https://www.sakigake.jp/news/article/20200929AK0014/
<一部引用>
政府は29日、首相補佐官に共同通信社前論説副委員長で秋田県横手市出身の柿崎明二氏(59)を充てる人事を閣議決定した。メディア出身者が国会議員を経ずに起用されるのは初めて。
柿崎氏はTBSのひるおびなどでどちらか言えばアベガー言っていた人らしく
ググってみると、竹下派番からの野党にもパイプという記者キャリアのようです。
菅氏は元竹下派ということもあり(同じ秋田)実は昔から知見のあった人物なのかも知れません。
いやあこの人物の登用は安倍首相夫人的世界を超えた
(安倍昭恵夫人とはご自身で営業している居酒屋にアベガー活動家を気さくに招待してしまう人)
何が狙い?まったくわかりませんが、
この変化球、左翼メディアは対処に困るでしょう。
・「そっち方面に精通している元記者が官邸に入る」
・「菅首相といえば、インテリジェンスの権化」
(自らの著書にマキャベリの言葉を引用する人物である)
↑
この組み合わせ見ただけで、
その思惑がわからなくても、そっち方面の界隈は
「もう怖い、何か怖い、なんだかザワザワする、、」なっているだろうと想像できます
●「この人どう使うんでしょう、、」”気になりますね〜”
<早速須田のオジキがコメント出してます(とてもわかりやすいw)>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━