選手会が査察を依頼したボールの反発係数テストで、
NPBは「在庫が無いけど、球宴開けから使用するボールでテストしたところ問題無い」という謎の回答を残しておりましたが、
いよいよオールスターで「通常のボールに変えた」ってことなんでしょうか。
ヤクルトの村上選手が「初めてオールスターで学んだことがある」と証言していたようですが、
ボールが変わる事?とか思っちゃいましたよ。
正直オールスターにはあまり関心無いのですが(昔は名だたる先発投手が短いニングの全力投球でどんな球を投げるのか楽しみな部分もありましたが、投手起用分業制でその面白さも薄れましたね)、長岡を例外に真直ぐしか投げないとどんだけホームランになるのかって、、、
あれれ、そうか「通常のボールに変えた」から。
試合時間が長いから飛ばないボールなんて誰のアイデアなんでしょうね
ほぼほぼ地上波の放送も無い時代に試合時間もクソも無いでしょう。
(打撃戦でも23時前には終わりますってww)
どっちか言えばニュースまでの間にどうやって意味のわからない番組を飛ばすのかってのが悩みの時代に、スポーツ中継は得難い存在であり、
でなきゃオリンピックがドル箱にななんかなりません。
とはいえ、
今年の好調はどうしちゃったんだろうのひとり、カープ大瀬良投手は無難に抑えてましたから(対戦打順もよかったけど)、彼の場合はボール関係無かったのかしら(どうでもいいことですが大瀬良君”すごくいい人”らしいです)?