(※情報違ってたみたいで末尾をまた編集サンケイの報道に差し替え)
(※2/6末尾追記米国のインフルが更に酷いことになっているようです)
ええ、中国のカントリーリスクです
今回のウイルス問題に関してはちょっと異論があってまとめると以下のようなものです
・コロナウイルス自体は”たいしたことは無い”
・感染症の感染力と致死率には相反性があって感染力はインフルエンザのがはるかに大きい
新型肺炎の陰で…アメリカではインフルエンザで8200人死亡
https://news.livedoor.com/article/detail/17750791/
(実害としてははるかにこっちのが脅威)
=インフルエンザを防げれば少なくとも今回のウイルス(インフルに比べてはるかに感染力が弱い)には感染しません(今のとこって注釈付きになりますが)
・風邪の特効薬は現代でも存在せず「対処朗報と免疫による自己治癒である」
・確かに新種のウイルスという脅威性はあるが、家畜などの感染症に見られるように「早期に自治体が対処することが重要」というレベルの話である。
で、中国がやらかしたことは?
・行き過ぎた中央集権で、自治体の初動に大問題
・遅れの批判を恐れた北京政府が(そろいもそろって感染症関連に無知ときており:これは指導者の知的水準を疑うレベル)、ワケのわからない「国家の危機に立ち向かいます」みたいにブチあげた
・民度の低い市民がパニックに
・(結局は致死率のちょっと高い風邪なので)安静や体力の温存が最大の防御なのに、限られた医療資源に(元々中国の問題らしい)市民が殺到しまともな治療もできなくなる(というか環境悪化した病院に集まる事のが死亡率を高めてる可能性すらある:検査と隔離だけで何ら治療行為していないって説もある)
・重労働に駆り出された医師などが(もう体力的に限界で)感染すると死亡してしまうなど、これがパニックに輪をかける
↑
やたらと中国で死亡者が増えている理由です
■あれだけ情報統制されたド中央集権全体主義国家がですよ
「この体たらく」
同様事例が起きればその都度”やらかす”って事でしょ
(習近平終身体制になっちゃってますし、テロリストもこの辺よーく見てるでしょう)
「なんかダメダメだな、、」
想像以上に世界の中国への失望は高まると思います。
(安全保障上怖いと腰を引く国も減るでしょう←これがデカいと思う)
※米国が更に大変なことに(2/8の情報、2/5のゲンダイのは誤報?)
米国でインフルエンザ猛威 死者1万2000人
https://www.sankei.com/world/news/200208/wor2002080014-n1.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━