どうしてもこちらも配慮せざるを得ない状況が自分のアパートにありまして、
(平日昼間の一部時間帯を例外に)
PCやオーディオの視聴が専ら密閉式のヘッドフォンになっています。
副産物と言っては何ですが、
本質的に音楽視聴は大音量派なので密閉式のヘッドフォンに慣れてくると(音域指標のf特性などもダントツに有利ですし)「戻れなくなる」とこがあります(笑
「ヘッドフォンをメインにしてよかった」的な
考えてみれば心理学ブログの方で時々紹介もしているのですが(人間観察ってほどの意味では無いのですが)「海外のリアクション動画」をやたらと視聴しているのです。
彼らって(何故なんでしょうね?)その8割9割がヘッドフォンユーザーで、
ヘッドセットでマイクを使うためかな?と思ったこともありますがヘッドセットのユーザも付属のマイクは使っていなかったりするので、同じように「使い始めると戻れなくなるパターン」なのかも。
何気に「動画視聴時はヘッドフォンだよな」とこっちも思うようになり、
ちょっとイイ奴探して買い替えたりしちゃってます。
■流石にファミリーがブル―トゥース複数接続で全員ヘッドフォンって姿は滅多に無いかなと思うのでww、この文化はシングル視聴者に限った傾向なのでしょう。
そこも『単独者』の時代である現代ならではかなと。
ひょっとすると、ミニマルライフにも関連する物かも?
まったくどうでもいいことですが、
主に米国の動画リアクターが使用しているPCチェアがですね、
レカロシートみたいなレーシング風デザインのものがやたらと多いのです。
日本ではなかなか見かけない風景で、、
何だろうと調べてみると
↓
ジャンル的にはゲーミングチェアなんですね(なるほど)
MCTECH ゲーミングチェア オフィスチェア ゲームチェア レーサーチェア ワークチェア キャスター付き椅子 レーシングスポーツシート ヘッドレスト 足置き付き 事務椅子 グレー
現在価格:¥ 18,342 通常配送無料
(確かにリアクション動画の他に「食えるコンテンツとしてゲーム実況動画もあるもんな」などと思ったりしました。)
これも『単独者』時代ならではの現代的な”ちょっと贅沢”なのかも知れません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━