ブログ引越しにより2010年8月以前の過去記事引用リンクは旧ブログのHTML簡易表示となります。旧ブログページ上ではコメント等一部機能は使用できません。
<< June 2023 >>
SA MO TU WE TH FR SA
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
retour

retourRetour.png
本店blog『retour&Retour』

VCroomOrder

空室調査依頼フォーム
規定はこちら/予約制
他社”併用”NGです


■ gmail等迷惑メールフィルター搭載アカウントからの問い合わせについて
フィルター誤判定にご注意ください。

■空室調査は「予約制」です
スケジュール等確認が取れない場合ご依頼はキャンセルされます

retour_nb.jpg

LINK
RELIGARE・DADAcafe
エイムデザイン研究所
aoydesign
ペアシティシリーズのTNワークス
阿佐ヶ谷アクロスシティ
悪徳不動産屋の独り言
pieni kauppa北欧ブログ
Loule
Miyoko IHARA &Junya WATANUKI WEBSITE
Profile
kagewari/iwahara(57)
kgw89.jpg (こちらが本職です「心理学ブログ」)

NPO『HOW's』(活動停止)元心理部門コンサルタント(東京カウンセリング責任者)
有)retour東京』web部 『Kagewari精神分析相談事務所』運営責任者
retour&Retour』・『Kagewari精神分析沖縄分室』ブログライター
・未承認前提の”コメント欄の私的利用”はルール違反でありSPAMと見做し処置をします
(削除を前提とする投稿も同様です)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となっています

・コメント欄は承認制です
※一定期間を経過した記事のコメント機能は利用できません
 以下告知参照
 「コメント欄管理の告知」

(現在は概ねコメント欄閉鎖の方向で運営してます)
RDF Site Summary
RSS 2.0

いよいよ日本プロ野球開幕です(今時スポーツ程有益なコンテンツは無いでしょ)

2023年03月29日

MLB大谷君の来年以降契約年俸の話などがアチコチありますが、現在の所得でも普通の感覚であればとっくに引退して悠々自適暮らしたいところでしょう。それでもまだやってくれるのですから「バカなほど好きなのか、金のためにやっていないのか」のいずれでしかありません。
年俸金額に一番関心が無いのは大谷君かもしれませんね(笑

日本プロ野球も開幕しますが、そういうことはプロスポーツ選手全般に言えることで「それでも一流でやれてる人は同じ感覚(バカなのか金のためにやっていない)なのだろうと思います」、人間の根本的な闘争本能と言うか”生きたい”という存在証明を目に見える形で表現してくれるありがたい人達です。
なんといっても観ている側が一番お気楽(笑
しかもローマの格言みたいな言葉(パンとサーカスでしたっけ)とは違い、高度な戦術含めた論評も飛び交い、詳しい人ほど面白い構造にあります(そういう意味では素人目にもわかる突飛性が売りじゃない時点でローマ時代とは違います)。

何が面白いって、引退した元選手の解説者の方々がとても楽しそうなところで、
コロナの規制は彼らにとっても命取りになり兼ねない厳しいものだったのだと思います。
WBCでも勢いついて、仕事もバンバン増えて、例年の順位予想の楽しそうなことって(外野席から見ていても微笑ましいものがあります)、国際政治では「ウクライナ紛争」のような残酷な世界がある中、「いかに平和的なのか」と、そのコントラストが強烈です。

時にWBCにおける大谷君の活躍は野球人気の無い中国でも大々的に報道されたなんて話がありますが、これ冗談抜きの話で、スポーツってものには国際政治に影響与える力もあるのであって(卓球では最近別の意味で心配もされてるw、福原愛さんの存在が中国の対日感情に影響を与えてたこともありました《逆説的に欧州では反ロシアでもスポーツまで締め出すのはどうかって論議もある》)、存外に他国の民度に及ぼす力という点でもスポーツは大きな存在だと思います。



posted by kagewari/iwahara at 18:36 | TrackBack(0) | ニュース・特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


この記事へのトラックバック