電気料金値上げの報道などで、
7,000円ぐらいのが8,900円になったとかの事例の紹介だったと思うのですが、
グラフの下をごそっと切り落として、3千円前後の変動幅だけを見せ
「ぱっと見(何%ではなく)電気料金が2倍に跳ね上がったかのような絵を意図して作ってる」
最近のメディアの劣化には呆れますが、
プロパガンダ機関どころか、「煽り屋?」
こういうの証券取引などでやったら、犯罪になるんじゃないですか?
支持率低下にオタオタして、追加の経済政策にも手が付かない有り様の岸田内閣にも呆れますが(最近はフットワークも悪くなってきた)4万円減税策は悪手でしたね、、、これやるなら数年間などのスパンでやらないと、「次やるにしてもまた来年になっちゃうの」と思われるだけです。
明細に給付減税と書くようになんて姑息の話も、どうなんでしょう「親分の麻生政権が潰れた時の商品券バラマキだったかな、、、」あれを思い出しました。
※財務省が『給付付き税額控除の実験』をやりたかったのはわかるんですが、やるんなら3年継続施行などの注文を付けるべきだった(財務省としてもそれのが実験になるんですから)。
ヤバイっすね、現在自民党議員さんの気持ちは今どんなだろ。