やっぱね、実際にそうなってみてわかることもあるかと、
(心理学的に言えば前例主義って奴です)
・自宅SOHOしかり
・夜のビジネス系会食しかり(”個人的な”では無くね)
・地上波TV報道しかり(特に意味のわからない芸能人コメンテーター)
・海外旅行しかり
・生活必需品の中国依存しかり
・「収容型高齢者施設のリスク」しかり(本来自立支援が正しい)
・空いていることはいいことだ、しかり、
・TV会議とかバカみたい、しかり(メールで十分)
・「やっぱりお米の自給率高いのは安心だよね」しかり
・「流通における自動運転の導入は急務だ」しかり
・通販動画サイト含むネットの有用性
・ゲームの”実用性”(今世界的に「どうぶつの森」と「FF7R」がバカ売れ)
・ファクトニュースの必要性
ひいては「ビックDATAあるのに営業って必要だろうか」だとか「飲食店業の今の業態《自転車操業》はそもそも問題じゃないのか」だとか、
●「いっそのことこれを機にベーシックインカム導入するべきじゃないの」とか
●「そもそもマイナンバーに口座の紐付け必要だよね」とか
●「いやいや、ナンバーは付与されているのだから、カードの発行プロセスをクレカ並みにすればいいだけだろ」だとか、、、
■ここフジBSのプライムニュースで面白い論議がありまして、
(※ちなみにネットで見られますhttps://www.fnn.jp/list/program)
中小企業の論議になった時、
(今コロナで番組アーカイブが見られないので数字間違っていたらゴメンなさい)
元ゴールドマンサックスの(現在は日本の会中層企業の社長)コメンテーターが、
「こういう分析しているのは霞が関にもいない筈」と、DATA持ってきまして、
日本の労働者の7割は大企業と、中堅企業(50万社ほどだったかな)に勤務していて、
それ以外の300万社ほどが小企業・零細企業となるんだが、
この300万社は(民主主義的に声も大きく)なんだかんだ多数の補助金行政に保護され、且つほとんどの会社が意図的な赤字経営で法人税を納めていない。
↑
話の中心はコロナ経済対策の云々なんですが、
■<ここからは”それを踏まえた”私見です>
つまり、国民の3割ぐらいは”準公務員のようなもの”だという事です。
同時に(これは番組で出た話ですが)大企業と、中堅企業のかなりの数が「テレワーク自宅SOHO対応が可能である」こと、
わかることは何だろう、
「零細への補助金を全て廃止して、ベーシックインカムでいいのでは?」
「大企業、中小企業には(働き方改革として)自宅SOHO選択制を義務付けてもいいのでは?」
BIをどういう制度で運営するのがベストなのかって結論はありませんが、
(飲食業だって最初から給与の基礎部分がBIで保証されていれば随分違うだけでなく、より小規模と言うか《少ないキャッシュフローで回る業態となり》個性化・個別化することで経営の耐久性を増すでしょう。)
様々な論議が始まるのだろうと思います。
※地上波TVへのCMが激減しているという噂
これも必要の無いものですね
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━