個人的意見です
ここで言う「岸田流」とは、
予めダメだとわかっている人材などをあえて持ち上げ”その気にさせて”起用し、それみたことかと評判を落としてからの「残念だけど」と(正面から関係悪化する事無く)ダメを押す手法です。
この手法で潰されたのが(或いはその予定含む)
・甘利幹事長、
・石原伸晃、
・林外相、
・福田総務会長
・茂木幹事長(ウイグル決議見送りの戦犯として炎上中)
・誰だっったかワクチン担当(河野太郎激怒報道ほか、国会答弁でも炎上中)
・木原誠二官房副長官(不倫疑惑で文春砲も用意されているという噂)
現在岸田政権は(安倍菅路線じゃないよのポーズで)うまいこと左翼マスコミを釣って支持率上昇気配ですが、なんかこう(次の内閣改造を予感させるような)謀略とまで言いませんが、宏池会内部の跡目をめぐるウルサイところや(はたまた反安倍とか)大宏池会を匂わせるところを(あえて目立った起用することで)潰してる気がするんですよ(勿論財務省系も)。
(大事なことなのでもう一度言いますが、自分の支持率を下げることなくそれを実現している。)
「親中系が潰されたとはいえないのではないか?」なご意見あるかもですが、
例の(菅Gの)松下新平ハニートラップ事件だけでなく(菅派立ち上げの時には注意してね)、
大々的に表面化することで、【米国に対して、とてもわかりやすくなってますよね】
特にハニートラップ事件なんて(こちらは文春砲)意図的って言うか、(みんな知ってたんでしょうけど)「ちょっとこれなんとかして」って動きがあったんだろうなと、
木原誠二氏の不倫疑惑なんてのも”リークの予感”がありありですw
はたして、それは無意識なのか、読み切った策謀なのかわかりませんが、
●菅内閣の柿崎氏補佐官起用に匹敵する「あれれ、ちょっと怖いかも」な感じするんですよ。
(あまり報道されてない気がしますが、その裏で長らく休眠状態だった「衆院憲法審査会」がよくやく実質審議に)
なんだか面白いことになってきてますよ、、