![](https://kagewari-retour.up.seesaa.net/image/276dgl5b2jhbm56mdfduw.jpg)
外観の特徴は、ちょっとどういう素材なのかわからなかったのですがセラミックなのかコーティングなのか重厚感のある外装で、
![](https://kagewari-retour.up.seesaa.net/image/276dgl5b2jhbm56mdffmdmy.jpg)
えーそもそもこの施設が何であるかと言えば、それはみなさん中央官庁及び政府への陳情活動のための出先事務所と考えていいでしょう。
青山通り(246)を挟んでお向かいは参議院議長公邸ですし、
![](https://kagewari-retour.up.seesaa.net/image/276dgl5b2jhbm56mdjeva.jpg)
「砂防会館」も近所だと。
で、実際都道府県会館までいくとビル内に喫茶店を発見
「これは中に入れますね」と早速内部へ
都道府県各県の名前がありますあるますズラーっと、
![](https://kagewari-retour.up.seesaa.net/image/276dgl5b2jhbm56mdnfvq.jpg)
喫茶店のある上階(15階)に到着すると
なかなかの景観
![](https://kagewari-retour.up.seesaa.net/image/276dgl5b2jhbm56mdrgvg.jpg)
ビルの設計も独特で回廊吹き抜け構造になっているじゃありませんか
![](https://kagewari-retour.up.seesaa.net/image/276dgl5b2jhbm56mdvhvw.jpg)
各フロアにはご当地自慢の何やらが飾ってありまして少々笑ってしまいました。
喫茶店で休憩して(ここもかなり笑える要素があるのですが、えー趣旨が違いますのでその部分は割愛いたしますっ)、先へ進みましょう。
日比谷高校の裏道はかなり寂しくなっておりまして(笑
![](https://kagewari-retour.up.seesaa.net/image/276dgl5b2jhbm56mdziwa.jpg)
あれまと振り返ると
![](https://kagewari-retour.up.seesaa.net/image/276dgl5b2jhbm56mddjwq.jpg)
自民党(右手の先には衆議院の議員会館あります)
自民党党本部を見つめる有権者の厳しい視線
![](https://kagewari-retour.up.seesaa.net/image/276dgl5b2jhbm56mdhkwg.jpg)
一族のみなさん
![](https://kagewari-retour.up.seesaa.net/image/276dgl5b2jhbm56mdllww.jpg)
100mほどで『永田町黒澤』に到着(地図上では”そば黒澤”だったりします)、
なんとこちら映画黒澤組の美術スタッフの方が外装内装されているお店との事
「こんなお店があるんですねぇ」
![](https://kagewari-retour.up.seesaa.net/image/276dgl5b2jhbm56mtbdva.jpg)
そして今回の取材終点は
首相官邸です、
![](https://kagewari-retour.up.seesaa.net/image/276dgl5b2jhbm56mtfevq.jpg)
えーものものしい警備でこの画像でご勘弁くださいっ
なにせこの日は福田政権内閣改造の日でもありまして、
そして、ここが=溜池山王駅でもあるのでした(赤坂見附駅もすぐ近くです)。
いかがしたか、日本の中枢「千代田区散歩」
確かにえらいところでして、他の区では感じられない独特の世界がここにはあるのでした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【東京建築日和”Teorema”の最新記事】