしれませんよ(現在の自民は民意を受けて物足りない範囲ながらもレスポンスするようになってます)
メディア的には、給付金に批判的な世論について
「財務省次官の檄文の効果である」と言いいたいのでしょうけど(また地上波の報道もそちらに寄せてくると思われ)、
「いえいえ全然違いますって(批判の方向性は多岐に分かれていると予測します)」
保守系世論は冒頭の親中姿勢ともとれる煮え切らない方向性にやきもきもしていると思いますが、もう来年の米国中間選挙で「米、民主党大敗・トランプ共和党の圧勝」が見えている中、
「調整力を見せるのが政治力」とかとうそぶいていられるのも来年までの話です。
↑
はたしてここに合わせるかはわかりませんが、
●そう遠くない未来にある「内閣改造」以降の閣僚が本番になるんだと思います。
(現在の閣僚はあからさまに”出だしは無難に”仮人事みたいなものですよ、)
政権も始まったばかりですから「まだまだこれからです」、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
官邸全体のリベラル傾向は「どっちもどっち」でありまして(笑
その菅政権を安倍首相も支えていたのであって(そもそも安倍首相は保守リベラルでガチの保守派では無い:ここはメディアの偏向)、それが現在の自民党の素性そのものというか、「そういう政党なんですから」驚くところではありません。
「保守派といっても議員比率で2割いるかどうか」←これが実態です
●にしても、そんな自民党「以前に比べ遥かに保守系世論を気にしています」
↑
時代の変化を感じるのはココですね
「民主主義が機能し始めている」
若い方はご存じないと思いますが、それは昭和と大違いです。
今回給付金ですか?世論のウケも悪く論議になっていますが、ひょっとするともうひと悶着あるかもしれませんよ(現在の自民は民意を受けて物足りない範囲ながらもレスポンスするようになってます)
メディア的には、給付金に批判的な世論について
「財務省次官の檄文の効果である」と言いいたいのでしょうけど(また地上波の報道もそちらに寄せてくると思われ)、
「いえいえ全然違いますって(批判の方向性は多岐に分かれていると予測します)」
保守系世論は冒頭の親中姿勢ともとれる煮え切らない方向性にやきもきもしていると思いますが、もう来年の米国中間選挙で「米、民主党大敗・トランプ共和党の圧勝」が見えている中、
「調整力を見せるのが政治力」とかとうそぶいていられるのも来年までの話です。
↑
はたしてここに合わせるかはわかりませんが、
●そう遠くない未来にある「内閣改造」以降の閣僚が本番になるんだと思います。
(現在の閣僚はあからさまに”出だしは無難に”仮人事みたいなものですよ、)
政権も始まったばかりですから「まだまだこれからです」、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
モバイルルーターの設定で大弱り(最後に部分的な解決)
2021年11月24日
<ミニマルライフ系の方には少し意味ある記事かもですw>
詳しいこと書くと使用しているSIMとかもアレなんでそこは伏せますが、
富士ソフト旧モデルから(これがすこぶる安定度高かった)
数年前からストックしていた(それでも結構古いんですが)、中間的旧モデルに切り替えたところ「プッツン、ブッツン切れるんですよ」、切れるってかルータ自体が落ちてから再起動を繰り返している。
※最近「固定回線代わりになるかも」と”一部界隈”で話題のポケットルーターです
初期不良によくあるケースともあったので、こりゃ代替え機種も検討しなければいかんかも。
何れにしても、設定上でどうにかなるかもと悪戦苦闘しほとんど徹夜したのだが、
うーん無駄だったかもしれない(笑
調べてみると、モバイルルーターには類するトラブルけっこうあるらしく、
私は何機種乗り継いできたか記憶にも無いのですが、ラッキーだったのですね。
などと考えつつも、なんせ負けず嫌いなんで、
「おっかしいな10時間以上トラブル無しの時があるのは何故だ?」
「 そういうのって初期不良言うだろうか、、、」
(などと思いはじめ)
再びあれこれ設定でなんとかしようとするのです。
(そしてまた徹夜するのだった、、)
■来週には代替え機種買っていると思いますが、
こういうトラブルって、普段さわらない設定の意味とか勉強になるのだ、
(単なる負け惜しみです)
↑
と、思ったところ、なんと、解決したかも。。。
(知らん間に1時間に1回ぐらい再起動してるとこはあるが、、、不調なのは事実っぽい)
【最後に】→私のルーターが不具合込みでそうなのかもしれませんがっ
↓
まだ確定的なことは言えないんですが(いや固定回線もあるのでいつまでもモバイルルータのテストばっかりもやっていられません)、
APNの設定(或いはプロファイル設定)
認証タイプの設定
「Nonだと(その時は繋がるが)NGみたい→【PAPかCHAPにしなさい】」
ちなみに私は”CHAP”を選択してます
今現在のところ、、治ったキガスル、、少なくとも大幅に安定ました
(あー最初の設定でよくあるyoutube動画とかのままにしたのが失敗だった、、ググれば普通に出てるジャン、、、手抜きした自分の責任でしたとさ、バカだよね、、そういえば取説も読んでなかったわ)
↓
でもさ、ルーターが再起動しまくるトラブルの事例でこの件全然出てこないんだけど、
当初、おおよそ自慢になる話でも無いので削除しようかとも思ったのですが、
■【そういう意味では、大事なことかもしれないので原稿に残しておくとします】
(どこかにいるお困りの方の参考になればと思うところです)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しいこと書くと使用しているSIMとかもアレなんでそこは伏せますが、
富士ソフト旧モデルから(これがすこぶる安定度高かった)
数年前からストックしていた(それでも結構古いんですが)、中間的旧モデルに切り替えたところ「プッツン、ブッツン切れるんですよ」、切れるってかルータ自体が落ちてから再起動を繰り返している。
※最近「固定回線代わりになるかも」と”一部界隈”で話題のポケットルーターです
初期不良によくあるケースともあったので、こりゃ代替え機種も検討しなければいかんかも。
何れにしても、設定上でどうにかなるかもと悪戦苦闘しほとんど徹夜したのだが、
うーん無駄だったかもしれない(笑
調べてみると、モバイルルーターには類するトラブルけっこうあるらしく、
私は何機種乗り継いできたか記憶にも無いのですが、ラッキーだったのですね。
などと考えつつも、なんせ負けず嫌いなんで、
「おっかしいな10時間以上トラブル無しの時があるのは何故だ?」
「 そういうのって初期不良言うだろうか、、、」
(などと思いはじめ)
再びあれこれ設定でなんとかしようとするのです。
(そしてまた徹夜するのだった、、)
■来週には代替え機種買っていると思いますが、
こういうトラブルって、普段さわらない設定の意味とか勉強になるのだ、
(単なる負け惜しみです)
↑
と、思ったところ、なんと、解決したかも。。。
(知らん間に1時間に1回ぐらい再起動してるとこはあるが、、、不調なのは事実っぽい)
【最後に】→私のルーターが不具合込みでそうなのかもしれませんがっ
↓
まだ確定的なことは言えないんですが(いや固定回線もあるのでいつまでもモバイルルータのテストばっかりもやっていられません)、
APNの設定(或いはプロファイル設定)
認証タイプの設定
「Nonだと(その時は繋がるが)NGみたい→【PAPかCHAPにしなさい】」
ちなみに私は”CHAP”を選択してます
今現在のところ、、治ったキガスル、、少なくとも大幅に安定ました
(あー最初の設定でよくあるyoutube動画とかのままにしたのが失敗だった、、ググれば普通に出てるジャン、、、手抜きした自分の責任でしたとさ、バカだよね、、そういえば取説も読んでなかったわ)
↓
でもさ、ルーターが再起動しまくるトラブルの事例でこの件全然出てこないんだけど、
当初、おおよそ自慢になる話でも無いので削除しようかとも思ったのですが、
■【そういう意味では、大事なことかもしれないので原稿に残しておくとします】
(どこかにいるお困りの方の参考になればと思うところです)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北京五輪のボイコット騒ぎは地上波への致命傷となるか
2021年11月19日
本当はサッカー日本代表の中継が見られない件みたいな記事でも、と思いましたが、
「ま、いっか」と切り替えることにしました。
世界的な方向性は、
●「国としてはボイコットも協会が選手を派遣するのはOK」←日本もコレかな?
ほぼこの方向で一致しています
筋論としては、放送の中継もやってみたりやらなかったり、となるのが自然だと思いますが、
さてどうなることやら、
この問題で深刻なのはそれは中継ともなれば(出入り禁止が怖いですから)ほぼ間違いなく、中国をヨイショするとこが登場します。
↑
ここに広告出せますか?
一歩間違えばその企業は中国のウイグル人権弾圧を是認したとのイメージが付きます
(日本国内ではそれほど騒ぎにならなくても海外から大きな批判が出る可能性有)
放映権料で、サッカー日本代表みたいな形になって
「誰も観られなかった」ってのが無難な落ちになるかもしれませんがw
NHK次第でしょう
(N国党立花氏の過去情報では、相当の額をNHKが支払いうことで民放地上波はそのおこぼれを放送できるみたいな仕組みであったと思います。仮に人権問題でNHKが躊躇すれば民放地上波に放映権料を支払う力は無い筈です。)
民法地上波としてはどちらに転んでもいいことが無い
(だったら絶賛反対運動でもやって、開催地変更求めるとかやればいいと思うんですが、普段から出入り禁止怖さで中国共産党との協定守ってる人達ですから、、)
TV放映などの件は(ウィンタースポーツの本場)欧州でも問題になるでしょう、
(彼らの本音こそ”開催地変更”だと思われ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ま、いっか」と切り替えることにしました。
世界的な方向性は、
●「国としてはボイコットも協会が選手を派遣するのはOK」←日本もコレかな?
ほぼこの方向で一致しています
筋論としては、放送の中継もやってみたりやらなかったり、となるのが自然だと思いますが、
さてどうなることやら、
この問題で深刻なのはそれは中継ともなれば(出入り禁止が怖いですから)ほぼ間違いなく、中国をヨイショするとこが登場します。
↑
ここに広告出せますか?
一歩間違えばその企業は中国のウイグル人権弾圧を是認したとのイメージが付きます
(日本国内ではそれほど騒ぎにならなくても海外から大きな批判が出る可能性有)
放映権料で、サッカー日本代表みたいな形になって
「誰も観られなかった」ってのが無難な落ちになるかもしれませんがw
NHK次第でしょう
(N国党立花氏の過去情報では、相当の額をNHKが支払いうことで民放地上波はそのおこぼれを放送できるみたいな仕組みであったと思います。仮に人権問題でNHKが躊躇すれば民放地上波に放映権料を支払う力は無い筈です。)
民法地上波としてはどちらに転んでもいいことが無い
(だったら絶賛反対運動でもやって、開催地変更求めるとかやればいいと思うんですが、普段から出入り禁止怖さで中国共産党との協定守ってる人達ですから、、)
TV放映などの件は(ウィンタースポーツの本場)欧州でも問題になるでしょう、
(彼らの本音こそ”開催地変更”だと思われ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
論議再燃してますがマイナンバーカードが普及しない理由(不便だからですw)
2021年11月09日
時に世の中はデジタルって言えば最先端かと思う方いるかもですが、
技術的に中途半端だと「めんどくさいだけでアナログなローテク以下」になります。
たぶんその代表がマイナンバーカードです、
(※発行の流れそのものが、クレジットカード以下の時点で欠陥商品)
というか本質的なマイナンバーのデジタル化の意味は
「カードじゃ無いでしょww」
省庁内で、この個人番号を「省庁横断の共通DATAベースでデジタル管理することが本質的意味」でありまして、ガード化することでは【ありません】、
何をどう勘違いしたら「カードを発行することがデジタル化なんですか?」
●いやいや、それは(発行などがやたら不便な)カード化のことでデジタルと全く無関係な話です。
↑
現象としては、国民総背番号制DATAベースの運用において、
その必要性が怪しいカード発行アナログ業務がダメダメ過ぎるって話で、
本末転倒なのは、
■本来の目的(個人番号に口座や所得申告などをひもつけて共有のDATAベース可する)←この運用に対する批判がやたら多いので(脱税がバレるのが怖いのか知りませんが)、
「本来目的のDATベース運用開始は保留して、カード化を先行させよう」という謎の判断に至ったもので、こうなると国民の側も「何がしたいのかさっぱりわからない」ですよね。
※前回給付金の口座番号との紐付けすら(謎の反対で)断念したんですよ?
まずカード化じゃなくて、、、
国民総背番号制DATAベース運用の説明と、反対派との論議を広く広報し、
世論の多数決をしっかり取って、堂々と運用開始することがまず先で、、
(ええ、デジタルとか全く関係の無いところで右往左往しているんです。霞が関的にはカード発行に成功すれば一定の仕事ができたって筋立てとなっている。←「え?」)
「とにかくカードをーー!」とかどうしてなのか誰にも理解できない筈で、、、
(私はカード持ってますけどね)
ちょっと何言ってるのかよくわからない顛末になってしまっているのだと思います
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
技術的に中途半端だと「めんどくさいだけでアナログなローテク以下」になります。
たぶんその代表がマイナンバーカードです、
(※発行の流れそのものが、クレジットカード以下の時点で欠陥商品)
というか本質的なマイナンバーのデジタル化の意味は
「カードじゃ無いでしょww」
省庁内で、この個人番号を「省庁横断の共通DATAベースでデジタル管理することが本質的意味」でありまして、ガード化することでは【ありません】、
何をどう勘違いしたら「カードを発行することがデジタル化なんですか?」
●いやいや、それは(発行などがやたら不便な)カード化のことでデジタルと全く無関係な話です。
↑
現象としては、国民総背番号制DATAベースの運用において、
その必要性が怪しいカード発行アナログ業務がダメダメ過ぎるって話で、
本末転倒なのは、
■本来の目的(個人番号に口座や所得申告などをひもつけて共有のDATAベース可する)←この運用に対する批判がやたら多いので(脱税がバレるのが怖いのか知りませんが)、
「本来目的のDATベース運用開始は保留して、カード化を先行させよう」という謎の判断に至ったもので、こうなると国民の側も「何がしたいのかさっぱりわからない」ですよね。
※前回給付金の口座番号との紐付けすら(謎の反対で)断念したんですよ?
まずカード化じゃなくて、、、
国民総背番号制DATAベース運用の説明と、反対派との論議を広く広報し、
世論の多数決をしっかり取って、堂々と運用開始することがまず先で、、
(ええ、デジタルとか全く関係の無いところで右往左往しているんです。霞が関的にはカード発行に成功すれば一定の仕事ができたって筋立てとなっている。←「え?」)
「とにかくカードをーー!」とかどうしてなのか誰にも理解できない筈で、、、
(私はカード持ってますけどね)
ちょっと何言ってるのかよくわからない顛末になってしまっているのだと思います
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
結局、岸田首相が外相兼任に(と思ったら、記事編集再投稿)
2021年11月06日
<11/9追記、やはり林氏起用までひと悶着あったようですね>
「岸田外相」再び 兼務で4年3カ月ぶり就任
https://www.sankei.com/article/20211104-CWZQDGPJK5M4HMUI75LVCDQC6A/
(一部引用)
■既定路線かと目されていた林芳正氏の”親中の批判”を意識して自ら兼任と、
(これは親中を不安視する動きが相当強かったというか、本気で台湾有事が想定されているのかもしれません)
次の組閣は、参院選後でしょうか。
・・・
↓
と思って「一度記事アップまでやったところで林芳正氏起用の報道」
10日に召集される予定の特別国会で第2次内閣を”組閣”←【次の組閣】ってここ
(ドーンと誤報かますところでした)
首相、外相に林芳正元文科相起用へ 与党幹部に伝達
https://www.sankei.com/article/20211106-YDC6AN6BIBM2TELEAV2TKQVJPE/
「なんだ、そういうことですか」拍子抜けしましたよ。
一部情報で流れた冒頭のままでよかったのに(笑
いずれにしても林芳正氏が親中言い出したら、日本の外務省からしてチャイナスクールが長く力を持っており省をあげて親中だってとこともありますから、(安全保障はNSC中心の官邸外交が主導する状況にあるなか)外相の意味合いが変わってきている気もしますね(中国の外相も軽量ポストですから:中国は党の外交部が上)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「岸田外相」再び 兼務で4年3カ月ぶり就任
https://www.sankei.com/article/20211104-CWZQDGPJK5M4HMUI75LVCDQC6A/
(一部引用)
「次の組閣までは私が外相を兼務させてもらう」
首相は4日、首相官邸で記者団にこう説明した。
■既定路線かと目されていた林芳正氏の”親中の批判”を意識して自ら兼任と、
(これは親中を不安視する動きが相当強かったというか、本気で台湾有事が想定されているのかもしれません)
次の組閣は、参院選後でしょうか。
・・・
↓
と思って「一度記事アップまでやったところで林芳正氏起用の報道」
10日に召集される予定の特別国会で第2次内閣を”組閣”←【次の組閣】ってここ
(ドーンと誤報かますところでした)
首相、外相に林芳正元文科相起用へ 与党幹部に伝達
https://www.sankei.com/article/20211106-YDC6AN6BIBM2TELEAV2TKQVJPE/
「なんだ、そういうことですか」拍子抜けしましたよ。
一部情報で流れた冒頭のままでよかったのに(笑
いずれにしても林芳正氏が親中言い出したら、日本の外務省からしてチャイナスクールが長く力を持っており省をあげて親中だってとこともありますから、(安全保障はNSC中心の官邸外交が主導する状況にあるなか)外相の意味合いが変わってきている気もしますね(中国の外相も軽量ポストですから:中国は党の外交部が上)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━