いつものようにデマともフェイクニュースともつかない謎の地上波メディアの報道は置いて置くとして(これが同じ会社でもBSやネットだと別人のようにマシになるのが謎)、
この件では中国パージしたい政治的思惑で右派の間でも対立起きてますが、
●ここは上念氏の見解がリアリズムだろうと思います(インフルエンザと同等の脅威)。
彼が今積極的に紹介している動画がこちら
(私も前から面白い動画だと注目していた高須クリニックの高須幹弥のQ&A動画←美容整形外科にはメンタル系患者が多いという話をされていて、そっち方面の理由で一連の動画を視聴して”なかなかの人物だ”と私も思っていた先生です。←下手な精神科医より見解上みたいなとこあります、)
新型コロナウィルスはインフルエンザより怖くないって本当ですか?@/2
※今回のコロナウイルスがインフルエンザに比べて注意すべき脅威があるとすれば、
(情報確度はまだなんともですが)
「無症状の人が多い(その人かも感染する)」というところです。
インフルなら体調悪くなったら気をつかって会社を休むって事で防衛できますが、
コロナの場合全く無症状な人が(まさか感染していると思いませんから)どんどん活動し対人接触してしまうって事です。
●ですから外にいる時に「電車のつり革捕まった手で目をこする」←この辺の注意はインフル以上に必要かも知れません(あと手洗いですか)。
●後は最近の地上波報道が、、なんというか「ほとんどゴミである」って事ですかね、
ネット環境の無い高齢者の親族いらっしゃって心配されている方は、BSは見られる環境あるケースがあるでしょうから、「TVのニュース見るなら、少なくともBSにしておこう」アドバイスされるとよろしいかと思います。
加えて上念情報で、
「空気感染防止では無く、ウイルス単体への攻撃で換気が重要な場合があるので(空気に触れて感染力が大幅に下落するものがある)、クルーザーなどの密室は窓全開にしないとリスクかも知れない」の話が出てます。
インフル受診時の医師対応にも「診察室の窓全開」ってのがありますから、
●「手洗いだけでなく、寒いけれど(外から出いりする機会や人が多い場合)換気にも注意」ってことかなと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━