ドラム式の洗濯乾燥機が家電として成功作なのか?と聞かれれば微妙な存在であることは事実だと思うんですよ。戸建てのファミリーの方は振動もあまり気にならないでしょうが、
賃貸上階住人の場合「まず置けるかな」なると思います。
そして一番のウィークポイントが乾燥機能かな、
●この点でそれほど多くの苦情となっていない理由は、
コインランドリーユーザが利用者に被っていなかったからではないかと推定してます。
で、この点に今後変化が予測されるんです。
何かそういう特集でも組まれたのか世相の事情は知らないのですが、
布団やタオルケットなども洗える「大型洗濯機あります」広告のコインランドリーがにわかに増えてきました。洗濯機置場の無いアパート住人以外でコインランドリー利用経験ある方が増えているワケで、
■「えっガス式乾燥機の10分ってこんなに速乾なの?」
こうなっていると思うんです、
これに比べて全自動ドラム式電気式乾燥機能だと、
設定画面でいきなり「乾燥1時間」とか表示されたかと思えば、1時間後ガス式の10分より弱いかなって調子なだけで無く、
「乾燥モードでブレーカーが落ちやすい」
(仮に、洗濯機のの乾燥モード利用のためだけに電気の契約変更するとかコスト的にあり得ない話)
昔ながらの水平式全自動洗濯機が一向に消えない理由のひとつかも知れません。
ちなみに洗濯それ自体の性能は衣類にとってもドラム式のが優れているとされ、
ドラム式ユーザには「乾燥機能はほとんど使わないが満足している」方も少なくないと思います。
だったら乾燥機能は「送風だけの簡易式だけでもいい」でしょうから(衣類にも優しい)、
現在のドラム式の仕様はこのままでいいのかって話になりますよね。
(※洗濯物はほとんど風で乾燥するので、浴室乾燥機能が無くても24時間換気状態の浴室は”ほぼ乾燥室となる”。市販サーキュレーターの取説にも洗濯ものの乾燥機能があると付記されてます。)
加えて、エアコンが基本の賃貸MS利用の方なら、エアコンの送風あてると即効乾くことを体験的にご存じの筈で(エアコン利用で乾燥気味のところ丁度よかったりもする)、
ドラム式で無くても、送風簡易乾燥機能のある全自動であれば問題なく室内干しできる筈なのです。
(※シャープやアイリスオーヤマの全自動には簡易乾燥機能付きの機種がある←ベランダバルコニー物干しがNGな部屋ではこういう機種のが合理的でしょう。)
■結論、ここは賃貸に限らずだと思うんですが
一定規模の集合住宅の場合、ランドリールームがあるべしだと思うんですよ。
各室で、合理性に微妙なところもあるドラム式の乾燥モードが回っていると考えると(省電力社会的観点からも)どうなんだろうと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━