いよいよ現実味を帯びる「石破首相で夏の『参議院』選挙」
2月に内閣不信任?←仮にこのようなことなると、彼は解散すると思いますよ。
これまでの政界の常識は通用しません(昨年の選挙で大敗北後も責任取る気配無しだった件で確定事項です)。
昔は「なんとかおろし」だとか、識者によると派閥の圧力で首相が辞任したものだと言われているようですが「現在とどう違うのか、にわかりわかり難い話に思えますね」(派閥領袖の発言は何十人分なので、首相であっても聞く耳持つべき意識になるって意味かしら)。
さて、そんなことはともかく、
派閥解散後の自民党は「どうやったら石破首相を辞めさせられるのかわからない」そうです。
だから言ったんですよ、選挙後の両院議員懇談会を総会にしてその場で総裁選に持ち込むべきだと(それで勝てた保証もありませんけどね)。
根拠のある話ではありませんが、
夏までに2回の選挙が行われた場合「自民党は今後しばらく政権に戻れないことになる気がします」(取り返しのつかない敗戦するのではないだろうか)、こうなれば政局と無関係に自民党は分裂するでしょう(これだけ政策的開きのある議員が同じ政党にいられたもの政権政党だったからです)。
この時想定される与党のイメージですか?
どうでしょうね、国民民主と維新が連携することは人間関係的にちょっと考えられないことですが、「参政党の他に公明党と、自民同様に分裂する立憲民主から保守系新党が参加(維新は閣外協力)」←こんなイメージでいかがでしょうか。
無い話では無いと思うんですけどね、
(なので自民保守系議員を応援されてる方も石破政権での大敗戦とかあまり気にすること無いと思います。←かえってそれのがいいかもしれないですからね)