実験でショー向けモデルを作っていたのは知っていましたが、
やはり本気のようです。
ソニーの電気自動車「VISION-S」にSUV。市場投入も本格検討へ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1378296.html
ブランド力的にも相当高いレベルのコンテンダーになるのではないでしょうか
(米国で言えばテスラ的な)
EV車生産コストの半分近くは”バッテリー”と言われています。
定期メンテナンスでバッテリー換装すると100万超えるとかいろんな話ありますが、
現在注目されているのは、トヨタの全個体電池です、
この新技術も注目ですが(レシプロ志向の方はお怒りかもしれませんが、EVにも今後の発展性はあるのでして)、SONYならどうするのか?注目ですし、何にも増して仮に成功したら「ホンダジェット級の事業拡大」になります。
自動車業界的にもEV車の在り方を試行錯誤している部分ありますから、
SONYが何か斬新なアイデア持ち込むことは歓迎でしょう。
(※そら理想は燃料電池以外で、低コスト発電機能を有するEVですがww)
私はバッテリーメーカーでもあるパナソニックが最初に自動車販売すると思っていましたから、SONYが先ってのは少し以外ではあったのですが、自動車の開発・販売には業界的根回しも必要なんでしょう。
ちょっと楽しみですね
(EV車はスマートグリッドなんとかでしたっけ、災害時の緊急電源としても使える話もあるので”温暖化とは別の論議で”有効性を考える余地もあるようです)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━