ブログ引越しにより2010年8月以前の過去記事引用リンクは旧ブログのHTML簡易表示となります。旧ブログページ上ではコメント等一部機能は使用できません。
<< January 2025 >>
SA MO TU WE TH FR SA
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
retour

retourRetour.png
本店blog『retour&Retour』

VCroomOrder

空室調査依頼フォーム
規定はこちら/予約制
他社”併用”NGです


■ gmail等迷惑メールフィルター搭載アカウントからの問い合わせについて
フィルター誤判定にご注意ください。

■空室調査は「予約制」です
スケジュール等確認が取れない場合ご依頼はキャンセルされます

retour_nb.jpg

LINK
RELIGARE・DADAcafe
エイムデザイン研究所
aoydesign
ペアシティシリーズのTNワークス
阿佐ヶ谷アクロスシティ
悪徳不動産屋の独り言
pieni kauppa北欧ブログ
Loule
Miyoko IHARA &Junya WATANUKI WEBSITE
Profile
kagewari/iwahara(59)
kgw89.jpg (こちらが本職です「心理学ブログ」)

NPO『HOW's』(活動停止)元心理部門コンサルタント(東京カウンセリング責任者)
有)retour東京』web部 『Kagewari精神分析相談事務所』運営責任者
retour&Retour』・『Kagewari精神分析沖縄分室』ブログライター
・未承認前提の”コメント欄の私的利用”はルール違反でありSPAMと見做し処置をします
(削除を前提とする投稿も同様です)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となっています

・コメント欄は承認制です
※一定期間を経過した記事のコメント機能は利用できません
 以下告知参照
 「コメント欄管理の告知」

(現在は概ねコメント欄閉鎖の方向で運営してます)
RDF Site Summary
RSS 2.0

ヤクルトファンから言わせてもらうと「三番ノイジー外すは無いわ」

2023年05月11日

ヤクルトファンから言われたくないかもですが(笑
ノイジーは外角低めで球審に文句言ってることが最近多く、こういうのって打撃コーチの腕の見せ所ですよね(確かラミレスが化けたのはそこで切り替えたとこだったと思います)、ラインナップから外すのは違うんじゃないかと、、、小野寺選手には申し訳ないのですが、石川は楽だったと思います(ノイジーも一発のある打者では無いと思いますが、「打たれてもシングルのとこ投げておけば」状態の石川投手は日常というかメンタルが楽な状態、警戒度は大きく違ったと思います)。

最近の”どんでん”の印象ですが「最近こらえ性無いかな(こんな短気な監督でしたっけ)」
今年の阪神は1、2、3番のチームだと思うんですが。
石川については、ヤクルトサイドから言うと、ベテランということで昨年から内山がマスク被っていたんですよ(勉強のために)。昨日のゲームではそれがムーチョだった時点で「高津何か考えているな」と(古賀の起用も増えてますしね)、
配給の工夫がどうなってるのかは、もう一度(打撃コーチが配給読んでそうな)DeNAか巨人あたりと当たらないとわからない。ただ、何らかの目的のある捕手の器用になっており”完封ゲームが続いている”のは確かかな。

順位的にも今阪神がバタバタする場面では無いと思うんですよ(むしろじっくりと言うか5割キープでええやんぐらいの余裕がある方が怖い)。
正直「いらんことしてくれるので助かった」かな、、、
(他球団ファン的には糸原外野の練習せんでええの?レフトで使えると思うけど《代打の切り札って必ずしも左がいないといけないってこと無いと思うけど》)
youtuber里崎のマネで申し送りすると、
「阪神の皆さん、サイスニード高めのクソボールめっちゃ投げます。これに手を出すとスイスイいっちゃうので(反対にボール先行すると無駄に球数増えて勝手に崩れる)注意しましょう」
「ヤクルトの皆さん、伊藤将司と言えばツーシーム。実は左を苦手にしてます(わかっちゃいるけど高津は青木休ませて浜田起用かな、、)村上選手、打ちましょう」


それから阪神ファンは梅野の配給配給言い過ぎだと思いますよ、
(矢野政権では”梅ちゃん干して坂本贔屓や”さんざん耳にしましたよ、、、)
配給が問題になるのは、ヤクルトDeNA戦みたいに連続でホームラン打たれた時に言うことで、どの捕手も半数以上は外角低め構えてますから、現代の配給の出る幕って(昭和の古田が主力相手に見逃し三振は例外)カウントの取り方でしょ。勝負球とかに関しては(昨日のオスナはあれオスナが上手い《クソボールやん》)ほとんど投手の責任だと思います。
阪神でそれだけ捕手の配給が話題になるのは「僅差の試合が多いから」、
贅沢な悩みですよ(むしろ大山の本塁打数のがポイントで、どんでんもそこに注目してると思う《もっと打てる筈だと》)。

関係ありませんが、立浪が心配(今日のノイジーに被りますが、ビシエドの、、)



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari/iwahara at 01:44 | TrackBack(0) | ニュース・特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


この記事へのトラックバック