阪神ファンでは無い私が感じているのですから、これは阪神ファンの方の不安は相当ではないかと思います。一部の選手はフェニックスリーグに出して調整はできると思いますが(今日森下君ヤクルトの山野から一発打ってますね)、なんか既に優勝が少し昔の事みたいになってますよね?
横浜の佐野選手がバットスイング時に骨折という故障となってしまったので(これは痛い)、CSに不安は無いと思うのですが(カープファンはごめんなさいね)、パリーグが最後までギリギリ真剣勝負を繰り広げている現在の状態と”違い過ぎる”。
(ベイはオースチン全く使えないのでしょうか?使えないなら”一番桑原、二番関根、三番宮崎、《牧は指定席》、五番ソト、六番大和、七番大田、八番山本あたりかな)
しかも終盤戦で大竹君が少し打ち込まれることが目立っており、前から思っていたんですが阪神はローテの順番をどうするのでしょうか。
オーソドックスにいくなら「村上、大竹、伊藤、才木、青柳」ですよね?
他球団から余計なお世話で阪神ファンの不安を読むと、
「終盤勝ち運が無かった村上、打ち込まれるケースのあった大竹」かなと、
(圧倒的エースであるべき青柳が最後まで本調子にならなかったことが最大の問題か)
伊藤君にも二番手なイメージはありますし、終盤最も調子良かったのは才木君ですが、彼は故障持ちなのでローテ的に無理はさせられない。絶対の球威が無い西君は「その日の出来次第」ですし、、
終盤岡田監督は、ポストシーズン睨んで「基本5人ローテ+若手」で回してましたよね?
六人目を立てる様子は無い。
念のため六人目西純の調整させておく方が万全だったような気が、、
(不安要素があるとするならファイナルステージに移動日が無いことです)
※好き勝手な想定
(MLB出身のバウアーはポストシーズン中三日も有ると見る)
14「床田VSバウアー」
15「森下VS東」
16「九里VS今永」
17(予備)
18「村上VSバウアー」
19「大竹VS石田」(ベイ連勝の場合)「大竹VS今永」
20「伊藤VS大貫」(ベイ連勝の場合)「伊藤VS石田」
21「才木VS東」
22「青柳VS今永」(ベイ連勝の場合)「青柳VS大貫」
23「誰(村上?)VSバウアー」←初戦青柳君なら中四もいけると思うんだけど
ベイが勝つならバウアー2勝、今永1勝、東1勝か
(どうでしょう、阪神は四番牧君に相性が悪く、そこに偶然大田が絶好調になるなどのケースかしら)