なんか電車が混んできてますよね、、
2020年06月27日
テレワーク自宅SOHO、時差通勤はどうなってるんだー!
東京では実際感染者数も増加っぽい動きありますから、
これ何はあるかもですよ?
大手法人の一部は外圧が無いと体制変革起きないですから、
「従業員1000人以上の法人に、従業員3割の自宅SOHO勤務条例」←ないではない話かと
(※知事が選挙対策でその論議始めるだけで、動きが出てくると思われ)
●あくまで本業心理学屋の私見ですが
↓
「管理職は全員自宅SOHO義務付けたら?」
(パワハラも根絶して一石二鳥ですよ)
そうなるとうっかり見落としていたこともありました、
テレワーク自宅SOHO拡大は、新聞販売にも影響が出るかも。
実にいい傾向だと思います(笑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━