『流通の無人化』←大きなテーマだと思います。
「いくらロボットが優秀でも狭い小道の自宅前は無理では?」←と思いますよね
そこはそれでしょうよ、
導入や差別化は容易です。
●コンビニなどに設営されている拠点への配達は”送料半額”
「そんな事したら高齢者などは不利益になるのでは?」なご意見あるかもですが、
若い方はご存じないかもですが、既に電動補助付き手押しカートは存在しており、
散歩は健康のために誰にとってもベターなことです、
アクティブな高齢者の方には何も不都合ないと思います。
これは同時に、前述のコンビニへの商品搬入も自動化できることを意味しており、
(”こういう場合”は補助金でも何でも付けたらいんです)
大手運送会社は「巨大な無人流通拠点への設備投資」考えると思います。
■私の個人的意見ですが、
この無人車両を全て政府資金で調達し、流通業者へレンタルすればよいと思うんですけどね(収益はそのまま政府予算へ)。←産業ロボットもこの作戦で一気に進めるべし論者です。
(※農業でもそうです、外国人研修生という名の低賃金労働に頼るシステムはとても健全とは思えません。)
何が素晴らしいって、
一度このシステムが稼働すれば、
仮に災害があった時などにも(道路の破損で無人車両が走行できない場合)マッピングの情報を頼りにドローンでなんぼでも支援物資を送れます。←自治体の演習は必要かもですが、
国交省はそこをどう考えているんでしょう。
民間大手に先を越されて受取りロッカー規格がごちゃ混ぜになるのも困りものです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━