ブログ引越しにより2010年8月以前の過去記事引用リンクは旧ブログのHTML簡易表示となります。旧ブログページ上ではコメント等一部機能は使用できません。
<< January 2025 >>
SA MO TU WE TH FR SA
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
retour

retourRetour.png
本店blog『retour&Retour』

VCroomOrder

空室調査依頼フォーム
規定はこちら/予約制
他社”併用”NGです


■ gmail等迷惑メールフィルター搭載アカウントからの問い合わせについて
フィルター誤判定にご注意ください。

■空室調査は「予約制」です
スケジュール等確認が取れない場合ご依頼はキャンセルされます

retour_nb.jpg

LINK
RELIGARE・DADAcafe
エイムデザイン研究所
aoydesign
ペアシティシリーズのTNワークス
阿佐ヶ谷アクロスシティ
悪徳不動産屋の独り言
pieni kauppa北欧ブログ
Loule
Miyoko IHARA &Junya WATANUKI WEBSITE
Profile
kagewari/iwahara(59)
kgw89.jpg (こちらが本職です「心理学ブログ」)

NPO『HOW's』(活動停止)元心理部門コンサルタント(東京カウンセリング責任者)
有)retour東京』web部 『Kagewari精神分析相談事務所』運営責任者
retour&Retour』・『Kagewari精神分析沖縄分室』ブログライター
・未承認前提の”コメント欄の私的利用”はルール違反でありSPAMと見做し処置をします
(削除を前提とする投稿も同様です)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となっています

・コメント欄は承認制です
※一定期間を経過した記事のコメント機能は利用できません
 以下告知参照
 「コメント欄管理の告知」

(現在は概ねコメント欄閉鎖の方向で運営してます)
RDF Site Summary
RSS 2.0

ゼレンスキー大統領の背景がそれとなくわかる報道(ウクライナ紛争)

2022年03月23日

ええ、いつもHarano Times さんは中立だと思っていますよ。
(何やら本人はあれこれ考えているようですが)

【日本語字幕】ゼレンスキーの背後に暗躍し、ウクライナを操る人々、ハンターバイデン、石油会社ブリスマ、など
https://youtu.be/0tQ7vAxxZms


みなさんHarano Times チャンネル登録はお済ですか?
Harano Times Official Channel
https://www.youtube.com/c/HaranoTimesOfficialChannel/videos

■登場するオリガルヒ、コロモエスキー氏こそアゾフ大隊他ネオナチ武装組織《現在は国家親衛隊という非正規軍隊》を”個人的に”配下に持つユ〇ヤ人であり(なぜユ〇ヤ人がって話になると複雑になりますからここは割愛します)、実際にやること酷すぎてウクライナの法律で知事解任され事実上イスラエルに亡命状態であるってことです。
そして彼は、(ネオコンとも呼ばれる)米ウィール街のユ〇ヤ人世俗派とも立場は違っており”組むこともあれば敵対することもある”関係者になります(オバマ政権時代米『民主党』とイスラエルの関係最悪だったでしょ)。

動画中に登場するポロシェンコ前大統領はその後国家反逆容疑で逮捕の噂が流れており(そのさなかでウクライナ紛争が勃発した)、
ウクライナ前大統領が帰国 国家反逆容疑で逮捕の恐れ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB1807W0Y2A110C2000000/
(ポロシェンコ氏はゼレンスキー大統領が支持率低下により目先を変えるため捏造したと反論)
親ロ派のヤヌコビッチ元大統領は言うに及ばす、クーデター騒ぎの時にロシアに支援要請したとの疑いで(本人はロシアに亡命)、国家反逆容疑により不在のまま判決が出ている。

あくまで個人的意見ですが、
ゼレンスキー氏は単なる食わせ物だと思います。
というか、ソ連崩壊後のウクライナは政情不安が続いており、民主主義も機能しているとは言えない状態だったのです(元共産圏全般に言えることですが、テクノクラートのほとんどが昔の共産党政権の官僚だったりするため《中国の知識人もそんなこと言っていた筈です》、民主化するにも政治家の人材が足りない《経過期間として民主化後その時の子供が成人するまで最低20年〜30年は必要なんだと思います》)。
※次の選挙で負ければゼレンスキー氏も国家反逆容疑で起訴されるかもしれない、、。

プーチンやベラルーシ大統領のルカシェンコもトンデモ系独裁者であることからもわかるように、
人の面から言っても『民主主義』は一朝一夕にはいかんのだと思います。
【過去動画でも書きましたが】
(ドイツ軍が「ミンスク合意監視平和維持軍」としてドンバス地方のロシア系住民を守るっていいアイデアだと思ったんですけどね)
なんだかんだ、この紛争はドイツとフランスがしっかり介入してこないと収まらないと思います(ヨーロッパの紛争なんだからさ、、)。
ロシアもたいがいですが、ウクライナ政府に統治能力があるのか疑問です。
→だからやれ国民投票ガーとか言い出しているのじゃないかと思うんですよ。

(ポーランドが前に出てきてしまうと収拾つかなくなります。言うまでも無く米『民主党』バイデン政権に任せてたら《自分の不正の火消しに躍起で》ロクなことにならんでしょう。)


posted by kagewari/iwahara at 22:16 | ニュース・特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする