<11/23誤解があるといけないので前半の一部に説明追加編集>
神谷君の気持ちはわかるし、説明もよーくわかりましたよ。
神谷君がナイスガイなのは疑ったことは無いが、彼が政治家としてナイーブな点にはかねてから憂慮していて、以下動画で説明されていることは気持ち含めてよーくわかるんだが、そこじゃないんだよ。
情報化時代の先端だからこそあり得る貴重な会見動画がこちら(必聴です)
一連の騒動について参政党からのメッセージです。
https://youtu.be/ffEbNyqZwc0?si=TCTCy_6AZuhLiAxl
日本保守党の件でも違和感でしかなかった「名古屋の減税日本」が鍵でしたか、
(そもそもこの話は『維新』との連携などで古くから続いていた話ですよね)
今回の件とは違いますが、上記括弧における関連で例の名古屋県知事リコール不正投票事件(高須先生巻き込まれた奴)などでも某政党からの事務局協力者の動きが問題視されていた。
何の事かって、素人ボランティアでは組織運営はできませんから、助っ人という形で外部から人が来てって話は日本全国あちこちにあるんです(揉め事の内容は少し違いますがN国党で起きた党首問題も他党の人間を入れた事が始まり)。
言うまでもなく、望まざる助っ人も多く存在する。
しかし、素人ボランティアスケールで政治的運動ができるのかって、それも(成果という点で)疑問がある。神谷党首のように(このまま参政党が全国で政権に影響及ぼせる議席を得られるか微妙なままでも)純化路線で結党の方針を貫く姿勢は”決して間違いでは無い”のでしょうが、公約(彼曰く日本をなんとか正しい方向へ《武田教授もこの公約を連呼していたのであり》)と矛盾しないかという事です(神谷党首の個人的な気持ちのいい同好会活動が目的では無いのだから)。
■前述の神谷党首からのスタンスであれば、彼は被害者かもしれないし、対応に瑕疵は無いことになりますが、その公約を実現するためには全国政党として”多くを束ねなければなりません”。しかし政治家として神谷君がカリスマなのかと言えば違うのであり(結党前はMCに近い存在だったのですから)、彼が最初から「俺に任せろ俺が天下を取る」というスタンスであれば何も矛盾しないのですが、武田教授のように公約実現のため保守系組織を合併でも何でも早期に進め(参政党的なナイーブな側面は考慮しつつも)これを核に党を大きくしようと考える立場から見れば、神谷君の動きは(個人的な理想像に拘った)党の私物化に見えます。←誤解の鍵はここでしょう。
→続きを読む