ブログ引越しにより2010年8月以前の過去記事引用リンクは旧ブログのHTML簡易表示となります。旧ブログページ上ではコメント等一部機能は使用できません。
<< April 2025 >>
SA MO TU WE TH FR SA
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
retour

retourRetour.png
本店blog『retour&Retour』

VCroomOrder

空室調査依頼フォーム
規定はこちら/予約制
他社”併用”NGです


■ gmail等迷惑メールフィルター搭載アカウントからの問い合わせについて
フィルター誤判定にご注意ください。

■空室調査は「予約制」です
スケジュール等確認が取れない場合ご依頼はキャンセルされます

retour_nb.jpg

LINK
RELIGARE・DADAcafe
エイムデザイン研究所
aoydesign
ペアシティシリーズのTNワークス
阿佐ヶ谷アクロスシティ
悪徳不動産屋の独り言
pieni kauppa北欧ブログ
Loule
Miyoko IHARA &Junya WATANUKI WEBSITE
Profile
kagewari/iwahara(59)
kgw89.jpg (こちらが本職です「心理学ブログ」)

NPO『HOW's』(活動停止)元心理部門コンサルタント(東京カウンセリング責任者)
有)retour東京』web部 『Kagewari精神分析相談事務所』運営責任者
retour&Retour』・『Kagewari精神分析沖縄分室』ブログライター
・未承認前提の”コメント欄の私的利用”はルール違反でありSPAMと見做し処置をします
(削除を前提とする投稿も同様です)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となっています

・コメント欄は承認制です
※一定期間を経過した記事のコメント機能は利用できません
 以下告知参照
 「コメント欄管理の告知」

(現在は概ねコメント欄閉鎖の方向で運営してます)
RDF Site Summary
RSS 2.0

御存知の方は御存知だと思いますが「オミクロンの正体」解説ニュース

2022年01月23日

このブログではご存じ松田政策研究所の動画です
(いよいよ松田氏は次期参議院選挙立候補の予定ですが、どうでしょう、、選挙は難しいかな、、《参政党知ってるのネットの一部》。優秀な人なので《元議員さんです》頑張っていただきたい)

松田学のニュース解説 新型コロナ最新情報〜オミクロンの正体5<本編>
https://nico.ms/so39930100



(私は大阪市立大学医学部名誉教授、医師井上正康氏が全て正しいとは思いませんが《先生が目にしている学会論文も未だ未知数なものも含まれているでしょうから》、地上波メディアやマスコミに登場する自称専門家の何倍も留意すべき意見をお持ちだと思います。)

今回は各地の報道と”その解説”まとめですね

ズバリ言います
「みなさん同様に、岸田首相も本音”ただの風邪になった”とわかってます」←たぶん、、
(メディアの様子と支持率チラチラ見ながらひっちゃきなフリしているだけです)
 ↑
あんたわかってんのに何をしてんの←この意味で、参議院比例では”その他保守系野党へ”批判票を入れましょう
(維新や国民がその間現状の保守寄り発言変えてくれてなければいんですが、、松田さんの参政党も今回初めて候補擁立です、こちらも是非《陰ながら応援させていだきます》)


■私ですか?私は今度も「NHKからナントカする党」に一票入れますよww
不動産業的に、昨今TVを見ない人が多い中、あのNHKの訪問営業は昭和の新聞勧誘員並みの迷惑行為でした(オートロックが伸びた一因だとすら思っています)。
事実上今年を最後にNHKは訪問営業を停止しますが、「NHKとかナントカする党」の功績は大きく、未払い分含む集金行為が弁護士法違反であるという批判がかなり効いたものに思います。
世間の評判はどうか知りませんが、(手法は滅茶苦茶ですし人物像への批判も多いでしょうが)立花党首は公約守って仕事してますよ。
※特に彼の行っている政治活動は、それがNHKへの私怨だろうと(菅首相の携帯料金同様)”ひとりぐらしまもない若い人や貧困層、事情を知らない高齢者世帯”にとって(貧困層や年金生活者ほどNHKの料金は負担が重く)有意義なものだと思うからです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari/iwahara at 00:38 | ニュース・特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする