ブログ引越しにより2010年8月以前の過去記事引用リンクは旧ブログのHTML簡易表示となります。旧ブログページ上ではコメント等一部機能は使用できません。
最新記事
retour

retourRetour.png
本店blog『retour&Retour』

VCroomOrder

空室調査依頼フォーム
規定はこちら/予約制
他社”併用”NGです


■ gmail等迷惑メールフィルター搭載アカウントからの問い合わせについて
フィルター誤判定にご注意ください。

■空室調査は「予約制」です
スケジュール等確認が取れない場合ご依頼はキャンセルされます

retour_nb.jpg

LINK
RELIGARE・DADAcafe
エイムデザイン研究所
aoydesign
ペアシティシリーズのTNワークス
阿佐ヶ谷アクロスシティ
悪徳不動産屋の独り言
pieni kauppa北欧ブログ
Loule
Miyoko IHARA &Junya WATANUKI WEBSITE
Profile
kagewari/iwahara(59)
kgw89.jpg (こちらが本職です「心理学ブログ」)

NPO『HOW's』(活動停止)元心理部門コンサルタント(東京カウンセリング責任者)
有)retour東京』web部 『Kagewari精神分析相談事務所』運営責任者
retour&Retour』・『Kagewari精神分析沖縄分室』ブログライター
・未承認前提の”コメント欄の私的利用”はルール違反でありSPAMと見做し処置をします
(削除を前提とする投稿も同様です)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となっています

・コメント欄は承認制です
※一定期間を経過した記事のコメント機能は利用できません
 以下告知参照
 「コメント欄管理の告知」

(現在は概ねコメント欄閉鎖の方向で運営してます)
RDF Site Summary
RSS 2.0

高齢者向けに「仮新聞」みたいなものが印刷できるソフトが欲しい

2024年11月13日

どうしても紙媒体で報道を読みたいという需要は存在するので、
各種のパラメーターなり、普段の検索からの自動推薦でも構わないので、AIによる「今日の新聞」というソフトがあるといんだがねえと思う。
プリンターのインクや紙代で足が出そうなので、そこはそれプリンター会社がこのソフトを添付して(特別に安価な紙のA3乃至分割A4印刷方式を導入し《A3で12枚ぐらい》)『我が家の新聞』って専門機種を出してくれないかしら(タイマーセットすると自動で毎日出力する「月額コストは1980円です」みたいな奴)。
 ↑
一発で新聞社は倒産するでしょう。
同時に元新聞記者達による独立ネット系フリーランス記事が爆発的に増加するんだろうと思います(それぞれの記事に広告が付く形で報酬も保証すると尚よろしい:動画のあるものはQRコード付き)。
すると「今日の新聞に」って会話も(各世帯オリジナルなので)必ずしもお隣さんと同じとは言えず、様々な論議が各所で展開するでしょうし、
「ウチの新聞が上だ、いやいや新聞と言えば我が家の新聞だ」など、みなさん”編集長は私だ”の乗りで我が家の新聞自慢になるのも面白そうです。

エプソンとかがこういうの出してくれたらいんだけどな、
編集全てに自分が関与しない事が何気に新聞の良さですからね。
(普段自分で検索まではしない記事も時折目に入るとこ)
どうだろ、、その前に「Google-AI新聞」が先に出るのかな、、、。

(「それがGoogleニュースだろ?」な方いると思いますが、思うにwebの限界として”クリックしないといけない”だとか、知らないニュースサイトに飛んでめんどくさいだ、言ったら会員登録しろだとかありますよね。しかも個人のブログや研究者の記事は出てこない《できる事なのに自動翻訳で海外の記事も抽出し放題とも言えない》。新聞に代替するとか超えるプラットフォームにはなっていません。ソフト設計者にも「印刷物だ《紙媒体だ》」の縛りが意外と効くんじゃないかと思うんですよ。《一度成功すると、週刊誌、月刊誌も可能になりますぜ》)
 ↑
これをベースにA4サイズのキンドルみたいな『新聞・雑誌』って機能特化した端末があってもいいかもしれない。
(高齢者には機能特化してそれにしか使えない方が楽ってありますからね《実はこれ高齢者に限らない気もしている》)


posted by kagewari/iwahara at 15:07 | 暮らしの心理学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする