ブログ引越しにより2010年8月以前の過去記事引用リンクは旧ブログのHTML簡易表示となります。旧ブログページ上ではコメント等一部機能は使用できません。
<< September 2024 >>
SA MO TU WE TH FR SA
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
retour

retourRetour.png
本店blog『retour&Retour』

VCroomOrder

空室調査依頼フォーム
規定はこちら/予約制
他社”併用”NGです


■ gmail等迷惑メールフィルター搭載アカウントからの問い合わせについて
フィルター誤判定にご注意ください。

■空室調査は「予約制」です
スケジュール等確認が取れない場合ご依頼はキャンセルされます

retour_nb.jpg

LINK
RELIGARE・DADAcafe
エイムデザイン研究所
aoydesign
ペアシティシリーズのTNワークス
阿佐ヶ谷アクロスシティ
悪徳不動産屋の独り言
pieni kauppa北欧ブログ
Loule
Miyoko IHARA &Junya WATANUKI WEBSITE
Profile
kagewari/iwahara(59)
kgw89.jpg (こちらが本職です「心理学ブログ」)

NPO『HOW's』(活動停止)元心理部門コンサルタント(東京カウンセリング責任者)
有)retour東京』web部 『Kagewari精神分析相談事務所』運営責任者
retour&Retour』・『Kagewari精神分析沖縄分室』ブログライター
・未承認前提の”コメント欄の私的利用”はルール違反でありSPAMと見做し処置をします
(削除を前提とする投稿も同様です)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となっています

・コメント欄は承認制です
※一定期間を経過した記事のコメント機能は利用できません
 以下告知参照
 「コメント欄管理の告知」

(現在は概ねコメント欄閉鎖の方向で運営してます)
RDF Site Summary
RSS 2.0

もらい火事で焼き出され、

2016年10月01日

個人事務所的に利用していた木造アパートの部屋からもらい火事で焼き出されてしまいました。
実はこの部屋これまで『住まいの心理学』様々な暮らし方アイテム的(住まいのキーパーツ)実験で活躍してきたお部屋でありまして、愛着もあったものですから被災云々もありますが「あー来るものかきたか」的感慨のが大きかったです。
(いずれにしても古築木造アパートには耐用年数的に永遠は望めないですから。)
退去の理由が上階の部屋ボヤによる「消火放水による水没」でしたから、退去に際して現状のままを条件としていたのですが、

部屋にもお世話になりました的部分もありつつーの、最後の最後に「木質部分のパテ埋め補修(おが屑や紙やすりフローリング補修ペン動員)」やら「天井に発生したカビの対応(高濃度重曹清掃からの高濃度ミョウバン水拭き)」から「頑固なシンクの水垢処理(高濃度のクエン酸をキッチンペーパーなどで浸透させ金属たわしで措置)」から「窓のサッシに錆び状に残るタバコの汚れ(オレンジオイル入り重曹の他に分解酵素的ものも少々など数日に分けてスプレーで塗布)」「取れないキッチン板の間隅のネコ砂着色の処理(フローリング補修ペン塗布後に重曹吹き”慣らし”)」「燃えないゴミ難しいカテゴリは分解処理」など、これまで(未記事化含む)各種実験により獲得してきたスキル総動員して退去となりました。
我ながらかなり自力原状回復したったと思っております。

元からノーパソ持ち歩きのモバイラーなので、今後は(銀座ルノアールを主力に)個人事務所的部分は本当の”ノマド”生活者となりそうです(retourに関しては全てはお話しできないのですが”もらい火事”関連がなにかのフラグにありまして…)。それでも運がいいことにこれといった大きな被害は無く、なんとこの部屋は過去に盗難被害にもあっており(あまりにも室内に生活感が無かったからなのか窓ガラスを割って室内に入っただけで泥棒退散)、賃貸における事件性という点では”自己物件情報なら大島てる”じゃありませんが、数奇な線上にあった部屋だったのは確かでありました(そのいずれもたいした実害が出てないところから悪いものとは感じていないのですけどね←むしろ運がいいのかなと)。

消防もなかなか下の階にも配慮してくれて、高価そうな家財は(主だった紹介箇所が居室側だったらしく)水漏れ少ないキッチンに移動してくれており(それでも予備のノーパソは水没ショートで廃棄なっちゃいましたけど)、キッチン退避家財の上に防水シート、主に紹介放水流れた居室には天井からテント釣るように防水シート布設するんですね。そういうこと全く知らなかったので驚きました。
それでも「初期放水で既に居室家財はほぼ水没し、後の天吊り防水シートで壁面近くまで満遍なく水没する(水没っていうほど極端なものじゃないけれど)」という状況に至り、
ですが、延焼を防ぐため消防も重点的に放水したのでしょう。隣室の方などは普段通り生活継続していましたから見事な消火活動だったようです。


後日談ですが、
なんと火元の上階の方「火災保険更新していなかった(未加入状態)」そうで、、
家屋の保証は大家さんの保健で大丈夫だったようですが、退去に際して相当額の請求になるのは事実でしょうね(この辺どのような交渉となるのかまでは不明→但し保険って重複適応されないようになっていたりするので、驚くほどの請求にはならないのかも知れませんが)。
●みなさん「火災保険の更新は忘れずに」
その上階の方も「留守中に火が出た」とのことで、火事の原因がどこまで判明するものやら、ぶっちゃけわからないのではないかと(極端な話事件性のある放火の可能性はゼロでもないでしょうし)。こればかりは何とも言いようがありません(消防の所見は「タバコの火の不始末では」らしい)。

仕事間隔空きそうな時には北海道オプションを増やすのも検討していないではありませんが、不動産的には(本業の心理学との兼ね合いもあり)面白いちゃ面白いのですが、可能性の域は出ない話ですね。

「自宅SOHOアリならそのまま仕事も自宅でいいだろ」な声も聞こえてきそうですが(笑
あれです「散歩していると頭よくなる」じゃありませんが(心理学や脳科学的根拠もある話でして)、”能動性の切り替え”じゃないですけど「中二病的にセーフハウスなアジトのように位置づけてきた自宅」では、なかなか原稿書き走らないのであります(という悪癖があるだけなんですが…)。

個人的に「物が壊れるといいことがある」というジンクスを信奉しているものですから、
何やら次なる循環に繋がってくれることを期待するとします。
(ちなみに”物が壊れる大連鎖”は絶賛現在施行系ですww)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari/iwahara at 13:20 | 暮らしの心理学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする