ブログ引越しにより2010年8月以前の過去記事引用リンクは旧ブログのHTML簡易表示となります。旧ブログページ上ではコメント等一部機能は使用できません。
<< March 2025 >>
SA MO TU WE TH FR SA
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
retour

retourRetour.png
本店blog『retour&Retour』

VCroomOrder

空室調査依頼フォーム
規定はこちら/予約制
他社”併用”NGです


■ gmail等迷惑メールフィルター搭載アカウントからの問い合わせについて
フィルター誤判定にご注意ください。

■空室調査は「予約制」です
スケジュール等確認が取れない場合ご依頼はキャンセルされます

retour_nb.jpg

LINK
RELIGARE・DADAcafe
エイムデザイン研究所
aoydesign
ペアシティシリーズのTNワークス
阿佐ヶ谷アクロスシティ
悪徳不動産屋の独り言
pieni kauppa北欧ブログ
Loule
Miyoko IHARA &Junya WATANUKI WEBSITE
Profile
kagewari/iwahara(59)
kgw89.jpg (こちらが本職です「心理学ブログ」)

NPO『HOW's』(活動停止)元心理部門コンサルタント(東京カウンセリング責任者)
有)retour東京』web部 『Kagewari精神分析相談事務所』運営責任者
retour&Retour』・『Kagewari精神分析沖縄分室』ブログライター
・未承認前提の”コメント欄の私的利用”はルール違反でありSPAMと見做し処置をします
(削除を前提とする投稿も同様です)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となっています

・コメント欄は承認制です
※一定期間を経過した記事のコメント機能は利用できません
 以下告知参照
 「コメント欄管理の告知」

(現在は概ねコメント欄閉鎖の方向で運営してます)
RDF Site Summary
RSS 2.0

年明け早々政治ネタで恐縮ですが

2011年01月07日

菅総理は突き抜けましたね。
2chの視聴率板DATAによると、、
報道ステーション視聴率
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7846/1292286038/
12月14日 11.8%
12月15日 15.0%
12月16日 11.8%
12月17日 13.2%
12月20日 12.2%
12月21日 10.5%
12月22日 13.7%
12月23日 10.8%
  冬休み
01月04日 11.6%
01月05日  6.9% ←菅総理生出演

しかも当日岩上情報によると
永田町からの生情報。今夜のBS11への小沢氏出演に対し、同時間に、報道ステーションに菅総理出演。わざわざぶつけてきた。しかも、官邸から、報ステを見ろ、広めろと、お達しが。
5:34 PM Jan 5th
iwakamiyasumi
http://twitter.com/iwakamiyasumi

首相は私の心理学の方の領分における『強迫心理における視野狭窄(乃至思考停止)』状態に陥っているではないかと思います(冗談抜きに)、新年会の人数気にして切れたって噂も冗談とは言えない始末で、小沢としてもこれは権力闘争でもなんでも無くて(小沢の権力闘争の対象は検察権力であり米国従属主義の官僚・マスコミ権力なのであって)「あの・・・大丈夫ですか」な状況であって、
ここ去年の小沢・菅会談の後で鳩山氏との間で「初めてイラ菅見た。(感情的になっていて)本当にまいった、」なる感想もらしたって意味が、別の意味で深刻だったのかと溜息が出ます。
(心理学系の人間としては「本気で休養した方がいいですよ」としか言えなし、”イラ菅”などと噂される部分も広義で言えばメンタルの問題でしょう、軽く考えていい話だとは思えない。)

しかも意図不明の対抗意識なのか(新しい補佐官の入れ知恵なのか)、代表選当時菅支持を表明していたビデオジャーナリストの神保氏ネット中継インタビューに出るとの話で、、、
(当日は非有料会員にも開放の無料放送だそうです)

首相、テレビ出演の視聴率6・9%… 
新年を迎え、「自らの言葉でメッセージを伝えたい」と意気込む菅直人首相。ところが、満を持して生出演したテレビ朝日「報道ステーション」(5日夜)の視聴率は6・9%(関東地区)。首相の思いと裏腹に国民の関心は薄れてしまったようだ。

「普段でも13〜14%近い視聴率がある。数字の悪さに社内でも衝撃が走った」

番組関係者はこう語る。テレビ朝日によると、過去に安倍晋三元首相が同じ番組に登場した際の視聴率は16・7%だったという。

首相は7日夜にはインターネット放送局「ビデオニュース・ドットコム」の番組に生出演する予定。民主党の小沢一郎元代表も昨年12月23日にインターネット出演したばかり。果たしてアクセス数はどちらに軍配人気が上がるのか?

videonews.com
http://www.videonews.com/
(配信はニコ生でもやるみたいですね)

ええ、興味のある方は、、
今日の午後7時半から中継だそうです。


本来はね、鳩山辞任も小沢氏の参議院選挙のための戦術だったのだし間接的に菅政権を作ったのは小沢氏同然だったワケで(勿論昨年の小沢新年会には菅氏が喜び勇んで挨拶いってた仲ですから)、少々脱小沢的な出来レースも選挙対策的に有効であれば小沢氏としても「使っていいカード」だったワケで、先日の代表選の直前もそうですが菅氏はトロイカ体制なる小沢氏との協力関係と旧民主党反小沢(凌雲会)の間で揺れ続けていたのであって、小沢氏に議員辞職求めるなんて考えが彼に元々ある筈も無く(去年の小沢新年会に参加した時には既に西松事件の後なんだから)、
小沢氏的にも「あの、、どこの菅さんですか」な現状であって、
(本気で「鳩さん彼は大丈夫なんだろうか」みたいな話になっているのじゃ)
どっかで菅氏は二度と戻れない迷路に踏み込んでしまったんでしょう。
(彼の心象風景の中でそれがどういう事だったのかはわからないけれども、本当に謀略以前の話としてどこかの筋から脅迫されるような個人的な何があったのじゃないか、、彼固有の『変節』に関しては又別だろうけれど。)

おーもーな感じです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari/iwahara at 15:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 部屋探しの心理学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック