巷でよく知られる”2階以上”の記号は想像するに防犯性を意識したものだと思います。
確かにご実家などの戸建てを前提に考えれば空き巣の侵入経路は主としてベランダというか庭に面した掃出し窓の部屋となるでしょう(というか書いてるしりからですが「窓は掃出しより腰高のが防犯性高い」ことが推定されます)。
その関連でよく似たロケーションとなる共同住宅1階の防犯リスクをイメージする人もいるのだろうなと思いますが、
■そもそも警視庁統計などによると
・室内侵入窃盗などの犯罪は戸建てが共同住宅の4倍ほど多く、実は共同住宅に引っ越した時点で統計的には安全になるのです
・次に共同住宅の侵入経路や狙われやすい階層は
戸建て同様に1階窓ももちろんありますが、2階以上の部屋はベランダの窓が施錠されていないことも多く、且つ都会の場合共同住宅の裏口側には”だいたいブロック塀”があります。
もうわかりましたね、
ブロック塀の上からだと2階ベランダの方が狙いやすいのです。
ですから警視庁統計的には「1、2階」と同じカテゴリーとなっておりまして、
極論有意なほどの差が無いのです。
(※逆に言えば、ブロック塀の無い古築アパートで、腰高窓のバルコニーの無い設計の場合は1階より2階の防犯性は高くなる。)
■オートロックは”プライバシー管理設備”であって防犯専用設備ではありません
・そもそも人の出入りの後ろからついていけば(或は待ち構えれば)入れますし
・一部の犯罪者の間で”あるタイプのオートロック開錠方法が常識化しており”(ここでは書けませんがすっごく簡単な誰でもできる方法)、管理人常駐の分譲マンションで無ければ堂々とエントランスから入れるだけでなく、オートロックは周囲の目から中に入った犯罪者も守ってくれちゃいます。
・適当にインターフォン押して「宅急便です」だとか、「○号室のものですが鍵を忘れて」などと語ると”オートロック開けちゃう人”もいます(オレオレ詐欺じゃないですけど)
・且つオートロックマンションのがグレード高い事を犯罪者も知ってますから(同じ窃盗で捕まる可能性あるなら狙いのブツがあるヤマ踏むのが常識)オンボロアパートよりも狙うならダントツでオートロックマンションとなる。
・この場合(先に入っちゃってる前提になりますから)最初に狙うのは「最上階から」です
(オマケですが某野球選手の窃盗被害のように、オートロックマンションの場合玄関の施錠忘れる人もいるんです)
・加えて入居戸数の多い中高層マンションの場合「他の入居者が大丈夫なのか」という棟内リスクも存在します(この件は入居審査が事実上存在しない分譲マンションの方が微妙な問題を抱える)。
えーこの辺まで話せば
漠然と「2階以上で」と希望するだけでは(少なくとも防犯性に関して言えば)それだけではほとんど何の意味ももたない事がわかっていただけるかと思います。
●本気で防犯性を心配する場合(ナンセンスなとこまで詰めてみると)
1)まず防犯マップなどでエリアの発生率確認
2)駅近含む繁華街及び線路沿いを避ける
3)カタギのOLさんが主となる”シングル専用MS”を避ける
(ウィークデイの日中は全室空き巣状態となるため)
4)5階建以下など低層MSで入居戸数の少ないオートロックには防犯性”あります”
(そもそも人の出入りも少ない上に、一度中に入ってもアクセスできるのは近所の高級そうなアパートと戸数が同じであるため”旨みも少ない”。エントランス付近でうろちょろしても目立つ。)
5)最強なのはオンボロ木造アパートでバルコニーの無い設計の2階、加えて鍵を自費でディンプルのダブルロックへ、そしてTVモニター付きインターフォンを装備した部屋
(金品狙う泥棒に対し貧乏を偽装できるだけでなく、泥棒はオートロックの何倍もダブルロック嫌います←開けられない鍵は”無い”が、泥棒としては鍵開けの時間が長くなる事をとにかく避けたい。)
最初に戻りますが、
そんあ事言ったら、共同住宅のほぼ4倍犯罪発生確率高い「都会の一戸建て」には誰も住めない事になるので、過剰に意識してもあまり意味はありません。
●ほどほどの線で、
しっかりした地元老舗管理会社の(できれば取引態様:専属選任か貸主代理)、
審査の厳しい部屋がやっぱり安心なので、
(初期費用の安さ最優先って判断などにも一定のリスクあるのも事実)
賃貸物件の安心感や防犯性は総合的に判断すべきものです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━