ブログ引越しにより2010年8月以前の過去記事引用リンクは旧ブログのHTML簡易表示となります。旧ブログページ上ではコメント等一部機能は使用できません。
<< December 2024 >>
SA MO TU WE TH FR SA
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
retour

retourRetour.png
本店blog『retour&Retour』

VCroomOrder

空室調査依頼フォーム
規定はこちら/予約制
他社”併用”NGです


■ gmail等迷惑メールフィルター搭載アカウントからの問い合わせについて
フィルター誤判定にご注意ください。

■空室調査は「予約制」です
スケジュール等確認が取れない場合ご依頼はキャンセルされます

retour_nb.jpg

LINK
RELIGARE・DADAcafe
エイムデザイン研究所
aoydesign
ペアシティシリーズのTNワークス
阿佐ヶ谷アクロスシティ
悪徳不動産屋の独り言
pieni kauppa北欧ブログ
Loule
Miyoko IHARA &Junya WATANUKI WEBSITE
Profile
kagewari/iwahara(59)
kgw89.jpg (こちらが本職です「心理学ブログ」)

NPO『HOW's』(活動停止)元心理部門コンサルタント(東京カウンセリング責任者)
有)retour東京』web部 『Kagewari精神分析相談事務所』運営責任者
retour&Retour』・『Kagewari精神分析沖縄分室』ブログライター
・未承認前提の”コメント欄の私的利用”はルール違反でありSPAMと見做し処置をします
(削除を前提とする投稿も同様です)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となっています

・コメント欄は承認制です
※一定期間を経過した記事のコメント機能は利用できません
 以下告知参照
 「コメント欄管理の告知」

(現在は概ねコメント欄閉鎖の方向で運営してます)
RDF Site Summary
RSS 2.0

『ミニマルコンパクト論』(2)

2012年10月12日

主に今回は設計上の話です。

■各区条例との関係
詳しいDATAを手元に持っておりませんが、現在東京では都心寄りの主要複数区において『ワンルームマンション建築規制』があります。
事実上の”ワンルームだけのマンション建築禁止条例”であり、ファミリータイプとの複合であるとか建築するのであれば中低層タイプにするなどの仕様が求められており、新規に同タイプのマンションを建築することは難しくなっています。

その関係もあって現在も有力な選択肢は昔の所謂投資向け1Rのリノベーションであるとか、大規模マンションの中には「セカンドルーム的1R」を予め併設しているケースも少なく無いので→『ミニマルコンパクト論』=『ワンルームマンション建設』という意味にはなりません。
となると新規に斬新なミニマルコンパクト・ワンルームマンションを新規に建築する事は現実的ではありません。
既存の1R資産から見た場合、構造上(建造物の縦横比的にも)横長や正方形タイプの居室を探すことは難しく(この辺の自由度は木造アパートの独壇場になるでしょう)、『ミニマルコンパクト系のストゥディオ』を考える場合必然的に”縦長の部屋を改装”という縛りは避けられません。
”縦長の部屋”縛りは設計上難所です。
(横にも窓が設置できて室内では”横長ワイド”で使えるのは角部屋だけなので例外)居室のゆとり感を考える場合”縦長”には確かに限界があります。
単純に言えば「どこに何を配置しても1Kか往年の投資向け1Rタイプになっちゃう」、(推測ですが→椅子の設置できる空間設営がとても難しい筈です)
TVの無い生活や、あったとしても現在全てのTVは薄型ですから(PCもデスクトップからノートが主力になりましたので)縦長を支援する方向性にあるのも事実です。←にしても限界はある。

■ここで建築設計されている方にお願いしたいのは、
『最少床面積で玄関ホールを設置するギミック』を是非開発いただきたい。
オートロックであれば幾分玄関ドアが寝室から見えるストレスは幾分緩和しますが、効果は”幾分”に違いが無い。
そして「横玄関の効用」と「玄関ホールを独立させる効用」は等価ですから、コンパクトに玄関ホールを設置できるとなれば→全ての1Kをストゥディオ的内容に変えられる素地ができます。
※このギミックは単純にL型パテションで動線を横にするだけでも効果あるかと

なんて言えばいいですかね、
これまで1Rの設計は玄関からストレートに廊下構造となりその左右どちらかが3点ユニットとなる構造ですが、
これを玄関のL型化で、玄関からユニットバス・他水回りを直線状に配置してしまうって設計です。
同時にここ成功しますと「廊下の機能性が心理的に向上」しますから(ダウンライト設置とか奢ってもアリでしょう)、『横に幅広の水回り空間に錯覚させる』事に成功します。
(キッチンを横並びに配置るのか居室側配置とするのかはケースバイケース)
 ↑
狙いは「仮に居室が狭くなっても”印象として廊下が捨て空間化”するのを避ける」という手法です。
縦長を逆手に取って同時に幅広認知を成立させるって事ですね。

■前回レポートにあるように多くの家財を置かないのであれば居室は『江戸間4帖==6.16uでよい』計算になります。
押し込まれた居室は物理的にも「狭くなったが縦横比的に縦長偏重は緩和します」。
『高機能廊下空間設計』に失敗しちゃうと全て無駄になりますが(笑
(※事実豪華水回り『分譲キラー』に無駄に豪華だが廊下にしか使えない長い廊下って結構あります。)
建て付けで奥行の浅い収納がズラーっと対抗面に並ぶとかですね、えーここは建築士さんの腕の見せ所かと。
こうなると、同じ1Rでも随分と個性差が生まれるので面白くなると思うんですけどね〜


構想としては20u以下の1Rの『高機能ミニマルコンパクト』リノベを促す作戦。
高価な部材による高級感ではなくってデザインによる高機能設計で賃料の高騰無しに実現できれば更にベター。
多数の「所謂ひとつの1R」を見てきましたが、玄関からバスルームと廊下のところがどうしても”暗い”というか捨て空間っぽい場合が多いんですよ。
22u超えてる『分譲キラー』みたいに、カッコいい独立洗面がキッチン対抗にあれば1Kの標準設計でも水回りが広々感じたり印象も全然変わるのですが、20u以下の格安賃料の部屋でそれを望む事は難しいですし、第一同じ手法を取れば部材・工事費が高騰しますから、結果賃料上げないと無理な相談です。
ところが時折見つかる「横玄関の部屋」だろ同じ1Rでも室内のグレードまで上がった感じがするものです。
(※これは心理的に居室のプライバシーレベルが向上するためと思われ、)

改装せずに1Rを有効活用する方法も考えてはみたんですが、
玄関からストレートに廊下という構造はどうにもできないので、
どうしたものかと、、
▲原状回復のリスクを承知でやるなら「玄関ドアの裏側を居室の壁紙と同じ白色ペンキ仕上げとする」いう必殺技もありますが(笑
どうでしょう〜100%原状回復になりますね。
(ちょっと無理過ぎでしょう、)
 ↑
※玄関ドアを白いペンキ塗り仕上げの部屋って実際にありまして、室内空間を広く感じさせる効果があるのは事実です。


注)実家の戸建個室のドアは普通の木製ドアなのに別にドアの裏側見えてもさっぱり気にならないですよって声が聞こえてくると思いますが、これは「オートロック内廊下構造におけるプライバシースペース(エリア)向上効果」と同様で、ドアの外が「屋外」じゃありませんから全く意味が違うのです。

(トイレの中からドアが見えても気にならないのと同じ。そのトイレのドアがいきなり屋外なら?意味全然違いますよね。ネットcafeの間仕切りがスカスカなのにプライバシースペース(エリア)を構成するのも同じ理由です。間仕切りの外が屋外じゃ誰もプライバシーエリアを感じる事はできない。)


<つづく>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari/iwahara at 03:15 | Comment(3) | TrackBack(0) | 住まいのキーワード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのコメント
おもしろいですね。完全同意でございます。

昭和末期から無印をワッチ(この言い方がオッサン)してますが、ミニマルコンパクトのインフィルとしてのかなり最適解に近いかなと。こんなの。カリモクのデスク(奥行き損失大)から、これにリプレースしてしまいました。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718499434

オーディオなんかも、チボリのModel OneがBT対応(これはBluetoothね)しており、単品で頑張る必要もないかとも思いますです。

なんでBT別が良いのかさっぱりわかりません。年取ってくると、3点ユニットの利便性の方がありがたい限りなんですがねぇ。
Posted by einen at 2014年01月20日 19:47
無印と言えば、
まだあるんですかね「シングルサイズより幅の狭いシングルスリムのベッドマット」。
これはある意味ミニマルコンパクトにおける切り札のひとつなので、是非継続して販売していただきたいものです。

3点ユニット優れた設備に思うんですが、そもそも使い方を理解されていない方多数なんですよね。
(そういう私は銭湯派ですが)

Posted by kagewari/iwahara at 2014年01月21日 01:35
すんません。息抜きです。
おっしゃっているのは83cmのスモールでしょうか。再販されてますね。:-)
http://www.muji.net/store/campaign/detail/C09082802

GIコットという手もありますが、流石に行き過ぎかなとも思います。若いなら良いかもしれませんが。。。ではでは。
Posted by einen at 2014年01月21日 11:35

この記事へのトラックバック