雨が過ぎたらそろそろ春でしょうか、
さて個人的に工夫しているところも別途ありますが、
今年度断熱実験のまとめです
うーんだうだろ、数週間は経過したかしら。
「エアコンの暖房設定温度が1℃下がった」と思います。
バカにならないですよね、
(昔を思い返してみると、自宅母艦PCをデスクトップからノートに変えたのが一番インパクトあったかもしれないけど《勿論外部モニター接続ですよ》)
なんだかんだ「玄関付近と窓」が断熱考える時の攻略ポイントだと思います
(RC造マンションなどの場合も”内廊下か外廊下”かなりデカイでしょう)
流石にこれ以上はちょっと思いつかないので、せいぜいが窓のプチプチを経年変化で張り替えるとか、貼り方手法とか(実は発注ミスで寸足らずなところがある)、メンテナンスぐるぐらいです。
前述括弧のPCの件含めて、どうかしら全て合計すると効果は1割超えると思います。
ところで、これまでの実験として特にお勧めなのは
「窓の内側にプチプチを貼る」ですね。