ブログ引越しにより2010年8月以前の過去記事引用リンクは旧ブログのHTML簡易表示となります。旧ブログページ上ではコメント等一部機能は使用できません。
<< January 2025 >>
SA MO TU WE TH FR SA
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
retour

retourRetour.png
本店blog『retour&Retour』

VCroomOrder

空室調査依頼フォーム
規定はこちら/予約制
他社”併用”NGです


■ gmail等迷惑メールフィルター搭載アカウントからの問い合わせについて
フィルター誤判定にご注意ください。

■空室調査は「予約制」です
スケジュール等確認が取れない場合ご依頼はキャンセルされます

retour_nb.jpg

LINK
RELIGARE・DADAcafe
エイムデザイン研究所
aoydesign
ペアシティシリーズのTNワークス
阿佐ヶ谷アクロスシティ
悪徳不動産屋の独り言
pieni kauppa北欧ブログ
Loule
Miyoko IHARA &Junya WATANUKI WEBSITE
Profile
kagewari/iwahara(59)
kgw89.jpg (こちらが本職です「心理学ブログ」)

NPO『HOW's』(活動停止)元心理部門コンサルタント(東京カウンセリング責任者)
有)retour東京』web部 『Kagewari精神分析相談事務所』運営責任者
retour&Retour』・『Kagewari精神分析沖縄分室』ブログライター
・未承認前提の”コメント欄の私的利用”はルール違反でありSPAMと見做し処置をします
(削除を前提とする投稿も同様です)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となっています

・コメント欄は承認制です
※一定期間を経過した記事のコメント機能は利用できません
 以下告知参照
 「コメント欄管理の告知」

(現在は概ねコメント欄閉鎖の方向で運営してます)
RDF Site Summary
RSS 2.0

警察は闇バイトなる犯罪を取り締まるために積極的に賞金による情報収集とおとり捜査を行うべきではないか?

2023年06月22日

話に乗るハッカーも出てくるかもしれないし、何よりこのバカげた犯罪が(想定される水揚げに比較して)著しく過少な報酬で人材を集めているのが鍵だと思う。
「単純な話、バイト代より多額の懸賞金をかければいいだけだ」
元締めの割り出しに繋がる情報が得られなくても、
実行犯が犯行日時を通報するだけで(1対1の報奨金を出せばいい)実行犯の逮捕は容易に可能になる(実例が数件出ただけで以降の犯行の抑止効果となる《実行犯に面識が無いのだから犯罪者側こそ誰が裏切るのかわからないからだ》)。

オレオレ詐欺の時から言われている話だが、
日本は意味のわからない野党の反対により、スパイ防止法が制定できない関係で通信傍受法だったかな、この論議も前に進まず、警察はオレオレ詐欺グループの通信傍受ができないため検挙が著しく難しいのではなかったかな。
※この種の法案に詳しいワケでも無いので、どこまで正確かわからないのだけれど、(人の命がかかっているのだから)プライバシーの保護を何らかの手法で担保してとっとと操作を円滑にできるようにするべきだ。

後半の通信傍受は法的に難しいかもしれないが、
前半の「そのバイト代、懸賞金で出してあげるから今すぐ通報しなさい」を大大的に広報するだけで、インパクトあると思うんだけれど、どこぞの野党議員の方、国会で提案してくれないかしら。
特別難しい話ではないと思うぞ(これを避けるために犯罪者側がバイト代を吊り上げるとかまずあり得ないから《採算割れするだけだし》)。
●なんせ元締めも実行犯バイトを知らないのだから、通報する側にも身の危険はありません。


posted by kagewari/iwahara at 14:56 | TrackBack(0) | ニュース・特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


この記事へのトラックバック