どこの記事だったか忘れたんですが、10年前後の平均気温から推計すると1月の中旬2週が寒さの底であると(勿論今年がそれに準ずる保証はありませんが)。
いつでしたかね、「夏本当に暑いのは2週だけ」なんて勝手な説を唱えたことがありますが、似たようなことを考えて調べる人もいるんだなと思ったところです。
ということで、風邪を引いてもいけませんから、
電気ケチらずに暖房回すなら
「いまこの時期ですよ」
エアコン主力の方は乾燥にも注意しましょう。
(と言っても加湿器だけは一長一短なのでお勧め機種は無いんですよ。一番簡単そうで決め手に欠ける家電の代表選手かも知れません←これが簡単な技術ならとっくの昔にダイキンがエアコンにビルドインしているでしょう。単体商品はありますが”かなり高価”です。)
無難な方法は、簡単な洗濯ものの室内干しかも知れません。
<それから、恒例の推奨機種だったダイキンのセラムヒートが廃版かもしれません>
販売中のECサイトはまだありますがamazonでは(アレは失敗したのかな、、→)『ハイブリッドセラムヒート』のデカい奴しかないのです(温風出したら違うだろと思うんですが、、)。
現在でもOEM販売を続けているコロナの「コアヒート」を推奨しておきます。