国民民主と立憲民主が統一会派結成の報道がありました。
この話には裏がありまして、、
国民民主は(憲法改正発言なんかもありまして)
「統一会派とするなら、参議院も含めての話でなければ」と条件をつけていたようですが、
その意図は裏話的に「この前の選挙で対立した選挙区もある参議院の合意は得られないだろう」→事実上条件付けて立憲に断らせる目論みだみたいな?そんな噂もあったのです。
まあどっちが妥協したのか、支持母体からの要請なのかわかりませんが、
意味のわからない統一会派結成の合意となったところです。
「それは民主党ですか?」という、、、
■結局国民民主の煮え切らない態度が招いたことだと思いますが、
(いやいや統一会派なんて、、と言い訳みたいな話も嘘だっのかもってオチ)
何故こうも読み違えるんですかね(笑
参議院選挙後の情勢としては
・立憲は期待値から見れば惨敗(目論み24で結果17だったかな)
・国民は支持率の割には組織の強さを見せ(無所属含め)善戦
・全面対決となった選挙区で国民が自民の支援を受ける
・維新も善戦
・選挙後国民の玉木党首が「憲法論議参加」発言(民社党の再来か)
・れいわ(小沢別働隊)に共産が秋波(党名変更も視野か)
・地上波がNHKから国民を守る党をシカトも永田町では話題
・愛知のなんとかナーレで左翼陣営全般にケチが付く
・左翼陣営としては香港デモも頭の痛い問題
確かに、常識的判断あれば国民民主がN国党と連携することなどあり得ないのですが、
玉木党首は選挙前から唐突にyoutuberになると宣言してチャンネル開設するなど、感覚的に「そっち方面の世論動向を知る機会があった」筈で(何らかの思惑もあったでしょうし)、
●プロレスで、文化人放送局とかでN国立花氏と対談みたいなアクションもできた時に
どうなった?→「立憲民主と統一会派結成」
ダメダメだろww
(差があり過ぎ)てかさ、今小沢さん”いちおう”国民民主所属ですよ。
え、立民的にはOKなのか、これどういうこと?
(確かに選挙協力の件で会談もしていただろうけど、、)
事実上、国民民主党の”解党フラグ”になるかも知れませんぜ。
(少なくとも選挙後の両院議員懇談会の雰囲気は《野党連携やら立民への敵対心やら非難囂々で維新や自民との連立発言も出ていた》とても統一会派はんて雰囲気はなかった筈で、、、こんな運営していたら更に離党者を出すのじゃないかしら。)
てか、国民民主はN国党躍進の理解ってか、政治情勢への向き合いがお粗末過ぎる。
(幹事長人事やら前からわかっていたことだが、、)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━