ブログ引越しにより2010年8月以前の過去記事引用リンクは旧ブログのHTML簡易表示となります。旧ブログページ上ではコメント等一部機能は使用できません。
<< March 2025 >>
SA MO TU WE TH FR SA
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
retour

retourRetour.png
本店blog『retour&Retour』

VCroomOrder

空室調査依頼フォーム
規定はこちら/予約制
他社”併用”NGです


■ gmail等迷惑メールフィルター搭載アカウントからの問い合わせについて
フィルター誤判定にご注意ください。

■空室調査は「予約制」です
スケジュール等確認が取れない場合ご依頼はキャンセルされます

retour_nb.jpg

LINK
RELIGARE・DADAcafe
エイムデザイン研究所
aoydesign
ペアシティシリーズのTNワークス
阿佐ヶ谷アクロスシティ
悪徳不動産屋の独り言
pieni kauppa北欧ブログ
Loule
Miyoko IHARA &Junya WATANUKI WEBSITE
Profile
kagewari/iwahara(59)
kgw89.jpg (こちらが本職です「心理学ブログ」)

NPO『HOW's』(活動停止)元心理部門コンサルタント(東京カウンセリング責任者)
有)retour東京』web部 『Kagewari精神分析相談事務所』運営責任者
retour&Retour』・『Kagewari精神分析沖縄分室』ブログライター
・未承認前提の”コメント欄の私的利用”はルール違反でありSPAMと見做し処置をします
(削除を前提とする投稿も同様です)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となっています

・コメント欄は承認制です
※一定期間を経過した記事のコメント機能は利用できません
 以下告知参照
 「コメント欄管理の告知」

(現在は概ねコメント欄閉鎖の方向で運営してます)
RDF Site Summary
RSS 2.0

youtubeの規制強化など今後どう波及するだろうか?

2019年12月08日


てかyoutubeの報告機能って安易に過ぎますよね?
根拠無しに選択してスイッチ押すだけでできちゃうのはいかにも安直すぎるでしょう。
(AIが判断しているって噂もありますが、だとしたら少なくとも「根拠と動画内容の一致性」ぐらいは判断した上で規制に入るべきなんじゃないかしら。)


この状況を見逃すような広告会社はいないでしょう。
現在youtubeなどで過剰なPC(ポリティカル・コレクトネス)規制が進んでおり、
何時BANされるかわからないなどというニュースサイトが激増しています。
反面、謎のニュースさいとも激増している結果となっており(有名サイトがBANされることは新規参入組にはチャンスですから)、何がどうなっているやらなのですが、

youtubeにこれだけ使い難さが顕著となれば、
(変わらず十万以上の会員登録ありつつ広告剥がされたサイトも目立っている状況は)
他の広告会社にとって大きなチャンスです。

簡単にyoutubeに代わるサイトは登場しないと思いますが、
現在米国の一部はかなり強行にGAFAに批判的ですから、
米国内に現状を問題視している世論があるのも事実。
早晩新たな動きが出てくるだろうと思います。
(現政権はgoogleに対してもかなり強行ですからね)

日本のニコ動に復活のチャンスがあるとも思えませんが、
動画サーバーの無国籍地帯的要望は相当に拡散してきたと思います。
広告主は広告できりゃどこでもいいのですから。

現状のyoutubeのように、みすみすアクセスの多い動画チャンネルを閉鎖したり、広告表示を(何の基準かわからないまま)外してしまったりでは、広告主はたまったものではありません←【ここが凄く重要】だと思います。
(広告会社としての義務違反では?不動産で言えば家主さんとの媒介契約違反です)


勘ですが1、2年で大きな動きがあるのじゃなかろうかと思います。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari/iwahara at 15:23 | ニュース・特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする