ブログ引越しにより2010年8月以前の過去記事引用リンクは旧ブログのHTML簡易表示となります。旧ブログページ上ではコメント等一部機能は使用できません。
<< June 2025 >>
SA MO TU WE TH FR SA
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
retour

retourRetour.png
本店blog『retour&Retour』

VCroomOrder

空室調査依頼フォーム
規定はこちら/予約制
他社”併用”NGです


■ gmail等迷惑メールフィルター搭載アカウントからの問い合わせについて
フィルター誤判定にご注意ください。

■空室調査は「予約制」です
スケジュール等確認が取れない場合ご依頼はキャンセルされます

retour_nb.jpg

LINK
RELIGARE・DADAcafe
エイムデザイン研究所
aoydesign
ペアシティシリーズのTNワークス
阿佐ヶ谷アクロスシティ
悪徳不動産屋の独り言
pieni kauppa北欧ブログ
Loule
Miyoko IHARA &Junya WATANUKI WEBSITE
Profile
kagewari/iwahara(59)
kgw89.jpg (こちらが本職です「心理学ブログ」)

NPO『HOW's』(活動停止)元心理部門コンサルタント(東京カウンセリング責任者)
有)retour東京』web部 『Kagewari精神分析相談事務所』運営責任者
retour&Retour』・『Kagewari精神分析沖縄分室』ブログライター
・未承認前提の”コメント欄の私的利用”はルール違反でありSPAMと見做し処置をします
(削除を前提とする投稿も同様です)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となっています

・コメント欄は承認制です
※一定期間を経過した記事のコメント機能は利用できません
 以下告知参照
 「コメント欄管理の告知」

(現在は概ねコメント欄閉鎖の方向で運営してます)
RDF Site Summary
RSS 2.0

win10 バージョンのアップデートでえらいことに

2021年03月21日

多数報告されているこの事例(MSのサポートは以下)
「Windows 10 アップグレード アシスタントの進行状況が 99% から進まない」

別枠に出てくる、
ナントカの更新をやりますかってアナウンスをスルーしてたからこんなことになったのかしら(笑
唐突に「現バージョンのwin10は時代遅れだからもうしらね」とメッセージが
何々聞いてないよと、
(Windows Update のオプション告知には2020準備ができたらお知らせしますの警告)
調べてみると、Windows 10 アップグレード アシスタントでいつでもできますよってことなので、インストールして実行してみれば、これですよ
 ↓
「Windows 10 アップグレード アシスタントの進行状況が 99% から進まない」
(どこぞのサポート掲示板見ると99%で2日間待った猛者もいるとのことで)
丸一日放置してみたが、さっぱりダメ、
勿論冒頭引用のMS推奨のやり方でもダメ→通算で5、6回は試している
(ググると出てくる「サービスから Windows Update を無効化する」もやってみた)


もうね数日間にわたり悪戦苦闘する中で、
他thinkpadユーザのために「僕の場合」を紹介しますと、
現行メインはX220なのです、こいつには空いたMINI PCI-E端子があるので、
mSATAのSSDをもれなく刺してたんですよ、抜いてみたけど、、関係無し。
USBやら増設カードやらも外して試してますが、
「Windows 10 アップグレード アシスタントの進行状況が 99% から進まない」

(この間自宅の旧式バックアップ機含む2台のthinkpadは無事に更新が完了しており、、最後1台の再起動の様子を横目で見つつ「やっぱりダメか」)

メディア作成ツールの方でやらないとダメかも、、。
てかバージョン1909から最新版への通知が Windows Update のオプションに無いのがオカシイんで
(新バージョンの不具合報告で機種によりガードされることがあるらしい)
メイン1台のみ5月まで様子見しようか思案中。


<その後>
もしやと思い、Windows Update トラブルシューティング実行
気のせいかな、タスクマネージャーで展開表示した時の構成がいつもと違う気がする、、
「Windows 10 アップグレード アシスタントの進行状況が 99% から進まない」
MS推奨の裏技の方はどうですかっ
「Windows 10 アップグレード中が31%から進まない」
もう今月は諦めた、設定でアップデートを遅らせる奴と(無しへ)
サービスのプロパティを(遅延開始へ)変えておこう、、、



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari/iwahara at 18:24 | ニュース・特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする