時々有線回線など導入物件でネット無料の物件が存在しますが、一般的になっているというほどには普及していると思えません。
法人では無い大家さんも多い中で、格安に無線ネット回線の導入方法がよくわからない方も少なく無いように思います。
実際のところアパートやマンションの入居者無料にする大家さんの契約がどのような内容になっているのか詳細にはわかりませんが「言うほど安くないのではないか」と思います。
(廉価ならもっと普及している筈ですからね)
専用メールアカウントの運用など何らかの事情で専用回線必要な方を例外に、ネット回線無料化はバカにならない特典になります。
金額で言えば3000円ベースの話になるワケで、
「空室解消のために3000円値下げするのか、ネットを無料にするのか」
仮に2000円ほど賃下げしてもネット無料化の方が得です。
ネット無料化ツール的にはFONなどもありますので、
(私も詳しくないのでいい加減な事は言えませんけど、FONなら公衆無線LANにも貢献するのじゃなかろうか、)
http://fon.ne.jp
管理会社さんがちょっとこの辺調べて推進してくれるだけで随分違うと思います。
これがまた、街の不動産さんそっち方面詳しい印象も無いんです…。
※残念ながら昨今盛んに営業かけているのは「必ずしも安いとは言えない契約の会社」のような気がするんですよね。
(営業FAXには無線LANメーカのものもありますが、肝心の契約料金やその内容の記載が無くコスト不明とか、、どうしてこういう分かり難い営業しているのかちょっとわからない)
「共有回線だと速度が」思いますよね?
しかし、有料動画の視聴など利用コンテンツの関係で速度必要な人は元々ネット回線自前で引く事に抵抗無い人ですから。
昨今の若い人中心のスマホユーザーにどれほど速度が必要かだろうかと考えれば、それほど神経質になることもないだろうと思います。
(固定電話回線契約をせず)通信コスト下げようと考えている人が日常の回線として使えれば十分でしょうから、普及に期待しているんですが、、
こうなったら総務省などがリードして大規模に大家さん向けに広報するみたいな、
そんぐらいの勢いでやるべき案件じゃないのかと思うのです。
(ISPや携帯通信会社への圧力にもなりますからね)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━