ブログ引越しにより2010年8月以前の過去記事引用リンクは旧ブログのHTML簡易表示となります。旧ブログページ上ではコメント等一部機能は使用できません。
最新記事
retour

retourRetour.png
本店blog『retour&Retour』

VCroomOrder

空室調査依頼フォーム
規定はこちら/予約制
他社”併用”NGです


■ gmail等迷惑メールフィルター搭載アカウントからの問い合わせについて
フィルター誤判定にご注意ください。

■空室調査は「予約制」です
スケジュール等確認が取れない場合ご依頼はキャンセルされます

retour_nb.jpg

LINK
RELIGARE・DADAcafe
エイムデザイン研究所
aoydesign
ペアシティシリーズのTNワークス
阿佐ヶ谷アクロスシティ
悪徳不動産屋の独り言
pieni kauppa北欧ブログ
Loule
Miyoko IHARA &Junya WATANUKI WEBSITE
Profile
kagewari/iwahara(57)
kgw89.jpg (こちらが本職です「心理学ブログ」)

NPO『HOW's』(活動停止)元心理部門コンサルタント(東京カウンセリング責任者)
有)retour東京』web部 『Kagewari精神分析相談事務所』運営責任者
retour&Retour』・『Kagewari精神分析沖縄分室』ブログライター
Amazon
Stirling Broadcast LS3/5a V2

QUAD(クォード) S-1

LUXMAN D-380

LUXMAN プリメインアンプ LX-380

FOSTEX FF105WK

TEAC S-300HR-CH

marantz CD-6006/FN

ヤマハ A-S301(S)

みさおとふくまる

Cats In The Sun

人イヌにあう


ゴー!ゴー! フィンランド
・未承認前提の”コメント欄の私的利用”はルール違反でありSPAMと見做し処置をします
(削除を前提とする投稿も同様です)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となっています

・コメント欄は承認制です
※一定期間を経過した記事のコメント機能は利用できません
 以下告知参照
 「コメント欄管理の告知」

(現在は概ねコメント欄閉鎖の方向で運営してます)
RDF Site Summary
RSS 2.0

普通に面白い「ニューヨークの歴史」

2022年06月09日

コロンブスの話は心理学ブログの方に引用したのですが、
今回は不動産の話なのでこちらにしました。
現代起きている事象を知る上で改めて歴史的経緯を知ることが重要になってますから(ウクライナ紛争含めて)、この時代、茂木誠氏の存在はタイムリーですよ。

ユダヤ人の避難所 ニューヨークのはじまり|茂木誠
https://youtu.be/noZBGbxgiwI


続きが楽しみです。
金融商業の始まりだけでなく、ブロードウェイも貴金属取引もユダヤ人の存在があった件も触れられていくと思います。ニューヨークの別名はジュ―(ユダヤ)ヨークですから。
(八重洲口の話とウォール街の始まりが特に面白かった)

※オランダ新教徒カルヴァン派の話も(アンチ・カソリックなのは)、北欧神話繋がりがあるのかもしれません(これも”もぎせか”ネタですが、キリスト教徒の祭りみたいなことなってるクリスマスは本来北欧ゲルマンのお祭りですからね《トナカイ出てるるからw》)、話は物騒な方向行きますがナチスが北欧神話神秘主義基準を持っていたり(これはウクライナのネオナチにも通じてます)、ロシアがモスクワ公はゲルマンだからみたいな神話を持っているのもこの方面ではバイキングが戦争強かった伝説あっての話だと思います。漫画の『ヴィンランド・サガ』じゃないですが、最初に北米大陸に渡った欧州人は北欧ゲルマンですから(コロンブス以前と言われている)。

所謂西ローマ帝国崩壊に関しても「滅ぼしたのはゲルマンだろが」で、欧州ラテン系の恨みじゃないですが、それが大EUにおける独仏の覇権争いにも繋がっていると思います。ちなみにwikiによると独逸はカソリックとプロテスタントが半分半分で移民政策などに反対する南部はカソリックのが多いとのこと。
 ↑
などなど考えると、ヴァチカンがゼレンスキーをあまり快く思っていないのもよくわかると思います。
(東ローマ帝国系の正教徒ロシアのが近しいってことも無いと思いますが)
→続きを読む

posted by kagewari/iwahara at 18:10 | TrackBack(0) | ニュース・特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする