ブログ引越しにより2010年8月以前の過去記事引用リンクは旧ブログのHTML簡易表示となります。旧ブログページ上ではコメント等一部機能は使用できません。
<< January 2025 >>
SA MO TU WE TH FR SA
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
retour

retourRetour.png
本店blog『retour&Retour』

VCroomOrder

空室調査依頼フォーム
規定はこちら/予約制
他社”併用”NGです


■ gmail等迷惑メールフィルター搭載アカウントからの問い合わせについて
フィルター誤判定にご注意ください。

■空室調査は「予約制」です
スケジュール等確認が取れない場合ご依頼はキャンセルされます

retour_nb.jpg

LINK
RELIGARE・DADAcafe
エイムデザイン研究所
aoydesign
ペアシティシリーズのTNワークス
阿佐ヶ谷アクロスシティ
悪徳不動産屋の独り言
pieni kauppa北欧ブログ
Loule
Miyoko IHARA &Junya WATANUKI WEBSITE
Profile
kagewari/iwahara(59)
kgw89.jpg (こちらが本職です「心理学ブログ」)

NPO『HOW's』(活動停止)元心理部門コンサルタント(東京カウンセリング責任者)
有)retour東京』web部 『Kagewari精神分析相談事務所』運営責任者
retour&Retour』・『Kagewari精神分析沖縄分室』ブログライター
・未承認前提の”コメント欄の私的利用”はルール違反でありSPAMと見做し処置をします
(削除を前提とする投稿も同様です)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となっています

・コメント欄は承認制です
※一定期間を経過した記事のコメント機能は利用できません
 以下告知参照
 「コメント欄管理の告知」

(現在は概ねコメント欄閉鎖の方向で運営してます)
RDF Site Summary
RSS 2.0

現在米国で進行している偏向報道は安倍政権で8年続いたんですよね

2020年11月19日

やはり日本の民度は高いんだわ、
と思うのでした。
日本における放送の規制緩和は大幅に遅れ、いくつかのTV局と某公共放送が独占する状態です、そして一部局の衛星放送の報道を除く、ほぼ全ての局は「アベガー」であったワケで、
その視聴率も高かった、

にもかかわらずです、
政権与党は勝ち続け「日本は議院内閣制でよかった」というオチがついておりますが、
当時の同じメンツが絶賛トランプ大統領に対する人格攻撃と言ってもいい報道を続けています。
そんな様子も
「あ〜いつものが始まった」的にしみじみと風物詩のように眺められている状況も日本ならではなのかもしれません(そういう意味でも日本は不思議な国と思われるのかもしれない)。

●保守系言論人の一部は戦前の偏向報道を例にその危険性を論じていたりしますが、
個人的意見ですが、私は「ま〜それはないから大丈夫」と思ってます、
近年日本は随分とネタバレ的事象に直面してきました、
大きな転換点は、
「自衛隊が韓国官邸からミサイル照準レーダー照射された事件」でしょう、
(ありがたいことにK国が素っ頓狂なトンチンカンな対応してくれたため)
国民のほとんどが「あ〜、、、これ昔からそういう事だったのか」身に染みたのであり、
今回の感染症も”それに近いネタバレ感”(日本だけ死者が少ないとかの話には高い関心度があったため)あったため、騒ぎになったのも一部のみで、
割と、淡々と状況を理解しているだろうと思います。

流石に米国報道への知見が広く知れ渡っているとは言えないでしょうから、
トランプ大統領への評価はどうかしらと思いますが、

オバマ政権初期に日本は民主党政権でしたが(左同士良好な関係になるのかと思いきや)、
これがまたオバマ大統領の対応も「なんだかな〜」なとこありましたから(マスコミが期待したほど日本ではオバマ大統領の人気も上昇せず)感覚的に「米国民主党政権はめんどくさい」記憶となってます。
これが安倍政権のがオバマ大統領と実利外交的に関係構築したため(この時外相は自民ハト派宏池会の岸田氏)、その後の安倍政権への評価にも繋がったのだと思います。
(※若い人は忘れていると思いますが、日本の民主党政権も後期は政権与党でしたから財務省影響下の中で”そこそこ保守”であり、メディアが期待したような左旋回では無かった。米国民主党との連携もうまくいかず、、、)

トランプ大統領の評価はメディアの影響受けていたとしても、
素でバイデン政権を期待する日本人っているのでしょうか?な状況です
(※ちょっと話逸れているようで全く同じベクトルにあるのが”環境少女グレタ”ですが、この件も日本は特有の醒めた目だったりしますよねww)


■ジャーナリスト篠原氏の人脈で、
月末にトランプ大統領応援じゃないですが、不正選挙と偏向報道糾弾のデモが企画されてます
言うほど人は集まらないと思いますが、
どこぞの米国メディアが面白がって伝えてくれるかも知れません。
(少なくとも参加者の誰かはトランプ氏も使うSNSで発信するでしょう)
 ↑
世界でこういう動きが他にあるのか知りませんが、
報道されれば、コロナだけで無く、
「偏向報道に対する日本の特殊性」ってんですかね(笑

「あれれ日本人には(偏向報道プロパガンダも)効かネーのかな?」
と、勝手に思ってくれるかもしれません、
それは何気に(現在日本が直面している中国からの工作に対しても)”ひとつの牽制球”になるのかもしれないと思うのでした。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari/iwahara at 20:03 | ニュース・特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする