さあ東京賃貸住宅ひとり暮らしでその対策も限られているなか、ご苦労されているみなさんもいらっしゃると思いますが、少なくとも自室管理空間だけは”あの害虫”を一掃できるチャンスです。
私の知識が間違っていなければ、気温5℃以下で彼らは生きられないのだそうです(それが近年まで北海道では見られなかった理由であると)。
先日、私は天気予報を眺めて「今日こそチャンスである」と思い(東京でも深夜外気温0℃近く)、外から帰ってきたタイミングで(室内温度も下がり目ですから)、思い切って窓全開・回転制御かけてる換気扇もフルパワー、(不用心覚悟の上で《いちおう防犯上明かりをバリバリに点灯させ》)再び外出し後は近所のコンビニで無理やり時間を潰してですね(笑
室内温度を5℃以下まで下げることに成功しました。
冷蔵庫などの24時間熱源ある人は電源落とすの忘れずに←どうせ室温5℃以下狙いなのですから、まあまあ大丈夫でしょ(後、室内には貴重品置かないこと《それでも心配な方は「100円ショップにもある網戸ロック」と「突っ張り棒によるフェイク防犯柵」設置でどうぞ》)。
(現在侵入路は全てシールしている筈なので)たぶん、もうだいじょうぶですww
今だからできる対策です、
(その後は凄く寒いので1時間ほど暖房強めに、風邪などひかぬようご注意ください。)
真面目な話寒くなってきましたね(ある意味において害虫殲滅の好機)
2023年01月10日
この記事へのトラックバック