ブログ引越しにより2010年8月以前の過去記事引用リンクは旧ブログのHTML簡易表示となります。旧ブログページ上ではコメント等一部機能は使用できません。
<< January 2025 >>
SA MO TU WE TH FR SA
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
retour

retourRetour.png
本店blog『retour&Retour』

VCroomOrder

空室調査依頼フォーム
規定はこちら/予約制
他社”併用”NGです


■ gmail等迷惑メールフィルター搭載アカウントからの問い合わせについて
フィルター誤判定にご注意ください。

■空室調査は「予約制」です
スケジュール等確認が取れない場合ご依頼はキャンセルされます

retour_nb.jpg

LINK
RELIGARE・DADAcafe
エイムデザイン研究所
aoydesign
ペアシティシリーズのTNワークス
阿佐ヶ谷アクロスシティ
悪徳不動産屋の独り言
pieni kauppa北欧ブログ
Loule
Miyoko IHARA &Junya WATANUKI WEBSITE
Profile
kagewari/iwahara(59)
kgw89.jpg (こちらが本職です「心理学ブログ」)

NPO『HOW's』(活動停止)元心理部門コンサルタント(東京カウンセリング責任者)
有)retour東京』web部 『Kagewari精神分析相談事務所』運営責任者
retour&Retour』・『Kagewari精神分析沖縄分室』ブログライター
・未承認前提の”コメント欄の私的利用”はルール違反でありSPAMと見做し処置をします
(削除を前提とする投稿も同様です)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となっています

・コメント欄は承認制です
※一定期間を経過した記事のコメント機能は利用できません
 以下告知参照
 「コメント欄管理の告知」

(現在は概ねコメント欄閉鎖の方向で運営してます)
RDF Site Summary
RSS 2.0

東京都知事選に自民は独自候補を出せないのでしょうか?

2021年05月23日

これ二階さんマターで小池知事一本化になっちゃうんでしょうか。
都連は党本部に造反してでも候補出すべきでしょう。
過去記事のDATAで見るシリーズで紹介してきたように、
東京都が『緊急事態』に含まれる理由は”どこにもなく”
特に今回の騒ぎは「政治的パフォーマンス以外の何物でもありません」
(感染ピークと呼べるものも存在しなかった《指数関数的上昇は一度も無い》、感染増は見られるが変異による《1.7倍とも報告される》感染力の上昇に呼応する増加のみ。実行再生産数のグラフも『緊急事態』宣言期間と”まったく関連性が無い”《東京に至っては宣言後に高止まりの平行線が発生、無理やりピークを探せば宣言2週以降の14日》、●感染減は「感染域集団免疫獲得による自然減」の推定が有力)
https://kagewari-retour.seesaa.net/article/481322570.html
https://kagewari-retour.seesaa.net/article/481331633.html


■この状況で自民都連が小池一本化なんてのを飲んだら、終わりでしょう。
自民がやれないなら、もうどこでもいいですよ、
大阪では対応にミスもあった維新ですが、それでも小池知事よりはマシでしょう。
(高齢者施設でのクラスター発生までの維新の対応には大きな問題は無かった。状況として今回大阪府に限っては『緊急事態』宣言もやむを得ないと思ってます《しかし宣言時には既にピークを打っていたのも事実》←感染減の効果があるの意ではありませんよ、『緊急事態』を事由にする予算措置などが期待できるからです。→現在吉村知事が飲食店規制を強めているのは”間違い”《高齢者施設運営者を守るなど何か別の政治的意図だと思います》)

(※上記見解は飲食店営業規制に全く意味がないということではなく、高齢者施設クラスターに集中することのない広範な感染で、指数関数的上昇がある時には有効な対策だと思います。←この場合も「飲酒を含む長時間の利用や行事に限ったもの」が妥当でしょう。また、高齢者施設における排泄物の処理や公衆トイレでの間接的接触感染のリスクがほとんど問題視されていないのも疑問です。:これはクルーズ船の検証の時から言われていた筈なのに→逆に言えばホテルを利用した軽症者の隔離は極めて有効)

●少なくとも(小池知事に勝てないのだとしても)
候補者討論会などで、厳しく今回の対応のマズさを追求する候補者がいないのは困ります。
東京都が敢然と「今回の感染症は5類に指定変えるべし、『緊急事態』には何ら科学的根拠がない」と堂々と言っていれば(一部の区から反発あるのは予想できても)、政府含め地方の世論にも影響力あった筈で(その方が冷静な論議もできたでしょう)、

石原知事時代を思い出してください
(私は石原知事は支持してませんが)マスコミ相手にしても首相より都知事の方が堂々と反論できるんです。この意味で東京都知事は首相より自由に発言できる。
現状は流石にヤバいですよ、、、誰か知事に鈴付ける人はいないんですか?
月末に判断という菅首相の決断頼みです。


posted by kagewari/iwahara at 19:39 | ニュース・特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする