ブログ引越しにより2010年8月以前の過去記事引用リンクは旧ブログのHTML簡易表示となります。旧ブログページ上ではコメント等一部機能は使用できません。
<< March 2023 >>
SA MO TU WE TH FR SA
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
retour

retourRetour.png
本店blog『retour&Retour』

VCroomOrder

空室調査依頼フォーム
規定はこちら/予約制
他社”併用”NGです


■ gmail等迷惑メールフィルター搭載アカウントからの問い合わせについて
フィルター誤判定にご注意ください。

■空室調査は「予約制」です
スケジュール等確認が取れない場合ご依頼はキャンセルされます

retour_nb.jpg

LINK
RELIGARE・DADAcafe
エイムデザイン研究所
aoydesign
ペアシティシリーズのTNワークス
阿佐ヶ谷アクロスシティ
悪徳不動産屋の独り言
pieni kauppa北欧ブログ
Loule
Miyoko IHARA &Junya WATANUKI WEBSITE
Profile
kagewari/iwahara(57)
kgw89.jpg (こちらが本職です「心理学ブログ」)

NPO『HOW's』(活動停止)元心理部門コンサルタント(東京カウンセリング責任者)
有)retour東京』web部 『Kagewari精神分析相談事務所』運営責任者
retour&Retour』・『Kagewari精神分析沖縄分室』ブログライター
・未承認前提の”コメント欄の私的利用”はルール違反でありSPAMと見做し処置をします
(削除を前提とする投稿も同様です)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となっています

・コメント欄は承認制です
※一定期間を経過した記事のコメント機能は利用できません
 以下告知参照
 「コメント欄管理の告知」

(現在は概ねコメント欄閉鎖の方向で運営してます)
RDF Site Summary
RSS 2.0

東京スカイツリーを巡る不動産の風景

2010年11月20日

先日ちょうど店舗関係の調査で墨田区を訪れる事がありまして、地元の業者さんに『東京スカイツリー』関連の話題を聞いてみました。
想像超える反響で「凄い」という表現が使えるぐらいだそうです。
新規に入居希望の話が多いのは勿論ですが、
同様の需要を見越した投資用の買いも大変な事になっているようで、中古マンションなどの手頃な売り物件が全く無くなっているそうです。
どちらかというと静かな環境だった墨田区も様相変わるかもしれません。
街の流れ的には押上駅より曳舟からの流れが商店街的にも商圏に思えるところですが、
「流石東京スカイツリーはデカイ曳舟からも直ぐそこに見えます」(笑
最寄は押上ですが、東京スカイツリー近隣の有力な街として考えると曳舟の方かも知れませんね。
(勿論錦糸町も有力”都市”ですが、錦糸町は独特の繁華街があるので住居探しとしては曳舟で考えた方がよいのではなかろうかと思ったりもします)

せっかくなので地元の様子を確認しようと押上駅まで行ってみると、
「右から左まで不動産屋・不動産屋・不動産屋」で少々クラクラしました。
(職業柄業者さんに目が行くからかもしれませんがそれにしても多いだろうと)
いやはや曳舟の老舗店舗の方が教えてくれた「凄いことになっている」というのはそういう意味かと納得。

という意味でも(笑
東京スカイツリー近くに引っ越しちゃおうかなと検討されている方「曳舟駅がお勧めです」。ちなみに東武の曳舟駅は押上同様に半蔵門線乗り入れなので、大手町方向勤務とかであれば賃料も落ち着いてますしね。
(専ら高騰しているのはまだまだ押上を中心とする売買でしょうから→分譲賃貸などの波及で一般賃貸相場に影響出るのはタイムラグあると思います。)

私もいちおう撮っておこうかなと、
osiagetoka01.jpg


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari/iwahara at 00:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 部屋探しの心理学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック